mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

綿雲アフォガート

2024-05-25 | ポジャギ
きのうは、ポジャギ教室の日でした。

今月の課題は、





オクサで作るテーブルセンターです。

オクサはチマチョゴリに使われる、
張りと透け感のある綺麗な絹ですが、
縫いやすいかというとそうでもなくて、
今月も苦戦しそうです。

先月の課題も、結局缶バッチに形を変えました😅 (中央にある丸い物)



🌿🌿🌿





真っ赤なブーゲンビリアです。









真っ赤なブーゲンビリアは、
この壁面では若い木のようで、
花も大きく勢いがあります。

とっても綺麗です。





市内でもよく知られた、
お茶屋さんのビルの最上階(4階)から
ビル一面に垂れ下がるブーゲンビリア、

地上に届く勢いで伸びています。

もう長年、このビルの風物詩のように親しまれています。


このビルの一階、
若竹園でおやつにしました。





綿雲アフォガートです。

聞き慣れないデザートですが、





上に乗った真っ白な綿菓子の上に、
暖かい抹茶をかけると、
綿菓子は溶けて器の中へ、




中にはバニラアイスと白玉と小豆が入っているという仕掛け?

抹茶がとっても濃厚でした。

affogatoというのはイタリア語で「溺れた」という意味で、
本来はアイスがコーヒーに溺れるそうですが、
今回は抹茶で溺れさせます🎵

綿菓子がシュルシュルと消えてしまって、
もっと綿菓子も味わってからかけたらよかったと思いましたが、後の祭りです。


初めてのおやつでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする