goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

キカラスウリ

2020-08-21 | お気に入り
しつこいですが、キカラスウリまだ続きます。

持ち帰った一枝に蕾がいくつかついていました。

期待はしていなかったのですが、
見ると膨らんで白いものが見えてきました。







17:44分

花弁はこんな風に折り畳まれています。



18:09分



18:25分

徐々に開き始めました。






後は、



上、18:47分
下、19:43分

先日、見ていただいた通りです。

糸状の花弁は、ブラシノキもそうでしたが、
開いていく様が面白いですね。


🔷🔷🔷

画像は変わりますが、




阿蘇市産のミニキウリです。
長さ2〜3㎝、
口に入れるとパリッと音の出る食感で、
味はまあキウリでした。(初めてで面白さ半分)

昨夜の「せかほし」でイランの料理でしたか、
キウリはあちらでは野菜ではなく果物だそうで、バナナみたいに皮をむいて頭からかぶりついていました。

所変わればですね。

アメリカから帰っていた孫も
「アメリカのスイカは固くて全然甘くなくて野菜だ。」と言っていました。

日本のスイカは美味しいともりもり食べていましたが、
でもトマトは嫌いでいつもどうにかして食べずに済まそうとしてました。

この子がウィークリーマンションを離れる前日、
台所の椅子やらシンクやら部屋の物を触って回っているので、何をしているのと聞くと、
「部屋にお別れをしている」と言いました。

親と一緒にいろんな所に行く経験をしていますが、彼なりのこんなお別れの仕方があったのですね。

普段はお兄ちゃんにも負けないやんちゃなんですけど、、

話があらぬ所に飛んでしまいました。

私も福岡から帰って一週間がたちました。
自分の部屋以外ではマスクをつけていましたが、もう大丈夫かしらね?。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする