goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

栗拾い

2017-09-06 | アトリエ・フルール
フルールに居ながらにして栗拾い。



裏に出るとたくさんの栗があっという間に拾えます。
た〜のしい!
こんなに多いのは何年ぶりかしら。
しかも大きい。



「拾っていいよ」と言ってもらえたものの
さすがにこれは多すぎでしょう。
しかも今も屋根に当たったらしく大きな音で栗が落ちてきています。

夕方までこの栗、楽しませていただきます。

美味しい栗の渋皮煮はいただきもの。花はハナニラ。

なんて贅沢な時間でしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初栗

2017-08-31 | アトリエ・フルール
裏の大きな栗の木は
今年はたくさんの花を咲かせたのですが、
きょう外に出てみると、落ちているイガの中に立派な栗の実が、、





わー、riuさんとこの栗の実なんですけど、
撮らせて(取らせて)いただきました。🙇‍♀️
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2017-08-30 | アトリエ・フルール
フルールのおやつはとんでもなくバラエティに富むことが時々あります。



果物は梨にデンスケスイカに無花果にマクワウリ。
お菓子は一六タルトとザビエル。
きょうのスペシャルは手作りのトコロテンで、
土佐酢と黒蜜の二本立て。
飲み物はコーヒーと玄米茶。
締めに棒アイス。

どうでしょう。
このラインナップ!

お花は よい香りのジンジャー。



幸せなフルールのおやつタイムでした。🎶

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルール

2017-08-29 | アトリエ・フルール
フルールの奥の部屋に
ビーズ作品を飾っていたガラスケースを移しました。

娘の作品展が終わり、送り返されて来た荷物はそのまま
家のガレージの中に収めました。

いつかお知らせしなければ、、



フルールは年内をもって閉じます。

私の都合ではありませんが、
お借りしている以上、この日がいつか来ることはわかっていたことです。

残されている時間を精一杯フルールで楽しみます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方

2017-08-25 | アトリエ・フルール
きょうも一日暑かった、ね。 の夕方6時半。





子持ち蓮華もこの暑さをものともせず、ランナーの先にたくさんの子どもを増やしています。

強い!

知らぬ間に巻きついた名も知らぬ草にも白い可愛い蕾が付いていました。

大事に思っていたローズマリーはストンと枯れてしまったというのに、ままならないことといったらない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする