goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

祈り

2011-04-29 | 現地モラアルバム


新着のモラです。
これを紹介してくださった方は「祈り」のモラだといいました。

よくは分かりませんが、何か小さきものが守られているようなやさしさを感じるモラです。

テレビでは英国王子の結婚式の話題で賑やかですが、
一方で震災から四拾九日の法要のニュースも。。




モッコウバラがあちこちで咲き始めました。
黄色い花が多いようですが、我家のは白です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イグアナ

2011-03-11 | 現地モラアルバム
これはイグアナかな。

カラフルです。

この手法も面白いので(3号モラの胴体で使いました)
いつか大きいサイズで作ってみたいです。

「アートホール」に向けて
5号モラの形が見えてきました。
近いうちにUPできると思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニモラ

2011-01-20 | 現地モラアルバム
そろそろモラですね。

「ミニモラ」をご存知でしょうか。
お土産用に作られた小さなモラです。
一辺が15センチくらいです。

お土産用に作られていますので、つくりも簡単なものです。

私は額に入れたり、これを使ってソーイングケースを作ったりしていましたが
最近は現地で作られてないようで、手に入れることが出来ません。

このほかにもワッペンモラや刺繍のたくさん入ったミニモラなど
なかなかかわいいものがあるのですが、これらも作られなくなったようです。

残念。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機

2011-01-04 | 現地モラアルバム
     飛行機のモラです。

     クナ族は宇宙船だってモラで表現します。 

     今年初めてUPするモラは何にしようかと思っていましたが、、
     飛行機に乗って、大阪の孫のところに行くことになっていたのですが、、
     孫たちの病気で残念しました。

     というわけで乗ったつもりの「飛行機のモラ」に決定しました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一角獣

2010-12-14 | 現地モラアルバム
これは珍しいモラかもしれないです。

一角獣が描かれています。

卑近な素材である鳥や魚などからすると、この存在を知らないと作れないですから。
動きもあって好きなモラです。

左上の鳥もかわいい。







きょうは桂さんの[マリンバ「クリスマスライブ」]が
「アートプラザ」のエントランスホールで無料で開かれます。

夕方6時半からです。
(カッコいいチラシもあったのに「フルール」に忘れてきたしまった)

「フルール」での演奏会以来ご縁をいただいてうれしい機会にめぐまれます。
きょうは早く行って張り切ってスタッフやります。
お近くの方、ぜひいらしてください。

大分銀行南支店のモラ展も始まっています。
こちらの写真もまだ、、

今度は忘れないように、「マリンバ」も「モラ展」も撮ってきます。つもり。





ついでにお知らせをひとつ。

今週末、18日の土曜日に、
一時から、こちらは「フルール」で「マンドリンのライブ」を計画しました。
おやつ付きです。(井東さんにケーキを焼いていただきます。)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする