毎年 何処かに出かけるのですが 今年は 未だ出かける意欲がわかず…
先日 妹は鎌倉の長谷寺へ出かけたけれど あまりの人の多さに 入寺を諦めたそうです
鎌倉は 今年は特に 混雑しているようです
TVドラマの影響で 若い方達が極楽寺方面に出かけられてるとか
成就院 御霊神社 長谷寺は 紫陽花観光のルートですね
小学生の通学路も観光客で溢れるので危険な状態とか…
花の季節は短いので 集中してしまうのは仕方ないですね
そんな訳で 今年は 庭の紫陽花の花で 我慢しています

今年は カシワバ紫陽花が たくさん咲いてくれました
薄いグリーンから白へのグラデュエーションがとても 好きです

写真を見てて 気づいたのですが 今年は「スミダノハナビ」が 消えちゃった
冬越しした鉢から キャットテールが咲きました

もこのキャットテールも負けていませんよ
お天気が良い日は 外の風に吹かれるのが大好きなニャンコです
ご機嫌な証拠は キャットテールが上がってること

シルバーハウス化した我が家です
もこの老化は 日々 加速している気がします
目が見えず 聴覚 嗅覚も明らかに後退してます
でもね まだ ごはんを食べて トイレもきちんと使ってくれてます
一日でも 穏やかに過ごせる日が続くことを願う 毎日です
庭に出ても 芝生の感触は判るのでしょう
でも 咲いてる花は見えないね

もこちゃ~ん 薔薇の花だよ いい香りでしょ
クレマチスの花が 咲いてるよ
「一緒にがんばろうね」毎日 もこを撫でながら 言葉に出しています