
本当は大の苦手です。
だけど 木や花を育てていると 仕方ないですね。
そんな訳で 最近は大分 驚かなくなりました。

今日 出会った虫たちです。
マウスオン して下さい。



私と一緒に庭に出ていた もこも何かを見つけたようです。



マウスオンして下さい。
いつも 我が家にやってくる 客猫ちゃんです。
でも もこはコワイのだぁ~
このあと 一目散に家の中へ 二人で
マウスオンして下さい。
いつも 我が家にやってくる 客猫ちゃんです。
でも もこはコワイのだぁ~
このあと 一目散に家の中へ 二人で
昨夜は 姪の所属している合唱団のコンサートが行われて 三鷹まで出かけました。
み・た・か・ もうウン十年 訪れたことが ありません。
小田急線の急行で新宿まで行き 中央線に乗り換え 三鷹へ。
久しぶりに見る 小田急線の各駅のホームも随分と綺麗になっているのにビックリ。
乗り換えの中央線ホームも変わっていたように思う。
ウィークデイだと ラッシュの時間帯だと思うけれど 土曜日の為 中央線は空いていた。
久しぶりの 三鷹。 「そんなに変わっていないよ」っと主人は言うが 私にとっては
前を忘れるくらい昔に訪れたことがある街である。
学生時代は 新宿区に住んでいたことがある。
多分 その頃に 井の頭 吉祥寺 三鷹は行った記憶が微かにあるんだけれど・・・
もう 遠い過去の記憶です。
姪は 以前所属していた合唱団をかわり 今はこじんまりとした小人数の合唱団に所属しています。
総勢11名。
ソプラノ 2名 アルト 2名 テノール 4名 バス 3名。
少人数ゆえの プラス面 マイナス面があると思います。
各パートも消えずに 小人数の割には綺麗にハーモニーされていました。
昔 むかし グリークラブに所属していた 主人も誉めていました。
昨年の今頃は 入院中の母親の病院と仕事との両方で 仙台 東京間を行ったり 来たり。
辛い時期を 家族で頑張っていたことが 思い出されます。
今は まだ 悲しみを忘れることは出来ない時期でしょうが
こうして 好きな音楽に触れている間だけは 忘れることも出来るのでしょう。
そうあって欲しいと願っています。
母親の変わりは 出来ないけれど 気持ちだけは いつも彼女に寄り添って
いってやりたいと 思っています。
もこちゃんは 一人でお留守番。
出かけるときは まだ 明るい時間帯でしたが 各部屋に 明かりをつけて出かけました。
暗くなって 寂しいのでは? っと心配でしたが 案外 雑音(用もないのに もこちゃん、もこちゃんと呼ぶ声)が無く
ぐっすり寝ていたのかな。
今朝は 早くから お目覚めでしたよぉ~
鵠沼海岸より見る 江の島。
ヨットハーバー越しに 腰越海岸
< |
背景写真は 江の島灯台です。
猫ちゃん達 どの子も ひとなっこい子達です。
これは 我が家のにゃんこです。
カメラ目線が出来ません
庭の あちこちで 春に咲く花の芽が出ています。
|
小さな花にマウスオンして下さい。
秋の花といえば もうひとつ 大好きな花
コスモスです。
![]() |
![]() |
< 昨年の今頃は まだ彼女は病院のベッドにいました。 夏も終わり 秋を迎えているのに 我が家の庭の ハイビスカスもまだ綺麗に 咲いていました。 私は 人生の舞台の降板が近いことを 医師から告げられながらも 尚 懸命に生きようとしている 彼女の姿とハイビスカスの花を 重ねて見ていました。 |
![]() |
![]() |
< |