goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと・・・

被写体の愛猫「もこ」を 思い出しながら 花を愛でています

久しぶりにブリザーブドフラワー

2013-02-27 19:59:43 | ブリザーブドフラワー
昨年末 お正月用のブリザーブドフラワーを制作して以来 久しぶり

お忙しい先生から お声がかかり 「は~い 伺います」って 即答
貴重なお時間なのに「お喋りしたいから…」って 呼んでくださいました

お弁当を持って 参上

いつも以上に お喋りタイム

「何か 作りたいわぁ~」って 私
「いいわよ きょうはお喋りしたくて 声をかけたの」って 先生
「大丈夫 口を動かしながら 手も動かすから

自慢じゃないけど 最近 物忘れが酷い 私
薔薇の花ぐみ 覚えているか全く 自信がありません

こんな頼りない生徒を 指導してくださり 感謝 感謝

偶然なことから 先生と巡り合い 歳の差をものともせず お喋りして 
いつも 楽しい時間を過ごさせていただいてます


で 手よりお喋りの時間の方が どう考えても多いんだけど…

こんな作品が出来ましたぁ~



白い陶器の花車に 薔薇 2輪 

真紅の薔薇



もう一輪は ちょっと小さめの ピンクの薔薇



薔薇の花の色 ほんとわね ちゃ~んとしたカラー名が あるんだけど…
私には 覚えられません

赤 真紅 ピンクなど 大雑把な分け方です

薔薇の花ぐみ 意外と忘れてなくて それなりに進行(笑)


他のアレンジは 先生にお任せ
ブルーの紫陽花のドライフラワー アイビー デージー等

後ろ姿は 



リボンを結んで パールでお洒落して

先生の手は 魔法の手

いつも 私として 満足度100%

ありがとうございました







気圧の変化が 体調に影響
気温差があると 体調がイマイチです

「気象病」なる未病が あることを知り またか…

身体と同時に 頭の回転も不調

昨日に比べて 今日は寒かったけど 夜来の雨もあがったので ヨガ教室へ

ヨガは血行が良くなるので 終わった後は ちょっとスッキリした気分

晴れた日は メジロ達が 良く来てくれます

みかんが 一番 好評かな

ごめんね きょう おみかん ないの

キーウイで 我慢してね



みかんは 食べつくすけれど 残ってた

蜜柑 買ってこなくちゃね


 

インディゴブルーに魅せられて

2012-12-01 14:09:36 | ブリザーブドフラワー
とうとう 今年も師走を迎えました



街はキラキラモード

嫌いじゃないけど 寒くて夜のお出かけは 無理


久しぶりに ブリザーブドの先生からお電話があり お教室をしてくださるとのこと

お仕事を再開されてから お忙しいので なかなか お会いできなくなりました


クリスマスの作品作りの季節です

でも リースもあるし クリスマスグッズは 今まで 作っています



生花と違ってブリザーブドの花は 枯れないし 保存状態によって 色落ちもありません

初めて 先生に出会ったのは 2008年のドアスワッグ作りでした
ヘーベルハウスのイベント会場が 近かったので参加しました

お知らせのハガキが来たので 参加させていただこうと お電話したら もう満員
いつもだったら この時点で 引き下がる私なのに…

「今 ハガキが届いたばかりなのよ もうダメですか?」
「初めてのイベントだったので 参加人員が 集まるかどうか 解らず 
近場のお宅に お知らせのチラシを配ったんですよ」って 営業の方
「まだ 参加希望者があるようだったら お知らせします」

予定以上の参加者が 集まったんでしょう 別日を設けてくださって 参加しました

そこで 初めて 先生にお目にかかりました

ご縁って 不思議ですねぇ~
あの日から もう 4年が過ぎようとしています

お子様達とも仲良くしていただき 私も 孫のような存在のお子様の成長が楽しみです

ビッツ君とも仲良しです
人見知りのワンちゃんだそうですが 喜んで 迎えてくれます



個人レッスンなんて 贅沢ですよねぇ~

ちっとも上達しない生徒なのに 優しく指導してくださいます

口だけ動くんだけど…

先生は たくさんのブリザーブドの材料を用意してくださってます
この花選びも楽しみの一つです

今回 目を引いたのが インディゴブルーの薔薇の花



花組は相変わらず 上達しませんが…

ベルベットのような質感で 気に入りました

昔 若い頃 ベルベットの素材が流行したことがあります
私もスーツを 持っていたなぁ~
クリスマスシーズンに合わせて 作ったような?

キューブ入りを 作りました



クリスマスらしく キラキラの上に




そして この日のメインは 



クリスマスの作品は パスして お正月用のブリザーブドです

薔薇の花はこれ




同じブリザーブドの薔薇の花がメインですが 紅梅 水引 稲穂をアレンジすることによって
一気に お正月になってしまいますね

楽しいですねぇ~

さぁ~また お正月のご一行様を迎えなくちゃぁ~
今年は 歩き出した おチビちゃん達が増えたので どうなりますことやら…

師走を迎えて 気持ちだけは焦りますが 身体が いまいち動きませんけどねぇ~

頑張らないとね




ハイビスカスが 咲いてます




そして もこが丸くなる季節です



母が居るところにストーカーの如く ついてまわります

傍の椅子の上で まぁ~るくなって イビキをかいてるわぁ~(笑)

久しぶりに ブリザーブドフラワー

2012-09-25 19:19:47 | ブリザーブドフラワー
昨日 先生のご都合もつき お邪魔させていただきました
お子様のアクシデントがあったりして 少々 遅めのスタート

今 直ぐに 作りたい作品の予定はなかったのですが
作り置きしておきたいと思いまして キューブ入りの ブリザーブドフラワーを

毎度のことですが 手より口の方が 良く動いてます

久しぶりでしたが なんとか 手順はOK

お喋りタイムが とっても楽しい時間で こんなレッスン 今まで 経験ないかも…

お若い 素敵な先生ですが 私は いつも 教えられることが多く
歳の差は忘れています

口だけではなく 手の方も動かして 作りました

2個のキューブです

濃いめのピンク色(本当は 名前があるんだけど…?)






薄いピンク色






キューブの中の アレンジを少し 変えています

もっとも これは 先生のセンス


帰宅された お子様達にも 久しぶりにお会い出来 
嬉しいニュースも 聞くことが出来  楽しい 時間を過ごしてきました

ちっとも上達しない生徒ですが 宜しくお願い致しますね

ありがとうございました

また クリスマスの作品が 始まったら 教えて頂くことになりました







小さな鉢の 月下美人
ひょっとしたら 数日中に 咲くかも?

ただ今 こんなんですぅ~



蕾に動きが出てきました   咲くと いいな 



楽しいブリザーブドフラワー作り♪

2012-04-17 15:32:22 | ブリザーブドフラワー
お忙しい先生からの嬉しいメール「月曜日 お教室が出来ますよ」

早速 お邪魔させていただきました

桜の花が舞い散る中 車の窓から 今年の桜の 見納めかなって 思いながら






何を作ろうかと思ったのですが 季節は

もうすぐGWですねぇ~

お雛様のブリザは 作ってます

男の子のお節句の作品を 作ることに

季節もの 好きなんです
時期が来ると 出し 終わると収納

出し入れするたびに 季節を感じることが出来ます




鮮やかなオレンジ色の薔薇



もう一輪 ビタミンカラーの黄色い薔薇



そして これです 鯉のぼりのピッグ



菖蒲の造花と鯉のぼりで 一気に 季節感が出ました


作品作りも 楽しいのですが 先生とのお喋りタイムが 楽しくて…

毎度の事ながら 手より 口の方が動いてます(笑)



先生宅の愛犬 ビッツ君も参加してくれました

モデル犬になってくれるのよね





我が家の娘とは 全然 違います

ちゃんとカメラ目線






今 花壇はチューリップが 綺麗に咲いてくれてます

変わり種の チューリップ



八重のチューリップは 芍薬の花のよう そして フリンジ付きのチューリップです


チューリップに負けない 存在感を出しているのがスパラキシスの花



植えっぱなしの球根なのに 季節が巡ってくると ちゃんと花を咲かせています

春爛漫の候ですね


 

ブリザーブドフラワー

2012-03-20 14:42:54 | ブリザーブドフラワー
昨日 午前中 ブリザーブドフラワーのお教室

ご多忙のところ お時間を作っていただき 先生のお宅へ


愛犬 ビッツ君の 熱烈歓迎を受け 嬉しいワン



ブレブレで ごめんねぇ~ビッツ君


作品は 友人のお孫さんが 小学校を卒業 四月には中学生になられます

三年生の頃 友人と一緒に 我が家へ来られた時は まだ 幼かったのに…
他人様の子供さんの成長は 早いですね

気持ちばかりのお祝いをしたいと思いまして 作品を作りました


お嬢さんなので メルヘンチックな作品に

ワイヤーで出来た 鳥かごに 春のイメージでピンクの濃淡の薔薇2輪
それに 桜の花 小鳥をあしらって オーガンジーの白と黄色いリボンを飾りました







お部屋に飾っていただくと 嬉しいな


先生のお宅の次女ちゃんも この春 中学生になられます

とっても お料理が好きで お上手


小学校の卒業文集を見せていただきました
未来の夢は 獣医さんか シェフになりたいと

春休みで 自宅にいらっしゃったので 焼きたてマドレーヌをご馳走になりました

とっても 美味しかったですよぉ~

お土産にも頂いて 夫と3時のおやつタイムに 頂きました



綺麗に出来てるでしょう
味も最高

○○ちゃん ご馳走さまでした







今朝は2月の気温だとか
お彼岸がきても 寒いですね

陽射しが出てくると 暖かくなりました


昨秋には 手入れが出来ず 放置していた球根類が 
それなりに 季節が巡ってくると咲いてくれてます





もこは 水仙をクンカ クンカ



あらあら いい香りなのか(猫にとって)寝ています(笑)



クリスマスローズが咲きました



この花 下向きに咲くので写真に撮るのが 難しい

悪戦苦闘してる母のそばにやってきました




まだまだ 寒いですが 春の足音がしてますよ

杏の蕾が 出てきました



植えっぱなしのチューリップの鉢には ちっちゃな蕾が ついてます




自然界に生きてる植物達は 春の訪れを敏感に感じてるようですね




 

久しぶりにブリザーブドフラワー

2012-02-21 14:13:22 | ブリザーブドフラワー
昨日 暫くぶりに ブリザーブドフラワーを作りました

さて前回は いつだったんだろうと…
直ぐには 思い出せないくらい前


お忙しい先生の予定と 私も年末年始の忙しさにまぎれ…

そして インフルエンザの後遺症が長引き やっと 回復できたようです


寒さの中にも 春の気配が感じられるようになりました

飾り棚の中に 新しい春の息吹を飾りたくて お願いしました




ワイヤー籠の中に 薔薇3輪を咲かせました




前から




後ろ姿です 春色のリボンを飾って




薔薇に 優しいユーカリで アレンジ
勿論 アレンジは 先生のセンスなのよ 

いかがでしょう 

先生のセンスに 心酔しています


早く 春が来て欲しいと願うばかりですね




明日は大学病院の検査日です
インフルエンザが どんな影響を及ぼしているのでしょうか?

毎回「風邪ひかないように!」って 注意されてるのに…

どんな結果が出るのかなぁ~? 覚悟して 行ってきます