当日は 検査結果が診察までには 出ないので 今週 また 大学病院へ
9月から手の痛みが 突然出始めました
特に なにかをしたとの自覚は無く…
痛みは 9月 10月 11月と 現在まで続いてます
9月の検査では 血液には異常は見られず 痛みの原因は?
10月に 手のレントゲン撮影をしましたが 異常はナシ
11月にMRI検査をしました
「老化現象」であろうとの自己判断で 近くの骨折院にて それなりの治療を受けてました
でも 痛みは改善されない

悪いことに右手なので 使わないわけにはいかず…
MR検査報告書
診断 ●右手関節の滑膜炎 ●骨びらん ●骨髄浮腫
膠原病(多発性筋炎)から 関節リューマチを併発してたらしい

リューマチと膠原病はクロスしてる部分が あるので…
ステロイド剤 一気に 2倍に増量でっす
それに リューマチの薬も追加されます
ところが これで一件落着とは いかないのです
わたくしめ いつからか「間質性肺炎」も 持ってる
膠原病に至るまで 肺炎をずっと 予想されていて 治療もしてたけど…
リューマチの薬の中には 肺を悪化させる 薬があるそうです
その為に 現在の肺の様子が どうなってるのか 先生としては 調べたい
って 言うことで 暮れの押し詰まった 12月28日(これが 最短だから)に肺のCT検査
それが 終了して リューマチの薬が追加されることになりました
まぁ~ ちょっと 凹んだけど 治療方針が 決まったので 良しとしましょう
仕方ないもんねぇ~
病を持つと 仕方ないですね 病が病を呼んで
待ち時間には かたい本は読む気力もなく
読んだのは これです 面白かった


これから 観劇会に出掛けます
今日の観劇は

急がないと バスに間に合わないので 出掛けます
劇の事は また 後日…