goo blog サービス終了のお知らせ 

ホワイトの紫陽花日記~ありのままの自分で

難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々の生活を綴ります。

しなやかに生きる

2019-07-10 12:31:22 | パーキンソン病

嬉しいことありました。

憧れの先生とチョットホントに話し出来ました。

しなやかに生きてきた方です。

芯のある、凛とした方です。やはり、動かないといけないですね。

パーキンソン病の場合、行くところ作り、気楽に行けるように

する。その方も努力をしてきたのだろうと思います。

最近の困りごと一つの事をやり遂げないと次に進めない。

オフの時間の短縮に頓用薬が効果なくなる時ある。

オフが強いとマイナーな気分になる・・・・・。

考え込まない、簡単に、簡単にと・・・

12年の発症年数です。精神力だけではもちません。

先生に相談。即効くアポカイン注射を導入することにしました。

オフ時間の短縮を図れます。内側と外側を保つにリハビリは欠かせません。

主人は作業療法士です。それを使わないてはない。。

。主人から見らえてストレッチを行うも注意を受けてしまいがち、でも

先生と呼び、先生と一緒に行う。毎日行うと決意したのは主人。

三日坊主になるかもと言ったら、やる気持ちだよ。継続は力なりかわかる、わかる。

私は三日坊主が多いがとにかく姿勢に気を付けてきた。それは今でも同じ。

それから体重増やさないこととお肌をお手入れをすることが大事。女性としてね。

お肌と言っても洗顔とクリーム1つでいいから楽です。クリームは3役するもので

保湿クリーム4000円程度、化粧水は精製水器の酸性水で十分です。若い時より今の

肌がいいと感じます。私はまだまだしなやかに生きてません。たぶん性格が意外と

頑固で自己主張しやすい。しなやかって難しい。樹木希林のような人を言うのかなぁ?

自然体に生きることだよ。横から主人が口を出してきた。凹凸がすくないすることだよ。

分かっていることを言われると尺にさわる。我慢、我慢私には現実があるのよ…。

 梅干しを今年3キロ漬けました。恥ずかしながらいつももらっていたのです。

自分でつけるのはこれで2回目です。うまくできますように・・・・・・。

話しが飛んで落ち着かない文ですがご了承ください。