森はともだち

森林や木材についての理解を広め、”森とともだち”になるきっかけづくりを目的に情報発信をしています

森の検定・・・森林

2014-07-06 | 木工品・木のおもちゃ

森の検定・・・森林(森の検定こうち)

1、日本の国土で森林面積の占める割合はどのくらいでしょう?四支

  A 約1/3  B 約1/2   C 約2/3

2、人の手によって植えられた木で造りあがった森林を指すのはどれでしょう?四支

  A 人工林 B 人工造林 C 人植林

3、大きな樹木が枯れてたおれるなどして、森林に大きな空間(光が地面まで差しこめる大きさ)ができます。それを何というでしょう?四支

  A ギャップ B 温暖化現象(おんだんかげんしょう) C 森林破壊(しんりんはかい)

4、森林の持ち主が国の場合、その森林は、どのようによばれるでしょう?四支

  A 国土林 B 国有林 C 国立林

5、高知県の森林率は全国何位?四支

  A 1位 B 5位 C 11位

6、高知県の4森林計画区域(安芸、高知、嶺北仁淀川町、四万十)のうち、最も森林率が高いのは?四支

  A 安芸 B 高知 C  四万十

7、雨の中には植物の成長に必要な養分が微量ですが含まれています。例えばカルシウム、マグネシウム、カリウム、硝酸、アンモニアなどです。それでは一年間の雨に含まれる窒素の量はどれくらいでしょうか?四支

  A 1 kg/ha B 10 kg/ha C  100 kg/ha

8、高知県の面積のうち、森林が占める割合は何%でしょう。四支

  A 64% B 74% C  84% D 94%

9、世界の陸地面積のうち、森林が占める面積の割合は、どのくらいでしょう。四支

  A 約1/2 B 約1/3 C 約1/4 D 約1/5

10、2000年から2010年までの間に、減少した地球上の森林面積は、高知県の面積の約何倍でしょう。四支

  A 約10倍 B 約50倍 C  約70倍 D 約100倍

11、2000年から2011年までの間に、森林面積が減少した最も多い国はどこでしょう。四支

  A オーストラリア B 中国 C ブラジル D アメリカ

12、日本の森林は、大きく分けて「人工林」(人の手で種を播いたり、苗木を植えて育てている森林)と「天然林(自然林)」(主に自然の力によって発芽し、育ち、森林ととなったもの)の2つのタイプに分けられます。四支

  A 人工林 B 天然林(自然林)  

13、木が育たなくて森林にならない場所として、正しくないものは、どこでしょう?四支

  A 雨のほとんど降らない砂漠(さばく)のような所

  B 赤道直下の一年間の平均気温が30℃をこえるような所

  C 潮(しお)の満ち引きが強い干潟(ひがた)のような所

14、森林が森林でなくなってしまう「森林破壊(しんりんはかい)」の例として正しいのは、どれでしょう?四支

  A 小さい農家が行う、森林のわずかな部分を焼いて畑にすること。

  B 酪農家が数十頭の牛を森林で放牧すること。

  C 人が手入れをしている山でたくさんの木を切り出して、そのあと木を植えたりせずにほったらかしにすること。

15、森林のうち、自然に木が生えてきたところを天然林、人間が木を植えて育てたところを人工林と言いますが、日本国内では天然林と人工林のどちらが多いでしょう?四支

  A 天然林が多い B 人工林が多い C ほぼ同じくらい

16、次のうち、森林に生えていないものはどれでしょう?四支

  A キンラン B ギンラン C ドウラン

17、森林にどれくらいの量の木が生えているか調べる方法はどれでしょう?四支

  A 森林の中で一本一本の木に印をつけて、大きさを測る

  B 飛行機で森林の上を飛んで、航空写真を撮影する

  C 人工衛星から写真をとって調べる

18、日本は、国全体の面積(国土面積といいます)の約3分の2が森林で占められている「森林国」です。
それでは、日本の森林面積のうち、木材をとる目的で木を植えて育てた林(人工林)の面積が占める割合に一番近いのはどれでしょうか。四支

  A 20% B 40% C 60%

19、日本の森林のうち人工林は約何割でしょう?高セ

  A 2割 B 4割 C 6割

20、日本で最も多い人工林の樹種は?高セ

  A スギ B ヒノキ C カラマツ

21、日本の森林面積のうち、国有林の割合は?高セ

  A 12% B 31% C 58%

22、各都道府県の面積に占める森林の割合(森林率)が高いのは次のうちどこでしょうか?四管技普

  A 高知県 B 大阪府 C 北海道

23、高知県の森林面積は県土の何パーセントでしょうか?四管技普

  A 約60% B 約70% C 約80%

24、日本の森林率は世界第何位でしょう。四管支セ

  A 1位 B 2位 C 3位 D 4位

25、高知県の県木はヤナセスギですが、次のどこにあるでしょう。四管支セ

  A 四万十市 B 大豊町 C 馬路村 D 北川村

26、日本の森林率は、世界第何位でしょうか?水源

  A 1位 B 2位 C 3位 D 4位

27、

  A  B  C

 

 

 

回答

1、 C 

森林面積の割合を「森林率」といいますが、日本の森林率は約67%であり、国土面積の    2/3が森林です(森林・林業白書平成25年版)。

2、A
 人工造林は、人によって植林をして森林を作ることを指します。中国語では、人工林のことを人造林といいます。

3、A
 ギャップ(隙間)ができると、そこに草や木の種が入りこみ育っていきます(ギャップダイナミクス)。

4、B
農林水産省、文部科学省(大学等の演習林)、環境省(国立公園など)が管理しています。

5、A
高知県の森林率は約84%で全国一位。2位は岐阜県(81%)、3位は島根県(78%) H24.3.3現在林野庁資料)

6、A
4地域の中では安芸が89%と最も高く、高知が71%と最も低くなっています。(高知県森林計画資料H23)

7、B
雨に含まれる窒素の正体は硝酸(NO3-)とアンモニア(NH4+)です。一回の雨に含まれる硝酸とアンモニアの重量は1リットル当たり0.1~2.0mgくらいになりますが、年間1500~2500mmくらいの雨が降ると窒素(N)にして約4~12kgの量になります(もちろん年によっても地域によっても異なります)。

8、C
森林面積の割合を「森林率」といいますが、高知県の森林率は約84%であり、日本一となってます。2位は岐阜県(81%)、3位は島根県(78%) H24.3.3現在林野庁資料)

9、B
地球の陸地面積は全体の約1/3です。そのうちの約1/3が森林面積になります。従って、地球全体でみれば、森林面積は、約1/10となります。

10、C
2000年から2010年までの間に、減少した地球上の森林面積は、植林などにより増加した分を差し引くと約520,000平方キロメートルです。高知県の面積は約7,100平方キロメートルですから、高知県の面積の約70倍の森林が地球上から減少したことになります。

11、C
ブラジルでは、アマゾン川流域の熱帯林を中心に、2000年から2011年までの間に、約26,000平方キロメートルの森林が減少しました。次に多かったのは、オーストラリアで、約5,600平方キロメートルの森林が減少しています。 

12、A
森林面積は2,510万ha(国土面積の66%)であり、このうち約40%の1,035万haが人工林です。

13、B
熱帯林(熱帯雨林、熱帯季節林の一部を含む)という熱帯地方の特徴のある森林になります。干潟では、マングローブと呼ばれる森林がある条件によってできます。

14、C
大規模な焼き畑や、牧草地を作るために大規模に森林を伐採すると森林破壊の原因になります。

15、A
日本の森林のうち、人工林の占める割合は41%です(平成24年)。

16、C
 どうらん(胴乱)は、植物採集用の円筒形の入れ物のことです。キンランとギンランはラン科の植物です。

17、A, B, C
どれも正解です。どういう目的で調べたいかによって、それぞれ違ったやり方で森林の木を測ります。

18、B
人工林は日本の森林面積の41%(1,035万ヘクタール)を占めています。
人工林の面積のうちスギが43%、ヒノキが25%を占めています。人工林の面積は結構大きいですね。

19、B

20、A
スギ44%、ヒノキ25%、カラマツ10%

21、B
H24年、公有林12%、国有林31%、私有林58%

22、A

23、C

24、C             

森林率とは国土面積に占める森林面積をいいます。日本の森林率は66%とされていて、これはフィンランド(72.9%)、スウェーデン(68.7%)に次いで世界第3位です。

25、C:馬路村

26、C             

森林率とは国土面積に占める森林面積をいいます。日本の森林率は66%とされていて、これはフィンランド(72.9%)、スウェーデン(68.7%)に次いで世界第3位です。

27、

28、

29、

30、

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿