もぐもぐな日々

another dimension legend のゆるゆるギタリストのほぼ音楽ネタではなく、食べ歩きな日記です★

新宿紀伊國屋地下のカレー屋さん モンスナック

2017年03月31日 | カレー

友達と新宿で映画を観に行ったあと時刻は2時ごろ。可愛い屋台?のらようなマリオンクレープの横を通ったら友達が食べたいというので、私も食べることに。お昼食べてなかったし、甘い系でないクレープを初めて食べてみた。


ツナチーズカレーのクレープ。皮の生地がスイーツ系よりパリッパリに焼いてあり、小麦色。たつっぷりのツナとしゃっきりレタスが嬉しい。わーご飯系も美味しいんだ。ちょっと感動。


いつもよりなんか混んでいる気がする新宿でデパートに行く気もせず楽器屋をちょろっとみたりして過ごした夕方



昭和な?感じのままの紀伊國屋の地下。カレー屋さんに行ってみることに。二軒あって片方は新しくて今風。


で、今回行ったのは前からあるカウンターしかないようなモンスナック





揚げたてカツカレーやコロッケカレーに惹かれたものの午後5時と半端な時間だったので軽く?卵カレーに。めっちゃ色の鮮やかな福神漬けと漬物がクリスマスカラーで綺麗 笑。



ベースはビーフカレー。柔らかい塊肉のビーフがいくつかコロコロ入っているサラッとしたカレー。トマトと福神漬け?の酸味が爽やかなカレー。サラッと食べたい時にちょうど良い感じでした!




ちなみに映画はSING。ミニヨンも好きだけどこの映画も良かった!動物達がキュートでそれぞれがいままでの自分を乗り越えながら1つになってゼロから作り上げて行くショー。そのひたむきさに感動します。それと歌が素敵すぎる!サムスミス、ガガ、テイラースイフト、きゃりーぱみゅぱみゅなど最近のヒット曲から昔の名曲まで60曲くらいちょこちょこと使われてるみたいですよ!


ゴリラのジョニーとゾウのミーナが特にいい。ミーナの最後に歌い上げるシーンはその歌声に震えます。ぜひ、吹き替えでなく原作の歌を聴いてほしいです!ジョニーのお父さんもかっこいいですよー! 


丸ビル レクセルカフェ

2017年03月30日 | グルメ
東京駅丸の内。休日のターミナル駅ではカフェ難民になりがちです。


丸ビルにレクセルカフェというのがあり、ダメ元で行ってみると入れました。良かったー(;´д`)



どうやらドトール系列のようです。ハーブティがあったり、淹れ方が選べる珈琲、エスプレッソベースの珈琲メニューもあり、ホットサンドなどドトールよりもメニューが豊富でお値段もその分お高め。





でも、窓の外は東京駅。東京駅を眺めながらの休憩はいいです。なんか東京駅眺めるのって前から好きだったりするのです。


ピクルスの添えられたクロックムッシュは、パンが二種類から選べます、これほ全粒粉のパンの方。とカフェラテ。ドドールクオリティ+?笑
見た目はでもいい感じです!



アマン東京 ザ・レストラン

2017年03月28日 | グルメ

アマン東京のときレストランへランチに連れて行ってもらいました。その名もザ・レストラン(@_@) ザ・本屋とか、ザ・たい焼きやとかそんなネーミング?汗


ほんとは
ブラック・アフタヌーンティーの予定だったようです、が一カ月前には予約しないとなようです。


直通エレベーターで33階に上がるとものすごく天井の高い、和モダンなシックで素敵な空間です。
大きな窓が2段分もある大きな窓からは今まで見たこともない広さのパノラマな景色が一望でき、昼間も素敵ですが星の出る夜の眺めはまた素敵でしょうね!







こんな大人なレストランですが、お酒ではなくクランベリージュースだったりしますが 笑。パリパリのとブランパン?と何から黒いプチプチの入ったパン。香りの良いオリーブオイルにつけていただきます。



オードブルはカブづくし。ラディッシュ系は生、大きめのカブは焼いてあったり1つずつ違う調理がされています。それと鰆に玉ねぎドレッシング。カラスミをトッピング。



メインはニシン。クルクルとロール状になってトマトのソースを絡めていただきます。上に乗ってるのはキャベツ?のようですがなんでしょう?歯ごたえシャキシャキで風味づけしてあります。





もらって食べた新潟産黄金豚、バルサミコソースにカリカリごぼうとしっとりごぼう、キノコが添えられていて、これ美味しかったー!お肉も脂のとこも旨みがぎゅっ。



デザートレモンの酸っぱさと味をしっかり前に出したタルトに、甘酸っぱい苺のジェラート、周りにはこんがりメレンゲの大きさ違いのが楽しそうに並んでます!酸味が爽やかなデザート!


小さなビスコッティなどの小菓子もつきます。



珈琲をもういっぱい欲しいところですが、


一杯1500円って( ̄▽ ̄)いや、コーラ1000円ってー(;´д`)これだけでランチ食べれる〜ホテルのドリンクの値段って絶対おかしい〜 景色素敵だし料理も美味しいと思うけどコスパが〜


なんてこと考えない人たちが来るとこなんでしょうね  笑。とても贅沢なひとときでした。感謝。


秋葉ヨドバシ 山半のうどん

2017年03月26日 | グルメ

ヨドバシのレストランフロア、ずいぶんお店のラインナップが変わりました!! ちょっとフードコートのようなオープンスペースで数店が集まってるような形態のところやフレンチトーストのお店などもあります。本や&カフェなどもありなんかちょっとおしゃれさんになった感じ。

 

で、軽めのご飯を探していたのですが、

こんなお店がありました。伊予の手作りうどんの店、山半。本店は麻布十番のようですよ! 松山鍋焼きうどんが押しのようですが、その前に目に入った今月?のおすすめメニュー野菜たっぷりのカレーうどんに心惹かれていたので(野菜食べたかったし)それに!おでんもあるんですよーでもお腹にスペースがなくて・・・

 






きましたー。野菜の彩りが綺麗です。キャベツがめちゃめちゃやわらかくて甘みがあっておいしいー。くたっとしてるわけではなくほどよく火が通っていて野菜自体にあっさりとこれまた程よい味付けがされているのです。豚肉も柔らかくて質の良い味がします! うどんは香川うどんのようにコシが強いわけではないですがいい感じの弾力を感じる麺。出汁ベースのさらっとしたカレースープがおいしい。そう、スープのように飲めてしまうさらっとしたスープなんですがしっかり深みもあります。野菜が乗っている分さらに水分が出てあっさりなのかもなのですが薄くなった感じはせず、いい感じです。

 

 

 

そうそう、清澄庭園で少し花を見たのをアップするの忘れてました。

小さい樹だけど開き始めた桜の花。そして濃い桃色の名前の知らない樹の花。下向きに咲いているちょっと桜の花に似た花・・・

 

もうすぐ桜も咲きそろいますね!!








清澄白河 ブルーボトルコーヒー&清澄庭園

2017年03月24日 | グルメ

やっと来れました。ブルーボトルコーヒー。白壁にブルーボトルのマークが!



出来たころよりずっと空いてきているとはいえ、店の外まで行列。店内でも行列( ̄▽ ̄)二階と一階の店の奥はストックスペース。なので席数はそれほど多くありません。


いっぱいずつハンドドリップ中。




サイドメニューはスコーンやクッキー、グラノーラなど、どれもザクッとしておいしそう。中でも大きなワッフルマシーンで焼いているリエージュワッフルが気になったので1つ買って見ます。レジで名前を言って待つことしばし



呼ばれました!


ハンドドリップも飲みたかったけどカフェラテにしちゃいました。全体的にまろやかな口当たり、コーヒーとミルクのバランスも良くて好きです。おやつも食べるのでもう少しコーヒー多め寄りだと嬉しいけれど。ちなみにカプチーノもそれほど味に差はないような気がしたのですが、こちらは20円安い分?サイズが小さいです。カフェラテのがお得???


ワッフル、外のカリッと部分が厚く内側もっちり。お砂糖の軽い甘さです焼きたておいしいです!




さて近所に清澄庭園があります。桜には一週間早いですがふらり。


大人は150円です。なかなか賑わっていますね!









大きな池の周りを散策するのですが、池には巨大でおぞましいほどでかい鯉がいっぱいいます・・・ちと怖い。亀が岩ごとに集まって甲羅干し、黒い鴨ぽい鳥の群れ、頭が茶色い鴨ぽい鳥の群れが水面に点々と。賑やかです。











そしてこの穏やかな公園で事件は起こったのです。


ある親子連れが水辺をのぞいていました。子供達が「かえるいる!」と叫んでいます!


かえる!どこどこ?


あ!いましたいました!黒くて太ったのが水面に・・・


亀に乗ってる?


浮いてる?


Σ(゚д゚lll)ああ


亀が足食べてるー!!足先一個ないっ!


むごい(´;Д;`) さらにそのカエルをくわえたまま泳いで去って行く亀。久々にカエル見れたのに喰われてました。わーん。・゜・(ノД`)・゜・。



そのあと、岸辺の水たまりいっぱいにオタマジャクシ見つけました。あれはお母さんガエルだったのかもしれませんね。もうすぐ沢山の子ガエル達が元気に飛び回る季節ですね!