さてさて、腹ごなしも兼ねてアメ横へ
私の買い物に付き合ってもらっちゃいます。お目当はアメ横センタービル地下のスパイス屋さん。少し薄暗い階段を降りるとそこはカオス!お客さんもインターナショナルですが、売ってる食材もインターナショナル。
つか、
カエルの頭の無いのが冷凍されてそのまま袋に入ってたり、ナマズ丸ごと凍ってたり、豚足ゴロゴロしてたりすごいなここΣ(゚д゚lll)
そんならなかここ、野澤屋さんはスパイスやアジア、東南アジアの調味料、食材など扱うお店。
欲しかったものがここにある。
スパイスクラッシャーと、図書館で借りてきたレシピ本に載ってたから作ろうと思ったら、マニアックなスパイスすぎて手に入らなかったフェネグリーク!いやどんな味なのこれ?楽しみです。
スパイスクラッシャーは手のひらくらい。ちょうど良い。2800円です!他の国のスパイスクラッシャーもありますよ!もっと大きさも値段も立派なの!いろんな豆だとかドライフルーツとかなんかもうわからないけど楽しい!
・・・しまった。
重いよー。・°°・(>_<)・°°・。まだこれから長いのに!!
喫茶部、は都合が合わずまた改めてとして。下見を兼ねて買いたいものもあったので上野エリアへ出かけます。
まずは腹ごしらえ。
ハリマケバブビリヤニ。
ちょっと落ち着いた感じの店内に、日本語の上手なスマートな接客の店員さん。あ、でも前日電話して予約しようとしたときは「ランチ?3人?あー、ただそのままハイッテクダサイ」とちょっと謎の回答だったのですが(°▽°)
カレーのランチも、他のラム料理のランチなど食べたいものはたくさんあったのですが、一番人気のラムビリヤニを食べたくて
すっぱ辛い、南インドのスープをサービスでいただきました。マスタードシード?みたいなツブツブが入ってピリっと食欲を誘います。サラダもスパイシー、白いのはチーかな?とおもったけどたぶん豆腐です。だいたいインド料理屋さんのドレッシング甘めだったりするのですが珍しいかも!
そして、彩りの美しすぎるビリヤニ。これが普通の上の辛さホットにしたところ
・・・予想外に辛いっ!ゴロゴロとスターアニスや大粒のカルダモンシナモンのカケラなど、ホールスパイスが出てくるほど33種類ものスパイスが効いているのは嬉しいのですが、チリパウダーがかなり効いていて汗だく、本格的です!普通の状態ですこーしピリカラなのでそれで良かったかもー。これにそのまま食べても美味しいヨーグルトのライタを混ぜて食べるとコクと酸味が少し加わって辛さが少し和らぎまたおいしくなるのですが!しかもご飯三倍くらいの大盛りなので食べ終わるまである意味戦い?笑
しかし、それにしても入っているラムが柔らかくて味も絶品です!ラムだけ山盛り食べたいくらい!
更にサービスで豆のカレーを頂いてしまいました。これも辛めですが豆の味とスパイスが凄く良い!レベル高いです!この他甘い一口デザートとチャイなどドリンクまでついていて1030円ってコスパ最高です! このチャイと甘いデザートで最後はほっと一息(^-^)辛いけどおいしかったー そしてかなりお腹苦しい
。
おしゃべりの内容もホットだったり(°▽°)?する?のですが食べるのと聞くのに忙しく過ごしていると、別のと用があるため残念ながらここで1人バイバイ。そのまま2時くらいまで喋り続けてようやく次へ 笑。
ビニヤニは満喫したので次回はカレー食べたいな!あのラムやチキン、絶対においしい!
住宅街にひっそりとある小さなお店ですが予約必須です。

お誕生日祝いなので少し奮発ランチ、左側のメニューです。ドリンクメニューが必要な方はお店の方に声をかけましょう!

さて楽しみ!と主役でなく自分が楽しんじゃってますが
前菜の盛り合わせ。カニとピーナッツのムースにウニと貝がトッピングしたのがまったりとして美味しい。ふっくらジューシーなフグに春雨みたいなのが衣にしてあって揚げてあるなんて斬新!これも良い。このエシャロットのソースの仄かな苦味がとてもあってる!

ヨモギのフォカッチャとパルミジャーノレッジャーノの薄焼きパン。お代わりも焼きたてをいただけます。優しい程よい塩味。薄焼きの方はほんのり甘く^_^

和牛ネック肉と三種のキノコのフェットチーネ。ゴロゴロジューシーお肉と旨味の濃いキノコのソース。残さずパンにつけて食べないと勿体ないですこれ!

メインのスズキのソテーに爽やかなレモングラスのソース。付け合わせのタマネギとパプリカの甘みがすごく強くて柔らかい!もらって食べたローズポークのソテーもめちゃめちゃジューシーで脂身に甘みがあって美味しさ満載です。

そしてデザート。
ハッサクのジュレ。ジャスミンとハッサクのまったりなめらかなジェラートに、すごくもっちりふんわりなスフレ。このスフレもっと食べたい!珈琲に薄切りのビスコッティが付いてくるのも嬉しい。量は程よいです。軽いコースだと足りなかったかも?

アットホームな雰囲気で最高級なお料理を、少し頑張って手の届くお値段で頂ける素敵なお店でした。また誰かのお祝いとか女子会とかで食べに行きたいお店です!
今回お風呂カフェutataneでやるとのことで参加してみることに。大宮からニューシャトルに乗り換えひと駅、鉄道博物館駅から線路沿いに徒歩10分。めっちゃ風が寒くて凍えそうだが頑張る。

基本、入館料にお風呂代が含まれていて、30分単位2時間までのタオルなし代金か、タオル、館内着付1380円フリータイムかどちらかを選ぶ。
ランチもしたかったのでフリータイムに、
が平日にもかかわらずカフェがめっちゃ混んでる!ほとんど若い人です!大学生???そしてカップル率も高い。なのでランチは後回しにして←それでも食べる気
2時からのワークショップ。
不器用この上なさ発揮をしかなり、というか大きな石を詰め込んで隙間がないところにチャームをつけたので最後はほとんどやってもらってしまった(°▽°)

ここで3時半。カフェで名前を書き呼ばれるのを待つ
待つ
・・・遅っ。呼ばれたの四時くらいだし。でも来たからにはなんか食べたい。昼にもおやつにも半端な時間。チョップドサラダのハーフサイズにしておこう。キヌア、チアシードなどなんか身体に良さげなサラダ。チキンと豆類と小腹に良い感じ。うーん、ランチの焼きカレーとこロコモコとこ食べたかったー。でも夜豚キムチ丼にする下ごしらえして来ちゃったし、食べすぎるわけにもいかない。

嬉しいことにかなり本格的なコーヒーが二種類。漫画や本見放題で寝転びスペースやソファーなどもたくさんあるのですが、ほぼ埋まっていたりΣ(゚д゚lll)平日なのに!珈琲の横の席は比較的空いたりするのでそこで休憩。
二階のお風呂へ向かいます、ロッカーはここ。最初に館内着に着替えて荷物入れちゃうのが普通ですが、ワークショップ受けちゃったので館内着出番なし!女性の方は顔に泥パックし放題です。一定時間おきにロウリュもあり。お風呂自体は普通ですが 笑。
もう少しのんびり、漫画なども読みつついたかったなー。
大宮駅へ無料シャトルが先着9名のみで1時間に一本。寒いから待って乗りました。30分前に並んで寒かったけど、15奮発前くらいにはバス来るので我慢です!以外と身体が芯まで温まってる?温泉なのかな?
タムタム。石窯焼きチーズトーストや、焼きカレー、ビーフシチューなども美味しそうですが、おやつなのでやはり


石窯パンケーキとフレンチトースト!
焼き上がりまで20分。これが回転率の悪い理由のようです。おしゃべりしながらのんびり待つことに。
そして
これが
パンケーキ!顔くらい大きい厚みのあるふっくらパンケーキ!大きいけれど軽くて、底が少し香ばしく焼けていて、上に乗ったバターを溶かし優しい甘みのホイップ&シロップですがいただきます!あーこれ幸せな美味しさです。珈琲はトラジャのトラジャブレンドが二種類あるのですが、苦味系と酸味系があり、私は苦味系をチョイス、コク深くてこれも当たりでした!

とそして
フレンチトースト。ヒタヒタのミルクに使ったパンがフワフワプリンみたくなってます。そして出来立ては底が熱々!カリッとしたフレンチトーストとは別物です!シナモンがたっぷりなフワフワデザート!

んーコーヒーが足りないっ!もっとゆっくり楽しみたいけど雪模様の空の下、待ってる人は外で大変だし食べ終わったらすぐ退散することに。
喫茶部などでも来たいけど土日は混むだろうなあ。