goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐな日々

another dimension legend のゆるゆるギタリストのほぼ音楽ネタではなく、食べ歩きな日記です★

新鎌ヶ谷 低温長時間熟成パン パラオア

2017年07月27日 | パン

そうそうアクロスモールの近くにあるパン屋さんに寄ったんだった。


パラオア。閉店間際次々お客さんが!この時間になるとパンは残り少ないけれどちょっぴり割引してくれたりするのもあるかもですが!

 




少イースト低温長時間発酵のパン、保存料や添加物の入ってないパンというのが嬉しいこのパン屋さん

左のプチバケットにその場でピーナツクリームを挟んでもらったもの。ピーナツと言えば千葉!粒がゴロゴロ入ったクリームがたっぷり!

それから右のはパラオアタイプのパン。ぎっしりとホワイトチョコやドライフルーツなどが入っているので楽しい!


一見ハード系のパンですが、ここのは皮が薄めで中はもっちりしていて噛み締めて食べる幸せ感のあるパンです!

 

 


パンと言えばレーズンパン酵母を継ぎ足しながらパン教室で習ったパンを週一くらいで焼いてます。

 

クルミアンパンと、ドライトマト・チーズ・チョリソー入りのベーグル・・・もっと練習して具をたくさん入れたいところ。

こちらはふんわりイングリッシュマフィン。半分に切ってツナマヨとレタス挟んで朝ごはんに。半分に切ってカリッとトーストしてバターと蜂蜜も好き。そうそうサラダチキンのスモークタイプをレタスとマヨネーズと挟んだのも手軽でボリュームもあって良かった。こちらはランチ向きかな!

小さいサイズ8センチサイズのベーグルを焼いてみました。オーブンの余熱のタイミングを見ながら茹で上げてすぐ焼いたのでツヤツヤでおいしく焼けました。いつもは茹でてから少し時間がたってしまうのですが珍しくうまくいってうれしい。カレンズ(ちっちゃいレーズン)たっぷり入れました。トーストしてバターが合います!

くるみを入れた食パン。最近皮が厚めのしっかり焼きより、このくらいの焼き具合の方が好きです。

 

って言ってるそばから良く焼いてしまった。でもこれがレシピどおりに焼いたバージョン。良く膨らみました。水の代わりに豆乳、砂糖の代わりに蜂蜜を入れた食パンで切り口のはこんなですがしっとりもっちりして蜂蜜の甘さが優しいパンです。







そして、夏限定。生とうもろこしのパン。とうもろこしを削って生のまま生地に練りこんで焼くんですが、とうもろこしの食感と香りが残って美味しいんです。これ好きなレシピです・・・ホシノ天然酵母のレシピをレーズン酵母用に自分で計算して作り直すんですがきっちり計算する式もなく、ある程度勘なので焼いてみないとわからない。さらに生地がやわらかくてベタベタなのがやっかいで丸めきれず平たくなってたり、8個もイッペンに焼いて隣とくっついちゃいましたが(--; 次はも少し水減らしてみようかなぁ。



新鎌ヶ谷 ロイヤルベンガルでカレーブッフェ

2017年07月25日 | カレー


これまた寝込む前のブログ、相変わらず時系列めちゃめちゃですが( ̄∀ ̄)


前に高崎に行った時寄ったカインズで、カインズオリジナルのラップが切りやすいサランラップケースを見つけて買ったのですが、


冷蔵庫に付けたら片側の磁石が弱くてまっすぐ着かない。最寄りのカインズで返品に応じてくれるというのだけどそんな近くにもない。そこで船橋まではるばる返品に出掛けたのでした。うーんガソリン代考えると微妙なとこ。


ただ帰るのもなーってことで新鎌ヶ谷駅のとこにあるアクロスモールというそんなに大きくはないショッピングセンターへ。なので期待はしていなかったのですが、スポーツウェアのアウトレットの店でトレーニングウェア一式とラッシュガードパーカーを安くゲット!わーい!



ってすでに胃はへんてこりんで運動もできないこの日、この中でカレー屋さんを発見してしまったのでした。


入り口に巨大なナンが貼り付けてあります!ロイヤルベンガル





カレー単品頼んでもナンかライスが着いてくる。これにサラダとか頼むならそれほど変わらないし食べれるものだけ食べればいいからとブッフェしてしまったり( ̄∀ ̄)このブッフェ、チーズナン、胡麻ナン、ココナッツナン、胡麻ナンの焼きたてを頼んだら持ってきてくれるという大盤振る舞い!チーズナンだけでお腹いっぱいになっちゃって残念。あつあつチーズのナン!

 

カレーは、子供でも安心甘口バターチキン・・・ちょっとミートボールを連想させる甘めのトマト味でうまい、中辛なチキン、やわらか豚とジャガイモ、まるごと卵の入ったどろりとおいしいカレー、とろりと胃にやさしい豆かれー。それに日替わりのスープは高菜?さらにタンドリーチキン、チキンパコラ、たまねぎの揚げたやつ、野菜はカレー味のもやし、ブロッコリー、豆サラダ、キャベツなどの千切りにしたのと盛りだくさん。ライスもありますが食べ切れなくて食べてません 笑。 カレーの中のスパイスが胃にいいことをいいことに、ひたすらカレー飲んでました(辛いのは胃に悪そうなので今回は控えてます はい)。







デザートのミルク寒天、桃のゼリー、果物のシロップ漬けはデーツも入ってるし見た目は地味ですが、それぞれちゃんとおいしかったです。あのよくある安っぽい感じの味でなく! 

 

ああ、胃が元気なら他のナンも食べたかったなぁ・・・  


武蔵浦和 ワウラダイナー

2017年07月24日 | グルメ
これは寝込む前のお話 笑。

友達と武蔵浦和駅で待ち合わせ。


ご飯の前にマーレの一階にあるから原宿舶来食品館へ!大好きなお店。インポート食材のお店だけど掘り出し物がたくさん!


で、やっぱり大袋のカシューナッツに、有機アプリコットジャム、レッドカレーペースト!ほくほく



買い物も終わり何軒か候補のお店を見てあるき、最後に見たワウラダイナーに決める。駅から近い線路裏の一角にオサレな店が集まっている。こんなとこあったんだ。武蔵浦和進化ちうです。



カウンターしか空いてなかったけどいろいろ話すのは隣通しが良い。店員さんがとても感じが良くさらにナッツやドライフルーツの入った瓶が置いてあり、ご自由にどうぞってまぢ神だと思うー。ナッツもドライフルーツも大好き!


まずはチキンサラダ。ヘルシーな蒸し鶏とシャキシャキ野菜にカリカリがいっぱい乗ってて歯ざわりが楽しい。




そしてその日オススメのヒラメのカルパッチョ、とっても脂が乗っていて美味しい。同時に店員さんにこれにピッタリな白ワインを勧められるままに頼む。でもこれフルーティでスッキリしたタイプでほんとに合ってました!



次は〜
生春巻き!たっぷりピリ辛のソースが美味しいんだよね!



それから、これすっごく美味しかったエビのクリームコロッケ!このままでも美味しいアツアツコロッケがたっぷりのトマトソースの海に。



2時間制だったので最後はご飯系。汁無し坦々麺に!辛さは控えめ、ネギと分けて乗せてあるのが綺麗です!友達がネギ嫌いだったのでもっとナイス!私ネギいっぱいもらって得しました!お肉も粗挽きで太めの麺に絡めて美味しい麺でした!



うーん、雰囲気も味も店員さんも素敵なお店だった。まだまだおしゃべりしたいので珈琲を飲みにお店を変え、いろいろ合わなかった間のこと、健康ネタ 笑?などとめどなく話しながら楽しく過ごしたのでした。

しかし、まさかこの直後に食道炎になるとわ 涙。行きたいお店もあるのにね、早く治るからね!



駅ナカのマンスリースイーツ屋さんでマフィン。1841年から続く英国の老舗紅茶屋さん。紅茶とクローデッドクリームも売ってましたよ!


とてもソフトなタイプのさっくりスコーン。
生クリームとカスタードクリームの合わさったクリームの挟まったクリームスコーンは優しい甘さ。プレーンにイチジク入りは軽くトーストすると周りのサクサク感が増してこれまた美味しい。

このお店北千住にあったみたいなのですが現在閉店だそうです。またどこかのイベントで売ってるかも!



逆流性食道炎じゃないし

2017年07月22日 | 日記

8日目。

今週末の友達との予定はすっかりキャンセル。ごめん!明日日曜は、私とkuriが予定ありで、それ以外のバンドメンバー➕α で即興バンドを組み獅子王でアニソンライブをやる。観に行きたいけどまださすがに厳しいかなぁ。弾けないからないだろけど、もし出るとか言ってたら迷惑かけてたところ!良かった。


さて、本日内視鏡なので、朝9時以降は水も飲んじゃいけない夏は辛い。


内視鏡。実は8年くらい前一回受けて、死ぬほど苦しくて3人に押さえつけられて見てもらった地獄の記憶があってずっと避けていたのにー。


医療は進歩する。
喉に貯めておく麻酔、液体からゼリーに変わり貯めておく時間ちょっとになって楽。鎮静剤も打った!鼻の穴からのは入らなかったから口から。


・・・ひー
ぐぇ 涙。やっぱり苦るしー。鼻から吸ってー口から吐くー これがしんどい。ぐるぢー


結果、血液検査結果全て良好。喉、食道、胃、十二指腸オッケー、ピロリ菌もなし。これで逆流性食道炎の薬飲んだらそれは苦しいよねって、えー!!ストレス等による胃の異常?とりあえず胃の保護と漢方薬もらって一万円超えた 、損したー涙。


逆流性食道炎そっくりの症状はあるのに原因が不明ってことになり、まあ、もらったクスリとマヌカハニー飲んで回復するのを待とう。早く栄養取って動けるようになるぞー!今日からおかゆか、うどんチャレンジ!






逆流性食道炎かも2

2017年07月22日 | 日記
6日目

とりあえず胃腸専門の医者に行く。ほとんど水も取れず絶食状態、こうなると結構ふらつく。病院に着くなり看護婦さん達が座ってられますか?と慌ててたからよっぽど顔色悪かった?笑


って来月まで内視鏡予約取れません( ̄◇ ̄;)がーん・・・しかしラッキーにもキャンセルでて土曜に受けれることに。でもって、今飲んでる効かないクスリ、胃潰瘍やピロリにも効果のあるいいクスリなんだけどなーと首をかしげる。でも効かないものは効かないんである。


栄養剤と吐き気どめを加えた点滴をしてもらう。とりあえず動けるようになったかな?


家に帰ったら桃がすごく食べたくなって食べる。甘くて美味しいー!そして気持ち悪くならないよう唾液を出すためガム2時間近く噛み、その後の気持ち悪い時間は横になる。食後が辛いんだよね_| ̄|○


夕飯の支度をし、自分は大根の味噌汁半分とウィダー。これでももたれるか_| ̄|○ ようやく食後3時間の苦しいのが終わるころ


バンドリーダーruruからLINE。レイキというヒーリングエネルギーを送ってくれるという。私はスピチュアルな事は全く詳しくないし霊感的なものもないのですが


左指がぴりぴりと重くなって、右側に身体が引っ張られる感じになったあと胃の辺りが少し楽になって右の背中があったかくなった。胃の方はじきに戻っちゃったけど身体が不思議と楽になったのは不思議。そういう信じる信じないに関わらずこのレイキというのは扱え、受けることができるらしい。もちろんレベルの段階もあるようだけど!



7日目
胃は相変わらず苦しい。が身体が割と楽。ありがとうruru!
寝てばかりもいられない。洗濯もしなきゃ。酵母も死んじゃうしパン焼かなくちゃ!全粒粉の入ったパンは消化悪いので強力粉に豆乳と蜂蜜入れた食パンにしよう。
意外と良く焼けて嬉しい。そうそう、蜂蜜。気持ち悪いとき舐めると少し落ち着くことを発見!



明日内視鏡だ。9時から絶食。友達が喉や胃、風予防にいいからと勧めてくれてマヌカハニー。注文してたのが届いた。ほんとは寝る1時間前がいあみたいなんだけど、仕方ないから9時ギリに舐める。
濃くでほんのり苦味のある蜂蜜。なんか効きそう!明日からは寝る前に舐めたら楽になるかも。