もぐもぐな日々

another dimension legend のゆるゆるギタリストのほぼ音楽ネタではなく、食べ歩きな日記です★

大宮 やま泉とpiar's cafe

2013年12月31日 | グルメ
クリスマスイブ夜中、胃に激痛と寒気!寝るどころの騒ぎじゃないっっ!朝熱計ったら8度超えてるし、ものすごい吐気だし、とんだクリスマスを迎える・・・ってこの時期前からよく具合悪くなるのだけど(T ^ T)


さて困ったチキン解凍してあるのにってってそれどこぢゃないか・・・結局そこから3日たっても飲み食いできず医者にいくはめにε-(´∀`; ) そんなでブログもかけずでつたが、昨日から人間の食べ物も食べられるようになり


早速今日は大宮へ。友達とランチ。以前一度書いたうどん屋さん、やま泉にしてもらいまつた。とろろうどん。だしが良く効いて少し太めのコシのあるおうどん。生卵とお海苔ものってまつ。

優しい笑顔のおじちゃんとおばちゃんがやってる老舗でつ。



そのあとゆっくりお喋りしたかったので、向かいにあるpiar's cafeへ、もとケンタッキーがあった場所にできてまつた。ここ、レイクタウンのアウトレットにも入っているカフェでつ。どんどんチェーン展開してまつね。三階は分煙で椅子がソファータイプなのでちとゆったりでき、


うどんから一気にケーキと珈琲にチャレンジ。胃薬持ってるし大丈夫きっと、うん。オレンジの乗ったこのケーキがなんともおいしそうで・・一週間弱ぶりのカフェオレ 感涙。



お喋りは尽きないけれど

嬉しいこと悲しいこと、人生には急に転機がやってくることがある。何かひとつのことがキッカケで何かが動きだしたり、気づかなかったことの数々に気づかされたり。そんな一年だったねと一年の終わりらしく振り返ってみたり。支えてくれる人達に感謝したり・・・


友達と解散したあと、来年はもっといろいろ考える年にしようと心に誓うそばから、無着色のあんずが売っているのを見つけてテンションがあがり、そこから買い物モードへ・・・ 来年も、もぐもぐな年になりそうでつ









銀座 やまと豚

2013年12月24日 | グルメ

銀座は夜高いけど昼はお得なランチが多い。


ランチは800円くらいからあって日曜日の今日はドリンクかシャーベットがサービスでついてました!





とんかつは衣が薄くさっくりとしておいしそう。


でもかつ丼が食べたかったのでかつ丼ランチにヾ(@⌒ー⌒@)ノ マカロニサラダとやわらかお肉の豚汁、漬物がついてまつ。




かつ丼のお肉も柔らかい!スプーンで切れちゃう。ご飯は丼にたっぷり入っててボリューム満点!とんかつの方ならキャベツとかご飯お代わりできるのでどっちでもお腹満足!味付けはアッサリ優しい味のとんかつでつた!


このお店、薬膳不老長寿鍋で有名みたいでつ。隣の人が食べてていい匂いでつた(≧∇≦)



入口にこんなチェーンソーチャンピオン?の作品が!かわいい!木彫りとは思えないリアルな優しい目をした豚さん!


高級食パンの店。銀座 セントル

2013年12月22日 | グルメ
バリ日記いったん休憩ε-(´∀`; )



夕方5時前、銀座一丁目、茨城のアンテナショップの隣に何やら行列のできてるパン屋さんが!
s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13157424/


とりあえず並ぶ。どうやら食パンの専門店みたいだ。って三種類あるのにもう一種類しか買えないわ、二斤単位でしか買えないわ(冷めてるパンがあるときは一斤でも可)、しかも二斤で840円ってどんな食パンΣ(@@



ここは、あのvironの食パン専門店みたい!ここのフランスパンもこだわりの一品でここのパンも高い 美味しいけど!レストランスペースがやってる時間は食べ比べセットといってパン二種類がいろんなトースターで焼いて食べれるのがあるとか。バターのお試しセットもあるのかな?気になります。







紙袋にいれ、さらに手提げの紙袋に入れ、雨よけのビニールもかけてくれて立派なパンに!


焼きたてでまだ暖かい!これは今かじるしかないのでわ!車の中でちぎって食べてみまつた。耳のとこうまっ!カリッとしてなかはものすごいもっちもちのきめ細かい食パン。ちなみに買えたのはジャパン。なま食向き。イギリスっていうやつはトースト向きだと思うのだけどこれが美味しいらしい。三種類制覇するには早い時間に並ばないと無理かも(>_<)あ、かわなかったけどエシレバターも売ってまつた。


冷めたあと、そのままたべてもかなり美味しいけど、かるーくトーストしたのも表面だけがうっすらカリッとしてなかのもちもち感は残っていていいでつ!

バリ島 4日目

2013年12月20日 | 旅行

寝床にした羽枕の厚いのと薄いのの配列を間違ったのかあまり良く寝れなかった・・・。うーん。毎日眠い(--;;

 

コンラッドの朝ブッフェも今日で最後。やっぱりおいしい。が胃が疲れてるのでそんなにがっつかないけど。夫ちゃんがジャパニーズ弁当頼んだ・・・ご飯と味噌汁、魚の焼いたの、漬け物いっぱい(--;うーん。わざわざ食べなくてもいい感じで残念。ご飯がそもそもこっちのお米だしね 笑。このレストラン大好き。名残惜しい・・・

今日のラテ、バリ風だ 笑

 

 

 

今日からはアヤナリゾートのプール付きヴィラ。一ランク上のホテル。ホテルの入り口からメインロビーまで車で数分かかる。一つの王国?みたいな感じでものすごい敷地。メインロビーから坂を下るとプール。プールが崖に面して、そこから下を見ると海!また崖の上に作ったロックバー・・・岩の方のロックの意味・・・があり、ここからの夕日も有名なので行列ができている。宿泊者は優先で行けるのだけど。夕日はもう見たし、出かけるしということで行かなかったのだけど。もったいなかったかな?時間が足りない!

 

ヴィラはバトラーを呼んで専用バギーで運んでもらう。とてもゴージャスな別荘といった感じ。ほんとうはここでゆっくり楽しみたい人が過ごす場所なんだと思う。ゆったり寝れるソファ-、大理石の洗面台は2人分、二人一緒に入れる広いシャワールームに猫足のバスタブに山盛りのバラとプルメリアの花・・・・・って昼間から入ってたので夜入るときは一回お湯抜いて入れ直したら煮えちゃって香りがなかった・・・。外にはビーチベッドと屋根付きの寝れるくいらいの場所。完全にプライベート空間。ドラゴンフルーツやスターフルーツなんかのすごい果物に、ナッツ、カプチーノマシンもフリー。

 


・・・・・・・を横目にスミニャックへ。バリの中でもキレイめのお洋服とかがたくさん売っているエリア。最近では他にもそういうエリアが広がってるみたいだけどそこまで行く時間はないので。タクシーに乗って運転手さんに地図の、ラヤスミニャック通りとダヤナプラ通りの交わってる交差点を指さして伝える。ここで降りるとワルン(食堂)なんかもすぐ。この辺から歩くといいとガイドさんに聞いたので♪

道端にこんなのが

 

プール用に水着がいるので、比較的リーズナブルで可愛いワンピの多いPUSPITAで服と水着を買う。それからアタ製品で有名なアシタバでコースターとかカゴ。もっと買いたかったんだけどスーツケースに詰めたら壊れちゃいそうなので・・・今回お土産多いし(涙)

 

で、現金が足りなくなって両替。町中の両替はいっぱいあって客引きが多い。空港で1円=116rpだったのに、ここでは破格の122円!かなり怪しい。しっかりその場でお金数えないと抜かれてたりするみたいです。100円が10000rp札になる感じなので慣れてないと間違ってても即座にわかんない(--;でもちゃんと大丈夫でした。ちなみに参考までにレートでつが、空港・旅行会社では116rp。平均的。最悪だったのはアヤナ。ホテルはレートが悪いとは知ってたのですが108rp。一番安心でつが。

 

二日目にランチに行こうと思ったブンブバリも行けなかったし、ちゃんとしたインドネシア料理をワルンオチャでと思ってたんだけど、今日もお腹が空かない・・・カフェモカでアップルパイとカプチーノ。なんかカフェはおしゃれなとこ多いしおいしい。この辺は外資系の高い服屋さんも多いとこみたいだけどね。素敵なワンピとかも目に入るけど1万以上だたりするので最初から見ないで目的の店だけ。ハベェリでクッションカバーを買おうと思ってたのに大きさが合わず・・・・・・45×45のサイズがない。40と50サイズのみ。その後行ったバリゼンでサイズがあったので買えた。大きさ注意でつ!

 

 

ここでまた疲れてババールカフェ。のど渇くし暑いし。。。ここも夜はミニ演奏とかありそうなおしゃれなカフェ。西洋人がお客に多い。 あ、ちなみにこんな感じのカフェとかレストランではサービス料5%がtax10%の他にかかるので、手持ちの現金が少ないときは注意でつ!飲み物自体は日本円換算でカプチーノ270円~350円くらいのとこが多いかな?最後にビンタンスーパーマーケットでちょこっと買い物してホテルへ。「タクシー?タクシー?」となんかタクシーの客引きも山盛りいて怪しかったんだけどちゃんとしたタクシー捕まえてくれまつた。捕まえるとこの人達お金もらえるんでしょうか????

 


今日はルームサービス。やっとちゃんとした・・・・バリにいながら初めてちゃんとしたインドネシア料理。ナシゴレン・・・ピリ辛でめちゃうまい。サテ付き。エビチップもうま。マッシュポテトもしっとり~。とばりばりと野生的な堅いルッコラのたくさん入った大盛りサラダ、バビグリン・・・しっかりした肉で歯ごたえあり!甘めのタレにつけて食べるのがうまかった。丸焼きになってて焼きたてのもっとうまいだろうな~ 満足満腹です!

 


お部屋にクローゼットルームがあり、引き出しに小物もしまえたりして快適。そしてすごい天蓋付きのベッド。素敵!・・・・・・でも人がいると寝付けないので・・・・2時間くらいせっかくなのでうとうとして。リビングのおっきなソファーで寝る。快適快適。足伸ばしても余裕だし幅もシングルベッドくらいあるし♪4時間くらいまだ寝る時間ある。しかし・・・・自然すぎて蚊が多い!蚊取り線香持ってきたけど部屋広すぎて間に合わない~!頼んでべープスプレーもらった・・・なんかやさしい香りなのが不思議。いろんな見たことない蛾?とか虫が油断すると部屋にいる・・・ご飯のときのハエは慣れてきたけど虫との戦いだ・・・

 

あ・・・水着買ったけどプール入る時間なかった 涙

 

 


バリ旅行 3日目

2013年12月19日 | 旅行

この日はほとんど観光はなしで挙式メイン。

 

寝不足・・・ 寝付けないので羽根枕を床に並べてふかふかのベッドみたくして寝てみたんだけど(^^; 今日もうとうと4時間くらいは寝れたかな・・・?こんな状態だけど今日は挙式Σ(--; とりあえず、熱いシャワーを浴びて顔をぐにぐにマッサージして血行を良くしてみる。

 

今日も朝ご飯はSUKU。今日もおいしい。昨日と今日とまたちょっと違うし食べきれないっ。ドライフルーツもマンゴーヨーグルトもおいしー!もちょと食べたいけど昨日、リハーサルでドレスが胃を圧迫することがわかったのでやめておいた・・・カプチーノは2杯は絶対飲むけど!おいしいもん。

 

式の3時間前から2時間かけてヘアメイク。結局前髪は切ることになったんだけど、はさみがないっ!メイクさんががんばって眉毛カットするちっこいはさみで切ってくれる。新郎の要望もあり、できるだけ化粧しない方向・・・・でぎりぎり写真の写りに差し支えがない程度にメイク細くアイライン入れてマスカラとチーク。口紅もなし(これは口紅つけると口が腫れてかゆくなるからなんだけど)めっちゃ薄化粧の花嫁できあがり。メイクさんがんばってくれてありがとう!

終わると神父さんと式のリハーサル。台本は昨日もらってある。しゃべるのはI DO.っていうとことと神父さんの言ったことを復唱するだけなんだけど、後ろを向くときの向きとかの指示も加わって直前だけどにちょっと焦る。英語だしねっ(--;;;

 

コンラッドホテルのインフィニティというチャペルは、他の人が入ってこれないようにか、控え室の窓を開けるとそこからすぐバージンロードが続いている。真っ正面に海に面した三角の白いチャペルがとても綺麗。20メートルの両側に水をたたえたバージンロード、さらにそこから11メートル祭壇まで二人で歩いていく。写真を撮られながらなのでゆっくり歩く・・・・・・12センチのヒール履いて重たいドレスを着てるので、ドレスを蹴りながら歩いてくださいと言われてるのだけどそれでも裾に足がなんども絡まる・・・・・内心転ばないように必死!

 

ようやくチャペルにたどり着く。

 

神父さんの言葉、誓いの言葉を読み上げ・・・ちょっとこの辺までは緊張と感動・・・指輪の交換、誓いのキス・・・知り合いがいないのでまだ恥ずかしくないけど(汗)・・・・神父さんと握手。そしてくるっと二人とも内回りに・・・って夫ちゃん逆~(@@;;; 撮影されているのでそのまま式は進んでいく(^^;; チャペル内で一人ずつの撮影。やらされ感満載でかっこつけてポーズを取らされるので見ていてちょっと面白い。

 


外に出てからは写真撮影のため、スタッフ一丸で笑わせたりポーズの要求がある。。このあと庭を通って撮影、ビーチでの撮影。12センチヒールのかかとが砂に埋まる!転びそうで怖いっ(××)けど顔は笑顔笑顔っ・・・・・ ビーチはお姫様だっこ(ドレスも重いのでめちゃくちゃ重かったらしい)やジャンプなどかなり無茶ぶりの連続。さて、できあがりが楽しみ 笑。

 

 

それにしてもガラスのチャペルごしに海を見て二人でたってる時、ビーチで地平線を見ながらたってるとき、あまりにいい天気で空も海も真っ青で綺麗でほんとうに来て良かったと思った。雨期だったから心配だったのだけど。ほんとに一生思い出に残る挙式&誕生日になった。

 


この後、福インダっていう、バリの衣装で撮影できる店へ嫌がる夫ちゃんを有無を言わせず連れて行く。化粧品のアレルギーもありやはり口紅などつけれないのでバリ風の化粧を断ったのでちょっと物足りない顔だけどバリの婚礼衣装だという衣装はとてもきらびやかで、いろんなポーズを取らされ淡々と撮影されていく。手首を返したり踊ってる格好だったり、言われるままにやってるだけなんだけど、写真になるとちゃんとポーズしっかり決まってますっ。おすすめ!

 


近くのモルバリギャレリアクタへ。こっちでいうとルミネとかみたいな感じ?お洋服とか靴とか手軽なお店とかがいっぱい入って楽しい。お目当てのサワーサリへ。ヨーグルトアイスのお店。なぜかベースになるヨーグルトアイスが抹茶味だったけど2種類トッピングが選べるのでマンゴーとキウイにした・・・うまっ。他にもいろんなとこ入って食べ歩きしたいような楽しい雰囲気だったんけど時間がない!買い物もしなければっ!

 

ってことでこの一角にあるハイパーマートってスーパーへ。普通1階とか地下にありそうなもんだけど2階にあるのでなかなか見つけられなかった(--; お目当てのMr.ピーのピーナツ、はちみつ、インドネシアの調味料などなどがっつり山盛り買って、ついでに雨期である今が食べ頃のマンゴーを買って帰る。マンゴー皮が緑色なので最初見つけられなくて店員さんに聞いたらかなり山積みになって売ってまつた。1個80円くらいかな?すんごい甘くておいしいですこれ!スーパーももっとゆっくり見たかった-。買い物楽しー(><)

 

 

今日はお祝いのディナーってことでホテルのビーチに面した素敵なシーフードレストラン エイディグリースに。お店に着くと女性に赤いバラを1本プレゼントされます!

 

ビーチ沿いの席に座りメニューを見る・・・・・・

・・・・・うん、そうだよね、メニュー全部英語だわ。うん。魚の名前が見てもわかんない(@@;とりあえずフルーツの入った南国ぽいカクテル頼んで、食べ物は半分感で頼むことに。スプリングロールは春巻きだから大丈夫だろ・・・・ んでブラックなんとかのカレーソース?カレー味ならきっとうまいよね?きんぐすきゃろっぷ???なんかわからないけど頼んじゃえ!どきどき・・・・

 

結局全部おいしかった 笑。
エビが丸ごと入った春巻きに、キングスキャロップはホタテでつた・・・・・は軽くあぶってあってやわらくてうまっ。ブラックなんとかって名前だけど白身魚のカレーソース、ディップをつけながら食べるパンとシャーベットもついていてほんとどれもおいしかった!!ここで珈琲も飲みたかったんだけどまだ食べなきゃいけないものがあるのでお部屋へ・・・・ 

 

 

帰り道夜の中庭もとても素敵です。朝ご飯を食べたSUKUでは演奏や踊りもやっていて、庭先ではバビグリンがぐるぐる(@@; うまそ。バリの名物です。子豚の丸焼き 笑。

 

お部屋にホールでバースデーお祝いのケーキがサプライズであったので半分ずつ食べ、買ったマンゴ-・・・めちゃ甘くておいしい・・・と食後に食べたら、胃が疲れて一気に疲れが出て今日も二人してくたくたに 笑。そっこう寝る 笑。