goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐな日々

another dimension legend のゆるゆるギタリストのほぼ音楽ネタではなく、食べ歩きな日記です★

天然酵母のパン教室51

2018年11月28日 | パン

先週のパン教室。

フィグノアブルーベリーとゴルゴンゾーラ&くるみのライ麦パンです。

しいたけくらいおっきなイチジク、くるみをたっぷりとブルーベリーを練りこんだ生地に包みます。具がたくさんなので包むの大変!

なまこ型になんとか成型!

 








こっちも具沢山!チーズの塊にくるみ、さらにオレンジピールのとレーズンのと作っていきます 汗。これも包むの大変!

 

そんなこんなで

どちらも二次発酵を終え、クープを入れていきます。



 

そして・・・

焼けました!ふーっくら!中身ぎっしり。特にこのイチジクジューシーでパンをさらにおいしくしてます!




 

宿題の生地をおうちで焼きます。レーズンはラムレーズンに変えて焼いてみましたが・・・

なんでうちのオーブンで焼くと焼き色がこうなる?粉つけすぎ?笑

味はオッケー、くるみ足りなくてちょっとですが、これでも入ってます。材料っていっぱい入れたようで焼き上げるとそうでもないんですよね。






 

こっちはオレンジピールを入れた食パン。

山型のてっぺんだけ色が濃くなってしまうのなんとかならないかなー。全部綺麗な一色の焼き上げ色にしてみたい。








高円寺 カフェ分福

2018年11月26日 | グルメ

パン屋さんのあと、時間がまだ40分くらいあったので、気になったこのカフェへも寄りました。パン屋さんのほぼ向かいくらいにありました。


高円寺駅付近は混んでるけどほんとに新高円寺よりまで歩くと人もまばらで

こんな落ち着いたカフェがあるのがうれしい。カフェ分福。店内はパリの裏路地をイメージした木調と白を基調とした可愛らしいお店。




テーブルの上や壁にもセンスの良い小物がさりげなく飾られていてほんわり落ち着く。

もともとは何かランプだったのか?お店の人も知らない可愛い形のシュガー容れ。

 

シナモンスコーンはしっかりした生地の詰まったパン生地タイプのスコーン。かみ締めるとシナモンがほんわり香る。

日本茶マイスターの方が店員さんにいるそうで、その視点からセレクトしたドリンク、シロップも自家製・・・これも気になるし、とっても

ヘルシーなランチプレートこれも気になるから、また友達とゆっくり来よう。

 

慌しくさっと珈琲を飲むにはちょっともったいないくつろぎのカフェです。



高円寺 ルック商店街のパン屋さんエクラン

2018年11月25日 | パン

昨日はAnother dimension Japanのライブを観に、高円寺highへ。

久しぶりに観にいったけどお客さんも盛り上がっていいライブでした!次は私もAnother dimension legend にて3月2日女性ボーカルの日ひな祭りライブ!がんばります。(紛らわしいですが、元祖メンバーの方がlegend♪)






 

さて

1時間ほど早くついて、久しぶりな高円寺ルック商店街を新高円寺方面へ向かって急ぎ足でお散歩。途中雑貨屋さんや古着屋さんなど寄り道したい店もあったけど、時間が足りないのでエクランでパンをゲット。この後ちょっとカフェにも寄ったので改めてそちらもアップします!


買ったのは
すっごいコーンパン、人気ナンバー2のラムレーズンホイップ、お店一押しのバゲット生地を使ったチーズパン。





今朝2つ食べてみたよ!
コーンが缶詰とかじゃなくて生コーンぽくて風味があり美味しいもちもちコーンパンと、ラムレーズン入りのてんこ盛り白あんとホイップ。コーヒー2杯いけるくらいの甘い中身たっぷり!朝よりおやつがいいスイーツパン!どっちもフワフワ系のパンです!



吉川 鰻樹 金のうなどん

2018年11月24日 | グルメ

10月と今月、地元の鰻屋さん。
先月書いたような気がしてたけど、忘れてたっぽいのでまとめて。書いたかな???

松伏にあるウナ刺しも食べれる鰻問屋、川昌は有名なのですが、ここから独立された方がやっているようでメニューも名物金の鰻丼や鰻の創作料理がたくさん載っているこのお店、オリジナルメニューはこ本店とはまたちがうオリジナルかも?ほとんど鰻の味がわからなそうなものまであるけどどんな味なのか? 鰻の皮串、白焼きスタンダードなものももちろん豊富。うなぎ尽くしでいろいろ食べることもできるこのお店、駅からは近いが、かなり目立たない看板。一階の不動産やさん?が目立つのでうっかり通り過ぎちゃったりしますが

 

入り口への階段を登ると立派な看板がかかってました。

鰻樹




本店のは食べたことがない金の鰻丼。
これです!ツヤツヤの卵で覆われてます!どうやって作るのか不思議!


卵の中の鰻!香ばしいタレの味がたーっぷりの卵でマイルドになってつるりと食べられる丼です。漬物などは結構塩きつめ、お酒に合う感じかも。



美味しいけど。
どんな鰻料理食べてもやっぱりこれが好き。

先月食べた鰻重。
このお店は関東風も関西風もあり、ハーフもできます。カリカリっと端っこの香ばしい関西もいいけど、関西風はもっと肉厚の鰻で真ん中はかりかりでないのが一番好きなので、関東風のが特に美味しいかな!タレかけすぎたのか味めっちゃ濃いのでご飯もりもり進む!他の人のコメントを見たらタレも変えていて蒸したほうには辛めのタレ、蒸さないほうは甘めのタレだったようですね。今度はタレを少し少なめで頼んでみようかな!

本店どうだっただろうか?今度行って確かめたい。

 

鰻が苦手な人と一緒に行っても親子丼などいくつか鰻以外のメニューもあるので一緒に行く人を選ばないというのも嬉しいお店です!


仙台アウトレット内 純生食パンのコーヒー モストベーカリー&カフェ

2018年11月19日 | パン
またしばらく空いてしまいましたが
おまけです

牛タン食べた後、まだ時間があったので、これまた近くにアウトレットがありそこのカフェで時間を潰すことに。

水族館、牛タン、メッセ、アウトレットと多賀城レジャーエリアですね!

モストベーカリー&カフェ





仙台の高級珈琲店ホシヤマ珈琲というところの新形態カフェのようです。

やわらかな酸味でバランスの良い飲みやすいストレート珈琲の味、美味しかったです!


さて
純生食パンは2斤単位で整理券をもらって買うのですが、この日はまだ残りがあり


買いたいけど2斤は冷凍庫にも入らないので、じゃあ、そのパンを使ったの今食べればいいのでは!と牛タンでお腹いっぱいだったのに


ずっしり重たいズンダたっぷりのトーストを注文!もちもちのパンで美味しい♪

って純生食パンなのに
焼いたやつ食べてしまった!もとの食感分からず残念ー!!