goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐな日々

another dimension legend のゆるゆるギタリストのほぼ音楽ネタではなく、食べ歩きな日記です★

バリ島 4日目

2013年12月20日 | 旅行

寝床にした羽枕の厚いのと薄いのの配列を間違ったのかあまり良く寝れなかった・・・。うーん。毎日眠い(--;;

 

コンラッドの朝ブッフェも今日で最後。やっぱりおいしい。が胃が疲れてるのでそんなにがっつかないけど。夫ちゃんがジャパニーズ弁当頼んだ・・・ご飯と味噌汁、魚の焼いたの、漬け物いっぱい(--;うーん。わざわざ食べなくてもいい感じで残念。ご飯がそもそもこっちのお米だしね 笑。このレストラン大好き。名残惜しい・・・

今日のラテ、バリ風だ 笑

 

 

 

今日からはアヤナリゾートのプール付きヴィラ。一ランク上のホテル。ホテルの入り口からメインロビーまで車で数分かかる。一つの王国?みたいな感じでものすごい敷地。メインロビーから坂を下るとプール。プールが崖に面して、そこから下を見ると海!また崖の上に作ったロックバー・・・岩の方のロックの意味・・・があり、ここからの夕日も有名なので行列ができている。宿泊者は優先で行けるのだけど。夕日はもう見たし、出かけるしということで行かなかったのだけど。もったいなかったかな?時間が足りない!

 

ヴィラはバトラーを呼んで専用バギーで運んでもらう。とてもゴージャスな別荘といった感じ。ほんとうはここでゆっくり楽しみたい人が過ごす場所なんだと思う。ゆったり寝れるソファ-、大理石の洗面台は2人分、二人一緒に入れる広いシャワールームに猫足のバスタブに山盛りのバラとプルメリアの花・・・・・って昼間から入ってたので夜入るときは一回お湯抜いて入れ直したら煮えちゃって香りがなかった・・・。外にはビーチベッドと屋根付きの寝れるくいらいの場所。完全にプライベート空間。ドラゴンフルーツやスターフルーツなんかのすごい果物に、ナッツ、カプチーノマシンもフリー。

 


・・・・・・・を横目にスミニャックへ。バリの中でもキレイめのお洋服とかがたくさん売っているエリア。最近では他にもそういうエリアが広がってるみたいだけどそこまで行く時間はないので。タクシーに乗って運転手さんに地図の、ラヤスミニャック通りとダヤナプラ通りの交わってる交差点を指さして伝える。ここで降りるとワルン(食堂)なんかもすぐ。この辺から歩くといいとガイドさんに聞いたので♪

道端にこんなのが

 

プール用に水着がいるので、比較的リーズナブルで可愛いワンピの多いPUSPITAで服と水着を買う。それからアタ製品で有名なアシタバでコースターとかカゴ。もっと買いたかったんだけどスーツケースに詰めたら壊れちゃいそうなので・・・今回お土産多いし(涙)

 

で、現金が足りなくなって両替。町中の両替はいっぱいあって客引きが多い。空港で1円=116rpだったのに、ここでは破格の122円!かなり怪しい。しっかりその場でお金数えないと抜かれてたりするみたいです。100円が10000rp札になる感じなので慣れてないと間違ってても即座にわかんない(--;でもちゃんと大丈夫でした。ちなみに参考までにレートでつが、空港・旅行会社では116rp。平均的。最悪だったのはアヤナ。ホテルはレートが悪いとは知ってたのですが108rp。一番安心でつが。

 

二日目にランチに行こうと思ったブンブバリも行けなかったし、ちゃんとしたインドネシア料理をワルンオチャでと思ってたんだけど、今日もお腹が空かない・・・カフェモカでアップルパイとカプチーノ。なんかカフェはおしゃれなとこ多いしおいしい。この辺は外資系の高い服屋さんも多いとこみたいだけどね。素敵なワンピとかも目に入るけど1万以上だたりするので最初から見ないで目的の店だけ。ハベェリでクッションカバーを買おうと思ってたのに大きさが合わず・・・・・・45×45のサイズがない。40と50サイズのみ。その後行ったバリゼンでサイズがあったので買えた。大きさ注意でつ!

 

 

ここでまた疲れてババールカフェ。のど渇くし暑いし。。。ここも夜はミニ演奏とかありそうなおしゃれなカフェ。西洋人がお客に多い。 あ、ちなみにこんな感じのカフェとかレストランではサービス料5%がtax10%の他にかかるので、手持ちの現金が少ないときは注意でつ!飲み物自体は日本円換算でカプチーノ270円~350円くらいのとこが多いかな?最後にビンタンスーパーマーケットでちょこっと買い物してホテルへ。「タクシー?タクシー?」となんかタクシーの客引きも山盛りいて怪しかったんだけどちゃんとしたタクシー捕まえてくれまつた。捕まえるとこの人達お金もらえるんでしょうか????

 


今日はルームサービス。やっとちゃんとした・・・・バリにいながら初めてちゃんとしたインドネシア料理。ナシゴレン・・・ピリ辛でめちゃうまい。サテ付き。エビチップもうま。マッシュポテトもしっとり~。とばりばりと野生的な堅いルッコラのたくさん入った大盛りサラダ、バビグリン・・・しっかりした肉で歯ごたえあり!甘めのタレにつけて食べるのがうまかった。丸焼きになってて焼きたてのもっとうまいだろうな~ 満足満腹です!

 


お部屋にクローゼットルームがあり、引き出しに小物もしまえたりして快適。そしてすごい天蓋付きのベッド。素敵!・・・・・・でも人がいると寝付けないので・・・・2時間くらいせっかくなのでうとうとして。リビングのおっきなソファーで寝る。快適快適。足伸ばしても余裕だし幅もシングルベッドくらいあるし♪4時間くらいまだ寝る時間ある。しかし・・・・自然すぎて蚊が多い!蚊取り線香持ってきたけど部屋広すぎて間に合わない~!頼んでべープスプレーもらった・・・なんかやさしい香りなのが不思議。いろんな見たことない蛾?とか虫が油断すると部屋にいる・・・ご飯のときのハエは慣れてきたけど虫との戦いだ・・・

 

あ・・・水着買ったけどプール入る時間なかった 涙

 

 


バリ旅行 3日目

2013年12月19日 | 旅行

この日はほとんど観光はなしで挙式メイン。

 

寝不足・・・ 寝付けないので羽根枕を床に並べてふかふかのベッドみたくして寝てみたんだけど(^^; 今日もうとうと4時間くらいは寝れたかな・・・?こんな状態だけど今日は挙式Σ(--; とりあえず、熱いシャワーを浴びて顔をぐにぐにマッサージして血行を良くしてみる。

 

今日も朝ご飯はSUKU。今日もおいしい。昨日と今日とまたちょっと違うし食べきれないっ。ドライフルーツもマンゴーヨーグルトもおいしー!もちょと食べたいけど昨日、リハーサルでドレスが胃を圧迫することがわかったのでやめておいた・・・カプチーノは2杯は絶対飲むけど!おいしいもん。

 

式の3時間前から2時間かけてヘアメイク。結局前髪は切ることになったんだけど、はさみがないっ!メイクさんががんばって眉毛カットするちっこいはさみで切ってくれる。新郎の要望もあり、できるだけ化粧しない方向・・・・でぎりぎり写真の写りに差し支えがない程度にメイク細くアイライン入れてマスカラとチーク。口紅もなし(これは口紅つけると口が腫れてかゆくなるからなんだけど)めっちゃ薄化粧の花嫁できあがり。メイクさんがんばってくれてありがとう!

終わると神父さんと式のリハーサル。台本は昨日もらってある。しゃべるのはI DO.っていうとことと神父さんの言ったことを復唱するだけなんだけど、後ろを向くときの向きとかの指示も加わって直前だけどにちょっと焦る。英語だしねっ(--;;;

 

コンラッドホテルのインフィニティというチャペルは、他の人が入ってこれないようにか、控え室の窓を開けるとそこからすぐバージンロードが続いている。真っ正面に海に面した三角の白いチャペルがとても綺麗。20メートルの両側に水をたたえたバージンロード、さらにそこから11メートル祭壇まで二人で歩いていく。写真を撮られながらなのでゆっくり歩く・・・・・・12センチのヒール履いて重たいドレスを着てるので、ドレスを蹴りながら歩いてくださいと言われてるのだけどそれでも裾に足がなんども絡まる・・・・・内心転ばないように必死!

 

ようやくチャペルにたどり着く。

 

神父さんの言葉、誓いの言葉を読み上げ・・・ちょっとこの辺までは緊張と感動・・・指輪の交換、誓いのキス・・・知り合いがいないのでまだ恥ずかしくないけど(汗)・・・・神父さんと握手。そしてくるっと二人とも内回りに・・・って夫ちゃん逆~(@@;;; 撮影されているのでそのまま式は進んでいく(^^;; チャペル内で一人ずつの撮影。やらされ感満載でかっこつけてポーズを取らされるので見ていてちょっと面白い。

 


外に出てからは写真撮影のため、スタッフ一丸で笑わせたりポーズの要求がある。。このあと庭を通って撮影、ビーチでの撮影。12センチヒールのかかとが砂に埋まる!転びそうで怖いっ(××)けど顔は笑顔笑顔っ・・・・・ ビーチはお姫様だっこ(ドレスも重いのでめちゃくちゃ重かったらしい)やジャンプなどかなり無茶ぶりの連続。さて、できあがりが楽しみ 笑。

 

 

それにしてもガラスのチャペルごしに海を見て二人でたってる時、ビーチで地平線を見ながらたってるとき、あまりにいい天気で空も海も真っ青で綺麗でほんとうに来て良かったと思った。雨期だったから心配だったのだけど。ほんとに一生思い出に残る挙式&誕生日になった。

 


この後、福インダっていう、バリの衣装で撮影できる店へ嫌がる夫ちゃんを有無を言わせず連れて行く。化粧品のアレルギーもありやはり口紅などつけれないのでバリ風の化粧を断ったのでちょっと物足りない顔だけどバリの婚礼衣装だという衣装はとてもきらびやかで、いろんなポーズを取らされ淡々と撮影されていく。手首を返したり踊ってる格好だったり、言われるままにやってるだけなんだけど、写真になるとちゃんとポーズしっかり決まってますっ。おすすめ!

 


近くのモルバリギャレリアクタへ。こっちでいうとルミネとかみたいな感じ?お洋服とか靴とか手軽なお店とかがいっぱい入って楽しい。お目当てのサワーサリへ。ヨーグルトアイスのお店。なぜかベースになるヨーグルトアイスが抹茶味だったけど2種類トッピングが選べるのでマンゴーとキウイにした・・・うまっ。他にもいろんなとこ入って食べ歩きしたいような楽しい雰囲気だったんけど時間がない!買い物もしなければっ!

 

ってことでこの一角にあるハイパーマートってスーパーへ。普通1階とか地下にありそうなもんだけど2階にあるのでなかなか見つけられなかった(--; お目当てのMr.ピーのピーナツ、はちみつ、インドネシアの調味料などなどがっつり山盛り買って、ついでに雨期である今が食べ頃のマンゴーを買って帰る。マンゴー皮が緑色なので最初見つけられなくて店員さんに聞いたらかなり山積みになって売ってまつた。1個80円くらいかな?すんごい甘くておいしいですこれ!スーパーももっとゆっくり見たかった-。買い物楽しー(><)

 

 

今日はお祝いのディナーってことでホテルのビーチに面した素敵なシーフードレストラン エイディグリースに。お店に着くと女性に赤いバラを1本プレゼントされます!

 

ビーチ沿いの席に座りメニューを見る・・・・・・

・・・・・うん、そうだよね、メニュー全部英語だわ。うん。魚の名前が見てもわかんない(@@;とりあえずフルーツの入った南国ぽいカクテル頼んで、食べ物は半分感で頼むことに。スプリングロールは春巻きだから大丈夫だろ・・・・ んでブラックなんとかのカレーソース?カレー味ならきっとうまいよね?きんぐすきゃろっぷ???なんかわからないけど頼んじゃえ!どきどき・・・・

 

結局全部おいしかった 笑。
エビが丸ごと入った春巻きに、キングスキャロップはホタテでつた・・・・・は軽くあぶってあってやわらくてうまっ。ブラックなんとかって名前だけど白身魚のカレーソース、ディップをつけながら食べるパンとシャーベットもついていてほんとどれもおいしかった!!ここで珈琲も飲みたかったんだけどまだ食べなきゃいけないものがあるのでお部屋へ・・・・ 

 

 

帰り道夜の中庭もとても素敵です。朝ご飯を食べたSUKUでは演奏や踊りもやっていて、庭先ではバビグリンがぐるぐる(@@; うまそ。バリの名物です。子豚の丸焼き 笑。

 

お部屋にホールでバースデーお祝いのケーキがサプライズであったので半分ずつ食べ、買ったマンゴ-・・・めちゃ甘くておいしい・・・と食後に食べたら、胃が疲れて一気に疲れが出て今日も二人してくたくたに 笑。そっこう寝る 笑。

 


バリ旅行 2日目

2013年12月17日 | 旅行

普段首にやさしい柔らかいベッドで寝てるのと、一人で静かな部屋で寝るのに慣れてるのであんまし寝れなかった・・・・4時間弱はそれでも疲れてたので寝たかな?

 

カーテンを開けてみたら窓の外はビーチ!!そうだオーシャン側にしたんだった!外に椅子とテーブルがありテラスになってるので出ようとしたら・・・あかない(--;防犯のためかしら???そっか、閉めっきりだからちょっとカビくさいのかぁ。ちょっともったいないなー。

 

気を取り直して朝ブッフェ。お庭に面しているレストランSUKU。地上階に降りるのにちと迷ってホテルの人に聞く。みんなとても気さくで素敵。目の前にプールその先の海が広がるのを眺めながらのモンーニングブッフェ。 インドネシア料理、シリアル、南国のフルーツが積まれた船型の入れ物、パンケーキ・ワッフル・和食にパン・オーダーできる卵料理。今日はエッグベネディクト!!おいしかった!カプチーノのも豆からひいてくれてこれが最高。お昼が食べれないくらい食べて楽しんだ。ホテルの人、みんな人懐っこくてやさしいし楽しい時間♪

 

 

お腹もぱんぱんで部屋で寝てしまいたかったんだけど、きょうはロビーで式場の人と明日の打ち合わせ。それからワタ〇でリハーサルメイク。ふつうにしてると丁度よい長さに切ってもらってきたんだけど、まっすぐな感じの髪にするには前髪切らないと目に髪で影ができちゃうとか・・・・・・・。メイクさんと相談した結果前髪を切るってことにした。うーん直前に切るとは・・・・・・・

 

午後はゆっくりとした予定にしようとタユンアユン寺院・タナロット寺院見てディナーっていう旅行会社のオプションツアーにしたんだけど、その運転が荒い!道が悪い!これで昨日痛めた首が悲鳴をあげる!!いやまぢ、みんな運転が荒い。バイクの数も半端でないし車とごっちゃになって抜いたり抜かれたり・・・・ 普通の人ならまあ揺れるなーくらいなので大丈夫でつ。首悪い人にはけっこうきつい!!ぐらぐら体ごと揺れるので 涙。周りの町並みもホテル周辺と違って現地ぽく民族衣装を普通に来て生活してる人たち、農村の人たちなど車窓がとても興味深かったんだけど・・・・・・ひたすら目をつぶって耐えて終わってしまた・・・・・ぐす(TT)

 

タユンアユン寺院は闘鶏場、会議や催事に使うやぐら?のような建物、5重の塔?のような建物。その高さなど神様のためのものとそうでないもので決まっていてちゃんと意味がある。特別な日しか現地の人も入れないので塀の外からしか見れまてん。年に2回大きなお祭りがあるんだそうでつ。

 

 

そして海の神様タナロット寺院。ここはめっちゃ観光客が来てました。何やら白装束の団体が海の中を渡ってその先の洞窟まで行ってたけどあれはなんの団体なんだろう???ついたときはまだ干潮で海岸を少し散策できたんだけど徐々に潮が満ちてきて早々にひきあげ、崖の上の寺院へ。海に突き出た崖の最先端に祭られていて周りは海。絶景!!ここは夕日を見るスポットとして有名なようでつ。ほかに夕日はウルワツというとこが有名で後日タクシーの運転手さんによるとそっちのがキレイと言ってましたが・・・・

 

十分キレイでした!少しずつ日が沈んでいく・・・・・・・ ディナーはオプション観光の基本のやつなので 笑。こんなこんかーって感じのインドネシア料理でつが(^^; ・・・・・・・・・周りがみんなHI〇のツアーの日本人だらけだったでつが(^^; 運転さえもっと普通ならほんとにのんびり観光して夕日みながらディナーっていうゆったりプランだったのに本日もくたくたでつ(--;

 

部屋に戻ると、フルーツに昨日はなかったナイフとフォークがおいてある。おそるおそる片っ端から切って食べてみる。薄味?だけど悪くない。なかなか日本では食べられないフルーツ達。蛇皮みたいのはサラック。カリカリした白い甘酸っぱい実が入ってまつ。オレンジの固そうなのはパッションフルーツ。ザクロみたく種の周りにゼリー状の実がついてるのがギッシリ入ってまつ。


寝る前にコンラッドのジワスパでバリアンマッサージ。このスパがとっても素敵な雰囲気でジンジャーteaなど飲んだり、やさしくマッサージされたり優雅な時間でつた・・・・ 

 

明日はいよいよ式です。くたっ(××)

 


バリ旅行 1日目

2013年12月16日 | 旅行

朝早起きして6時に成田へ出発。車を預ける店に行くのに高速降り損ねて成田ICから降りようとしたら検問してて、降りたいと伝えたらなにやら無線?で連絡している。何?何?・・・・・・・・・・降り口に誘導され走って行くと出口にゲージがあって警備の人が開けてくれたΣ(@@;さすが空港。

 

空港に到着~。

 

時間は余ってたのでチェックインして荷物も預けた後、空港内で朝ご飯。ここはしばらく食べれない和食やさんへ。白米と味噌汁。銀鮭の焼いたの。うまかた。

 

バリとは時差1時間向こうの方が一時間遅い。7時間ちょっと乗るだけだったし、機内食もぺろっと食べちゃったんだけど、出入国の紙の書き方って相変わらず良くわからず下を向いてずっと書いてたらやっぱし首にきた・・・100円ショップで買ったエア枕ずっと首につけてそこまでは順調だったのに・・・・ 頼むから旅行終わるまで首保って~ 涙

機内食とハネムーナー特典のアスティ。このスパーリング安くて甘くて飲みやすいので前たまに買ってたので懐かしー!

 

さてそんなこんなでデンパサール空港へ到着。なんとなくスパイスのようなにおいがする。旅行会社からもらった手続きの順番とちょっと違っていて時間を取った上、スーツケースなかなか出てこない-。バリでは買ってに荷物を運んでお金を請求するぼったくりポーターがいるとガイドブックに書いてあったのでかなり警戒していたけど、もめてる人見かけなかったな。。。  と、予定時間結構過ぎて旅行会社の迎えの車へ乗り込む・・・ って首にきてるから気分が悪い・・・がガイドさんがいっぱいしゃべってくる(日本語)。吐かないようにするのがいっぱいなのだけど明日からの旅程の確認もあるのでがんばる。日程組んだの自分なので夫ちゃんに代わってもらうわけにもいかず・・・・涙

 

 

コンラッドにチェックインしてすぐバリコレクションに行く予定だったんだけど、まずは横になって休むはめに。シャトルバスの時間的にどっちみちゆっくりは見れなかっただけど、ご飯の場所に困った。とりあえずサークルKを見に行ってみたら、パサパサのサンドイッチくらいしかない。お金崩したいからMr.ピーのピーナツ、味見がてら買ってみた。ハニーロースト、チリ、ガーリック。小粒のピーナッツではまりまつ! ・・・近所のレストランもやってたんだけど、お腹の安全のため夫ちゃんが及び腰・・・ルームサービスに。ってなんかちょっともめる。結局頼んだしおっきくておいしいサンドイッチとポテトだったんだけど・・・夜中12時だΣ(--;; うーん。夜食にしてはボリュームありすぎ・・・

 

部屋は素敵だ。ウェルカムのお猿さんのぬいぐるみとフラワーバスセットがおいてある。浮かべるとちょっとさみしい感じの量ではあるんだけど 笑 ちょっと部屋がちょっとかび臭いのが気になる・・・惜しいなぁ・・・・


伊香保 珍宝館

2013年06月24日 | 旅行
退職前最後の社内旅行。

伊香保温泉へ。最寄り駅は渋川駅。ここからバスで向かうのだが。

折角来たのだからどこか見に行こうという上司の提案あり。伊香保だと榛名山というのもらあるがあいにくの梅雨空。竹久夢二記念館?


違いました。上司の先輩オススメのここ。つか、前にタクシーの運ちゃんにオススメのとこお任せにしたら連れていかれたとこ!www.webdocs.jp/~mania/chinpoukan.html

秘宝館です!しかも↑にもYouTubeでもUPされてるのがありますがかなり上級。というのもここの名物館長何度もメディアを賑わせていて・・・


そのトークには圧倒されます。まず「私が館長で万長のちん子です」っていう自己紹介から放送禁止用語満載、ピー音満載の、でも時事ネタも巧みに取り入れた解説と案内が始まります!


今のダメ政権なんて目じゃない。ちん子さんが「立ち上がれチン党」を立ち上げ日本を救ってくれるそうてす。が、演説がピーだらけで放送できなさそうです( ̄▽ ̄)


そんな調子で、全員いじられますので覚悟のほどを。男女問わず股間も触られますので覚悟のほどを(; ̄O ̄)細かいことは他の形のブログなどご覧ください 汗




一個だけ、男岩と女岩です 汗
あとは・・・直接・・・是非行ってみてください!!よくこんなに集めたと、関心するほどの珍品迷品ぞろいです。岩、木、春画、フィギュア!(◎_◎;)まで。館長のトーク、絶品です!


上司が怪しげな形の徳利?とおちょこを買って、夜宴会のときそれで何人か飲まされてました!(◎_◎;)


宿は、源泉掛け流しで岩風呂もあり温泉充実。料理もおいしくてボリュームたっぷり。お部屋こそ少し古いものの清潔ないいお宿でしたよ!ビリヤード、卓球、ダーツもあります!

天坊さん。
www.jalan.net/us/usp3000/usw3001.do?yadNo=324552


いい思い出になりました 笑