恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

アメッドビーチ穏やかです

2014-05-31 | ダイビング
日にち:2014年5月31日(晴れ)
ポイント:アメッド
気温:30度 水温:28度
海況:波、流れなし、透明度18m

今朝もヌサドゥアかるぅ~くスコールありです。
ついでに夜7時頃にもパラッときましたよ。
乾季に入ったと思ったのに、何で?

本日はオトコふたりでアメッドツアーです(^^ゞ
社長と中嶋氏、アヤシイ相談、してないか?

アメッドのコンディションは最高だったようで、
のんびりビーチダイブでいろいろ観察(^^)/

ヒメツバメウオ

あれ、今日のヒメちゃんはちょっと寂しい数かな?

ニシキフウライウオ

まとまりの良いヘコアユ

そして人魚姫(@_@)

アメッドにもいろいろオブジェがあるなー。
ヌサドゥア程じゃないけどね(^^ゞ

本日のゲスト中嶋さん

毎日潜っていただき、ありがとうございます(^^)/

明日も出演よろしくネ(~_~;)

他に客はいないの?

ε=('A` )ハァ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌサドゥアは乾季の水温です(>_<)

2014-05-30 | ダイビング
日にち:2014年5月30日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:30度 水温:24度
海況:波、流れ少々、透明度8m

とってもいいお天気のべノアビーチ♪

シュノーケリングのボートもたくさん。

あれ?なんだかお水が冷たいぞ。
キャッ!水温24度!
きのうが暖かったから油断した(-_-;)
ヌサドゥアはもう乾季の水温ですよっ。

さてと、今日は何が見れるかな?
イエローバンティットパイプフィッシュ

ミナミハコフグの幼魚は3匹まとまって

スザクサラサエビのコロニーみっけ!スゴイ数でした。

こちらもスゴイ数

ゴンズイ玉

ちょっと透明度が落ちてしまいましたが、
マクロばっかり撮っているゲストさんには問題ない(^^)

連日参加中の中嶋さん
全く疲れ知らずのようです。

明日は社長と行ってらっしゃいませ(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査ダイブで3本

2014-05-29 | ダイビング
日にち:2014年5月29日(晴れ)
ポイント:調査ダイブであちこち
気温:30度 水温:29度
海況:波、流れほんの少々、透明度18m

本日は中嶋氏にお付き合い頂き、調査ダイブです。
トランベンのプラセガラとムラスティ、
気になっていたアメッドの細道を入ったところ。
すべてマクロポイントです!

イレズミウミヘビ

コガラシエビ

ニシキフウライウオ

ヒブサミノウミウシ

ヒゲハギ

フリソデエビ

フリソデエビは3ペア見つけました。
(すべて中嶋さんが、汗)

その他、カエルアンコウ、オラウータンクラブ、モクズガニ、
リュウキュウヘビギンポ、クモウツボ、サビウツボ、
レンゲウミウシ、シラナミイロウミウシなど。

はい、どっぷりマクロの1日でした(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭上に注意!今日の驚きハプニング

2014-05-28 | バリ島生活
本日パダンバイでの出来事です。

朝ビーチに到着するとんでもないことが起こりました。

電線が…

落ちてきた(@_@;)

えっ? えええーっ

大きな木の枝が折れて電線を直撃して電柱が折れ

枝はドサッと落ちて道を塞ぎ

電線はこうなりました∑(`Д´;)

パダンバイ、今日は電気不通だったろう。

それにしても、大きな木の枝や電柱が折れちゃって、
あんなの頭の上に落ちてきたら大事故だったよ(ー_ー)!!

ヤバいヤバい。頭上に注意だね。

今日のダイブポイント・ジェティも頭上に注意だよ。
桟橋上から釣り糸がいっぱい。
時々釣られちゃうのです。
私は必ずナイフをすぐ出せる体制で潜ります。

ヤバいヤバい。ジェティも頭上に注意だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島の”レンべ”だね♪

2014-05-28 | ダイビング
日にち:2014年5月28日(晴れ時々曇り)
ポイント:パダンバイ
気温:30度 水温:28度
海況:波、流れ少々、透明度10m

先日、パダンバイのここを潜ったゲストさんが
「まるで(マクロの宝庫)レンべみたい」と言いました(^。^)

では、”バリ島のレンべ”ジェティへGO!

ツマジロオコゼ

カエルアンコウ

ニライカサゴ

ウミウシ名称不詳、カメノコフシエラガイ科の仲間かな?

オオウミウマ

そして、大きなタコ

2週間以上前から同じ場所にいるんだけど…?

他にもウミウシいろいろ、サラサハタ幼魚、セミホウボウ、
イッポンテグリ、ワカヨウジ、カサゴ、オコゼ多数、

そして帰りに寄り道しちゃいました(^^ゞ
中嶋さんと、道端ドリアン♪

今日はもう一つUPします!
驚きハプニングに続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クブの沈没船とサンゴ礁

2014-05-27 | ダイビング
日にち:2014年5月27日(曇りのち晴れ)
ポイント:クブ
気温:30度 水温:28度
海況:波小~中、流れほぼなし、透明度18m

少々波が出てきた東部方面です。
ざっぶ~ん(~_~;)

連日参加中の中嶋さん、
3日目はクブツアーです。

本日は中嶋さんのお写真拝借(^。^)

クブにも大きな沈没船があるんですよー。

比較的新しくてまだ崩れていません。

沈没船の周辺ではバラクーダの群れも。
&大物カンムリブダイも。

でもね…。
エビ、カニなどの小物好きなゲストさん、
こんなのばかり撮ってます(~_~;)

ムチカラマツエビのペア

イソギンチャクエビ、こちらもペア

ヒトデもよ~く見てみると

ヒトデヤドリエビ、ちっこいな(^^ゞ

そして、クブの素晴らしいサンゴ礁も!

最高♪

中嶋さん、貴重なお写真ありがとうございました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミウシ祭り♪

2014-05-25 | ダイビング
日にち:2014年5月25日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:30度 水温:27度
海況:波、流れなし、透明度12m

べノアビーチ沖、絶好調です(^。^)
小物好きなゲストさん、
普段あまり行かないポイントへご案内!

今日は~ウミウシ祭り♪
ヌサドゥアにはこんなポイントもあるんですよー。
20匹くらい見たな。サンゴは少ないけどね(^^ゞ

キイロウミウシ

シンデレラウミウシ

ムカデミノウミウシ

セグロリュウグウウミウシ

ヘリシロイロウミウシ


そして、アオスジリュウグウウミウシは多数、
あちこちに出没中。出過ぎ(`´)

他にもムチカラマツエビやオラウータンクラブなど。
ヌサドゥアで久々に60分越え(~_~;)
ツウ好みのベテランさん、這いずりダイブはいかが?

魚達の歓迎の儀を受けているのは

ヘビーリピーターの中嶋さんでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習だけどお楽しみタイムもたっぷりと!

2014-05-24 | 講習
日にち:2014年5月24日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:31度 水温:27度
海況:波、うねり少々、流れなし、透明度12m

本日のヌサドゥアはグッドコンディション♪
水面から水底がよく見えて透明度もGood(^^)v

バリ島在住某ホテル勤務のCさん、
オープンウォーターコース海洋実習初日です。
不定期休日のため、フレキシブルコースにて受講中。
本日は午前中のみの参加です。

さて、初のダイビングはどうかな?
ポイントへ向かう途中のゲストさんの背中

ちょっと緊張してる(^^ゞ

エントリーしてみると、あら不思議!
一気にお魚に囲まれてご機嫌ですねっ(^O^)
フレンドリーなお魚たちです。

そしてスキルの練習を始めたところ、
私たちの横に大きなシタビラメが(@_@;)
マスククリアの練習をちょこっと中断して、
じっくりシタビラメ観察(^^ゞ

大きくて身が厚くて美味しそうだな♪
ムニエルになる前の、シタビラメ(笑)
見つめているとゆっくりと砂地を去っていきました。
シタビラメ君、バ~イ(^.^)/~~~

オブジェポイントへも行ってきました。

ずらっと8体、少し離れて2体、多いよ(^^ゞ
ほかにもいろいろ漁礁が作ってあり、
魚たちの住処となっています。

オトメベラ、ヘコアユ、ヒメジ、ヘラヤガラ、
ミツボシクロスズメダイ、ミゾレチョウチョウウオ、
フタスジリュウキュウスズメダイ、ツノダシなど、
講習だけど、お楽しみタイムもたっぷりね(*^_^*)

マンツーマンでのんびり、ゆっくり、
いろいろ見れて楽しい講習でしたねっ。
ゲストさん、次のお休みはいつかな?

弊社のダイビングスクールはお好きな日程で受講可能です。
まとまったお休みが取れない方、
ぜひフレキシブルコースをご検討ください(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報は雨だけど今日も快晴!

2014-05-22 | ダイビング
日にち:2014年5月22日(晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:31度 水温:26度
海況:波なし、流れ少々、透明度14m

本日は体験ダイビングでパダンバイへGO!
全員がすでにダイビングの経験者。
なので皆さん、とってもアクティブ(^。^)

中国上海からお越しのYさんとGさん

日本語上手p(^^)q
超元気!そしてよく笑う!いいよねっ(*^_^*)

一面のサンゴ礁

アヤコショウダイやデバスズメダイがいっぱい♪

手を合わせて祈り事をするWさんの先には?

大仏様(^.^)

祈り事は何かなー。

一生懸命腕を伸ばして大きなイカ追いかけたり、
シャコを追いかけたり、エイを追いかけたり。
だけど捕まらないんだよねー、ふふふ。

本日のゲストさん集合!

青空の下で、はい、チーズヽ(^o^)丿

最近は朝日が昇る前にスコールが来てますが、
昼間はとってもいいお天気のバリ島です!

デンパサールは連日雨マークの天気予報だけど、
アテにならないですよ~(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリヒンズーのお祭りガルンガン

2014-05-21 | バリ島生活
晴天の本日、バリ島はお祭りです。

日本の迎え盆に当たるガルンガン、
10日後には送り盆に当たるクニンガン、
この時期の街中はお祭りフィーバー(^O^)

バリ人は会社からボーナスを貰って、
ウハウハで田舎に帰省する人が多いのです。
会社もお店もジムもお休み(~_~;)

お飾りのベンショールはどこの家の前にも。

うちにはありません、宗教違いますから(^^ゞ

斜め向いさんのご主人(タクシー運転手)

数日前からせっせとペンショール作り(^^)

私「そのお飾りは奥様の手作り?」
運「いや~、最近は出来た物を買ってきて飾るんだよ、
奥さんも仕事しているから忙しいんだ」
だって(笑)

ここの奥様は近所の某大型ホテルのスタッフです。
噂ではダンナさんの稼ぎよりいいらしい(^_^;)
祭りの準備は大変だけど、最近はバリ島も共働きが増えて、
チャナン(日々のお供え物)やベンショールのお飾りなんかも
出来あいの物で済ませる人も増えたようです。
うちのスタッフもチャナンの詰め合わせ?買ってくるよ(~_~;)

そんでもって、毎回大きなお祭りの後にはこちら。

ご近所さんからお供え物のお裾分け。
神様に供えた果物やお菓子等がお盆にどっさり(^^ゞ
神様、有難~く頂きます。

今日はもぐりんども臨時休業です。
せっかくお客さんがいたのにスタッフも運転手もだ~れも来ない、
ヌサドゥアのビーチもクローズでお仕事できず(T_T)
はい、ゲストは明日に繰り越しでございます。

お祭り第一、これがバリ。

それがいいとこ、悪いとこ(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする