恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

潜って食べて飲んで爆睡して帰る~(^^;

2022-06-25 | ダイビング
日にち:2022年6月24日(晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:29度 水温:28度
海況:波、流れあり、透明度15m

風が強く波もありましたが、水中はGoodでした(^^)

コショウダイ幼魚

フタイロカエルウオ

ムチカラマツエビ

ハダカハオコゼ

ホウセキキントキ

ゾウゲイロウミウシ

アンナウミウシ

スカシテンジクダイ群れ



砂地探索、オトメハゼ

シマオリハゼ

フタホシタカノハハゼ

ハゲビラベラ(テンスじゃないよ~)

遅めのランチはナシチャンプル

なんと、ビンタン付き(^^♪

ダイビングの後に飲むビールって最高♪
帰りの道中はもちろん爆睡zzz

ご馳走さまでしたm(__)m

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレを見つけてしまったのですね(;'∀')

2022-06-23 | おうちで手作り
コロナ禍に入ってからパン作りを始めました。
トースターで焼くパン、すべて自己流(^^;

ジンバランによく行く食材屋があります。
社長と一緒に小麦粉やバターなどの買い出し中のこと。

立ち止まって社長がじっと見つめているのは…。

こしあんの餡子ペースト(^^;)

そう、うちの社長は甘い物が好き。
そして餡子物が大好き。
自分でどら焼きを作るほど好き。

ソレ、見つけちゃったのねぇ。。。
ということで、餡子1キロ(業務用ですかぁ?)
お買い上げ(^^;)

いままではメロンパン、メロンパン、メロンパン焼いて!
今はアンパン、アンパン、アンパンですよ(-_-;)

そんなに甘いパンばかりだと身体に悪いなぁ。
ということで、せめてもの気遣い。

全粒粉配合で焼きました(気休め)。

アンパン色々(^^♪

この餡子まぁまぁ美味しいです。
オーブントースターだからたくさんは焼けない。
けど、まぁまぁのパンが焼けるのです。

作ってる横から餡子を摘み食いするので

もーっ(; ・`д・´)

最後のアンパンの餡子が少なくなったじゃん!

自分用に、チーズロールのちぎりパン(^^♪

デーツと蜂蜜のシナモン&ナッツのパン(^.^)

↑ 砂糖不使用(気休め、笑)

餡子ペースト、ソレは見つけない方がよかったかもなぁ( ;∀;)

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
ツイッター
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クニンガン(送り盆)の日のダイビング

2022-06-19 | ダイビング
日にち:2022年6月18日(晴れ)
ポイント:トランベンマクロ
気温:30度 水温:28度
海況:波、流れ小、透明度15m

クニンガン(この日は送り盆)のアグン山

天気もよく、水中穏やかでマクロ日和(*^^*)
ビーチと波の様子は → こちら

運気がアップしそうな金色に光るシャコ発見!

ムチカラマツエビ(ずんぐりおデブ体形が親近感(^^;)

名称不詳、手足が激細なカニ(痩せすぎですよ~)

コマチコシオリエビ

マスクド・シュリンプゴビー

ヤノダテハゼ

ヒレを広げたらビューチフルなセトミノカサゴ

スジモヨウフグのアップ

ヒメゴンべ

クサイロモウミウシ

ヤマンバミノウミウシ

ヒブサミノウミウシ

↑大量発生中

亀、ジョーフィッシュ、リュウキュウベラギンポ、
オイランハゼ、一つの隙間から一緒に顔を出す3匹のウツボ、
そして道中は賑やかなお祭り風景が見れました(*^^*)

バリ島ダイビングのお問合せ・ご予約はこちらまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映える子と、映えない子(^^;

2022-06-13 | ダイビング
日にち:2022年6月12日(晴れ時々曇り)
ポイント:シデム
気温:29度 水温:28度
海況:波、流れあり、透明度18m

いつもより波も流れもありましたが、
水中はなかなか面白かったです(^^)v

イロカエルアンコウが2匹、可愛い黄色と

んー、可愛くないなぁ、回りに溶け込み過ぎ(-_-;)

可愛い子と可愛くない子、今どきの言葉でいうと
映え(バエ)る子と、映えない子(笑)

セボシウミタケハゼ

ホシハゼの仲間のブルードットゴビー

セスジミノモドキ

ムカデミノウミウシ

ニシキオオメワラスポ

ホシベニサンゴガニ

ハダカハオコゼ、大中小3匹(^.^)

トラフシャコ

クマノミとミツボシクロスズメダイ

イバラタツがゆらゆら♪

最後に、この日は筏の進水式に遭遇

村人男衆たち、コロナ禍でも楽しそう(*^^*)

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明度が上がってるよ~\(^o^)/

2022-06-06 | ダイビング
日にち:2022年6月5日(晴れ)
ポイント:アメッド
気温:30度 水温:28度
海況:波、流れ小、透明度20m

アメッドは毎週透明度がUP!透け透け~♪

ハダカハオコゼ2匹

ハナビラウツボ

ピロピロ君(チョウチョウコショウダイ幼魚)

眉毛君(ゴールドスペックジョーフィッシュ)

逃げない亀さん、モリモリお食事中

スカシテンジクダイ群れ

メラネシアンアンティアス

ルリホシエイ

今日のヒメちゃんはトルネード♪

癒しのサンゴ礁

撮って頂きました~

バディと私(*^^*)

バリ島は乾季に向けて海の透明度が上昇中です。
皆さま、そろそろダイビングのご準備を!

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会打ち上げアリーナ\(^o^)/

2022-06-03 | 美味しい物
2週末に渡るサファリダイブが無事終了し、
アリーナパブ&レストランにて
先週に続き、またまた女子会打ち上げ\(^o^)/

ここは店内の雰囲気もGood

食事も美味しく、ステーキは最高♪

ワインやスープや前菜も美味しい

グリーンアスパラ

3人で回ったサファリダイブを思い出し、
あーでもない、こーでもない(笑)

道中のきれいな景色

ビーチから眺める朝日

ビーチから眺めるアグン山

空気も美味しい♪

波に揉まれてみんなで転んだり(-_-;)
珍しい生物に遭遇して感動したり(^o^)
楽しい時間はあっという間でした。

そして楽しい女子会もあっという間

食後は珈琲とドーナツで〆て無事終了です(*^^*)

Arema Pub & Restaurant
Location Jalan By Pass Ngurah Rai No.116 Sanur - Bali
Phone (0361) 287255 / 284184

贅沢過ぎて普段はあまり行けないけど、
超おすすめのレストランです。
またまた、Mさんからのご招待なのでした(^^;)

Mさん、美味しいワインとお食事(*^▽^*)
そして楽しい時間を有難うございました。

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
ツイッター
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びサファリダイブ3日目(最終日)

2022-06-02 | ダイビング
日にち:2022年5月30日(晴れ)
ポイント:トランベン(バトゥニティ)
気温:30度 水温:29度
海況:波小、流れほぼなし、透明度15~18m

再びサファリの最終日です。
ここに来たらまずはいつものオオモン君にご挨拶。
二匹のうちの一匹はすぐに見つかった(^^)
もう一匹は。。。

こんな所に頭突っ込んで(;'∀')

お顔を見せてね。

たまには離れていることもあるんだね(^^;)

この根はとっても魚影が濃い♪

一つの穴から2匹でてるハナヒゲ君

隙間に密のスザクサラサエビ

タテキンやミナミハコフグ幼魚など色々住んでいます。

砂地では一生懸命威嚇中のコブシメ子供

ユウグレイロウミウシ

レンゲウミウシ

ヤマンバミノウミウシ

で、君、誰? 

ということで、今回もよく潜りました。

一緒に潜ってくれたお二人のバディに感謝!

今回お世話になった宿にも感謝!

お泊りダイブって、やっぱり楽しい♪

たっぷり潜りたい人はぜひ参加してみて(^^)v

バリ島サファリダイブのお問合せご予約はコチラまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びサファリ(お泊り)ダイブ2日目・後半

2022-06-01 | ダイビング
日にち:2022年5月29日(晴れ)
ポイント:アメッドマクロ
気温:30度 水温:28度
海況:波小、流れなし、透明度16m

さっきの続き
午後はマクロで行きます(*^^*)

マニアックな黒砂ビーチ

ハチマキダテハゼ

つぶらな瞳の持ち主は

ワレカラちゃん

ここからはナイトダイブです。
変なの、いっぱい出てます(;'∀')

ウミエラやらワームの仲間やらが砂からにょきにょき

たくさんのウミエラにカニダマシが2匹ずつ入ってる(^^)

モウミウシの仲間

デコレータークラブ

ミナミホタテウミヘビ

シャコ

コチ

そして!
バディが見つけてくれた珍しいウミウシ
マダラウミフクロウ(人生2回目)

カノコキセワタ属 Aglajid sp.9 (人生初!)

イチゴジャムみたいな色ですね(^。^)

タコやイカの仲間、エビやカニはわんさか。。。
ここのナイトは面白いぞ。もっと探索しなくては。
長いダイバー人生、まだまだ未知の世界だなぁ。

3日目(最終日)へ続きます。

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びサファリ(お泊り)ダイブ2日目・前半

2022-06-01 | ダイビング
日にち:2022年5月29日(晴れ)
ポイント:リパ
気温:30度 水温:28度
海況:波小、流れほぼなし、透明度18m

2日目はと~っても面白くて(*^▽^*)
写真を絞れないのです。
なので午前中のリパ(2ダイブ)先に行きます!

コンディション絶好調

ここからビーチエントリー

浅瀬に日本の小さな船が沈んでいます。
そこにウミウシがたくさんついていました。

オトヒメウミウシ

アデヤカミノウミウシ

アカフチリュウグウウミウシ

ミドリリュウグウウミウシ

トサカリュウグウウミウシ

ムカデミノウミウシ

キイロウミウシ

ウミウシじゃないけど、きれいなヒラムシも

これ、全部沈船で見つけました(^^)

沈船を離れると、ピグミーシーホース♪

ヒレナガネジリンボウ

ハダカハオコゼ

そして~

素晴らしいサンゴ礁もあります。

ウメイロモドキ、ヨスジフエダイ、ササムロ、
スカシテンジクダイやキンメモドキの群れや、
亀にも会えました(*^^*)

リパからアメッドへ移動してランチ後、
この日の後編へ続きます!

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする