恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

今年もお世話になりました!

2010-12-31 | ダイビング
日にち:2010年12月31日(曇り時々晴れ)
ポイント:ヌサぺニダ、レンボンガン
気温:29度 水温:27度
海況:波、うねり少々、透明度6~15m

潜り納めはぺニダとレンボンガン島へ行ってきました。
今日はマンタポイントへ行ったものの、マンタには会えず(-_-;)
情報収集もしてみたけれど、最近マンタは出が悪いらしい。
マンタも休暇に入っちゃったのかなぁ。
こればかりはね。自然相手だから仕方ない。

ということで、諦めの早い今日のゲストの皆様は、
さっさとマンタを退散してポイント変更(^^)
透明度の良いレンボンガン島へGO!

こちらはとっても穏やか、波も流れもなく、まったりダイブ♪
そしてエダサンゴやテーブルサンゴがモリモリ元気ヽ(^o^)丿
今日のゲストの皆様はこういうスタイルが好きみたい、うふ。

潜り納めに参加してくれたリピーターゲストの皆様です。


2010年もぐりんどダイバーズは皆様のお陰で
10周年を迎えることができました。
心より深く感謝いたします。
新しい年も素敵な1年になりますように!

おまけの写真

我が家のピィちゃんが…。
すごいことになっています。

こんなに大きなお腹になって大丈夫なの?
何匹入っているんだろう(汗)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イミグレーション出頭

2010-12-29 | バリ島生活
今日はイミグレーション出頭の日。
ビザの延長手続きのため、一年に一度指定された日に出頭し、
書類にサインをして、写真撮影をする日。

一年に一度は必ず出頭しなければならないのは分かる。
毎年、毎年、ここで生活してく上で必要なこと。
が、なんで年末年始のこの時期に…?

それは私(と社長)のビザが毎年1月に切れるから。
延長手続き開始はその約2か月前にスタート。
(エージェントさんが代行してくれる)
そして問題なければイミグレーションに出頭し、
サインと写真を撮られ、このあと数週間で終了となる。

そんな訳なので、毎年出頭命令が出されるのが決まってこの時期。
時々年明けにずれ込むこともあるのだかが、
まぁ、いずれにしても、年末年始のクソ忙しいい時になるのだ。

しかもーぉ!私たち夫婦は一緒に申請しているので、
出頭命令も同じ日&同じ時間(-_-;)

いつもは暇なうちの店だって、さすがにこの時期はちょっとは
忙しいんだよね、一応ね。

まぁ、イミグレーションも昔みたいに半日待たされた上に
コンピューターがダウンしたからまた明日来て、
な~んてことはなくなり、
手続きもあっと言う間に終わるようになったのは有難いけど。

忙しいといえば、そういう時は
社長はずーっと不機嫌(-_-;)
暇だと嬉しそう。

普通、逆だろう、社長なんだから(怒)
(私だったらお客さん来てくれたら嬉しいけどさ、不思議)

まぁ、理由はだいたい分かるけど。
忙しい=大好きなテニスに行けない
暇=大好きなテニスに毎日行ける、┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

あれ?話が脱線したぞ。
イミグレーション出頭命令の話だった。

だからぁ、なーんでこの時期なのよぉ(涙)

今日のブログはただの愚痴でした、失礼しましたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイバー誕生おめでとうヽ(^o^)丿

2010-12-28 | 講習
日にち:2010年12月28日(曇り)
ポイント:パダンバイ
気温:28度 水温:27度
海況:波、流れほとんどなし、透明度17m

PADIオープンウォーターコース最終日の今日は
絶好調のパダンバイへ行ってきました。
きのう社長と初めての海洋実習に挑戦したトシオさん、
今日は私とバディです。

水中でめちゃめちゃ元気な生徒さん♪

こらこら、先生よりも先に行くんじゃないよ(`´)
アデヤッコを追いかけたり

ニモを覗きこんだり

何だか陸よりもアクティブじゃないの。
とても58歳(@_@;)とは思えない。

水中で社長率いるファンダイブチームと出会う。

せっかくだから、みんなで集合写真、パチリ!

そして無事にダイバーになったトシオさん、おめでとうヽ(^o^)丿

今日みんなと一緒にディープに行けなかったトシオさんは
只今アドバンス(中級)コースを検討中!
いつでも歓迎しまーす、また来てね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の中に隠れているのは誰?

2010-12-26 | ダイビング
日にち:2010年12月26日(雨のち晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:29度 水温:27度
海況:波、流れ少々、透明度5~9m

今日は近場のヌサドゥアに行ってきました。
お天気は朝から雨が降ったりやんだり(-_-;)
だけど、午後からは太陽も顔をだし、いいお天気に♪
なかなかいい感じだぞ。

只今講習中のプールダイブチームは社長とあっち、
ファンダイブチームは私とこっちだよーん、( ̄0 ̄)ノじゃ!

今日はマクロポイントも行ってみましょう。
ここは泥なので視界が悪いなぁ(^_^;)
それでも水深を下げていくと岩の隙間にはたくさんの
オトヒメエビやスザクサラサエビがいましたよ。
アカホシカニダマシやゴンズイ玉も。
大きなワニゴチもみぃちゃった。

あれ~、大きなミノカサゴが水底をふらふら泳いでる~。

こちらはきれいなゾウゲイロウミウシ。


2本目はオーソドックスに浅瀬のサンゴ礁にいきましょ。
うっわ~、こっちは透明度もUP(^-^)
いつものように一気にお魚に囲まれてしまうゲストさん、
まったく姿が見えませーん。
この魚(最初の写真)に隠れているのはいったい誰?

正体は、はい、こちら。

長谷ちゃんでしたヽ(^o^)丿

それにしても、ヌサドゥアの熱帯魚たちはホントにすごいね。
フレンドリーなんだけど、写真撮るときちょっとじゃま(^^ゞ
この子たちに囲まれてみたい人、リクエストしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピークリスマス♪

2010-12-25 | ダイビング
日にち:2010年12月25日(晴れ)
ポイント:トランベン
気温:30度 水温:28度
海況:波、流れなし、透明度18m

メリークリスマス♪
南国バリ島のクリスマスはちょっと日本とは雰囲気が
違いますが、クリスマスツリーやイルミネーションは同じ。
街中はなんだか賑やかです(^_^)

ということで、本日のゲストYご夫妻が
体験ダイビングに挑戦してくれました。
トランベン沈没船のコンディションも最高ですよっ。

エントリー直後にはいきなりのギンガメアジの群れ♪
ちょっとビックリしつつも、感激のお二人。
難破船リバティ号に住むたくさんのお魚たちのお出迎え、
トロピカルフィッシュがとっても可愛い(^-^)

と思ったら、可愛いお魚ばかりではないぞっ。
じ~っとたたずむ1mはあろうかと思われるバラクーダ。
もうかなり長いことここリバティ号の住民です。
顔が怖いけど、かなり穏やかと思われる。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいますね。
クリスマスダイブは素敵な思い出になったでしょうか。

ぜひまた潜りにきてくださいね。

皆様にもハッピークリスマス♪でありますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスのないダイビング

2010-12-24 | ダイビング
日にち:2010年12月24日(晴れ)
ポイント:バトゥケレビット、アラマンダ
気温:29度 水温:28度
海況:波、流れなし、透明度16~18m

波も流れもない、グッドコンディション(^_^)v
そして、久々の良いお天気!
こういう日はストレスのないダイビングができますね。
これから年末年始にかけて、
ずっとこの海況が続いてくれるといいな~。

さて、今日はトランベンでボートダイブを2本♪
バトゥケレビットやアラマンダのドロップオフなど、
ゆっくりのんびりのダイビングでした。

ここはまだまだダイバーが少なく、サンゴも美しい。
透明度も良かったのでついつい深く潜っちゃう。
え?30m(@_@;)ヤバっ。

でもここの深場もなかなか面白いのだ。
ニチリンダテハゼ

ピグミーシーホース


そしてロイヤルドティーバックやスミレナガハナダイ、
ハタタテハゼ、インドネシアンアンティアスなどがキレイ。
大きなサメも通りすぎていきました。

最後に今日のゲストさん。

ヘビーリピーターの長谷ちゃん(右)と純子さん。
素敵なクリスマスイブをお過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏りの修理

2010-12-23 | バリ島生活
このところ降り続いた大雨の影響で
ついに2階の天井から雨漏りが(T_T)

バリ島の建物では雨漏りは特別なことではないけれど、
我が家は毎年雨季入りと同時に天井裏のチェックを行い、
心配箇所を補正してきた。

が、今年の雨季入りは乾季との境目がイマイチはっきりせず、
ずるずるとチェックをせずに来てしまったのだ。

気になる箇所はあった…。
白い天井に黒いシミがすこ~しずつ広がってきていた。
一昨年大がかりな修繕したハズなのに。

まだ築6年目なんだけどさ。
雨漏りしない家を建てたかった。
(絶対無理だろうけど)

その手のひら大のシミがどんどん大きくなり、
30センチ四方大になり、50センチ四方大になり、
あ~、工事の人呼ばなくちゃなぁ…とは思っていた。

そしてついに!
ポタッ、ポタッ、ポタッ…。
飛び起きて見てみると、あちゃ~、ついに来たよ。

黒いシミはな~んと、1m四方大に広がっており、
真中からは茶色い水の滴がゆっくりと落ちている。
バケツ置かなきゃー。

と言う訳で、今朝から工事の人来てます。
今日は海は社長にまかせ、私が店番で残ることに。
女の子が産休中なので、誰かが見てないと働かないから(^^ゞ
お願いだよ、今季の雨季を無事に乗り切れるように、
しっかり直してね。

シャワールームの天井から天井裏を覗くと…。

そのまんま瓦、隙間から明かりが(^_^;)
こりゃ、豪雨になったら漏るよなぁ。

この時期雨漏り修理のおじさんは大忙し。
そのため、予約なし飛び入り予約の我が家は、
よその家の合間にしか来ることができず…。
今日の残りはまた次回。
次回って、いったいいつだよー(~_~;)

バリ島生活、雨漏り苦労はまだまだ続くのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人も子供も大はしゃぎ♪

2010-12-22 | ダイビング
日にち:2010年12月22日(曇り時々晴れ)
ポイント:レンボンガン島
気温:28度 水温:28度
海況:波、流れほとんどなし、透明度18m

今日はヌサレンボンガンへ行ってきました。
”ヌサ”とはイコール”島”という意味。
つまり、レンボンガン島のことです。
すぐ近くのぺニダ島と並び、
ダイビングの絶好のポイントとなっています。


こんな素晴らしいポイントで体験ダイビングに挑戦!
チャレンジしてくれた本日のゲスト6名様(^^)v
最年少13歳から、15歳、24歳、44歳、51歳、上は56歳まで、
年齢も職業も性格もバラバラで、バラエティに飛んだ皆様。

3チームに分かれてエントリーすると、
もう、喜ぶ、触る、暴れる、勝手に行く(^_^;)
大人も子供も大はしゃぎ♪

それもそのハズ!
実はシュノーケリングの名人さん御一行様♪
初めてにしては皆さん、余裕(^-^)

では最後に一枚、元気な軍団をパチリ!


次回はライセンス取得コースに挑戦してくださいね~。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島地元のフィットネス情報

2010-12-20 | 美容・健康
現在メンバーになっているプロステオフィットネスセンターの
エアロビクス教室が事情により閉鎖になってしまい、
どこかいいところないかな~と、近辺調査中。

まず、隣町ジンバランに少し前にできたジム、
Body Star Fitness Centerにちょこっと行ってみると…。
す、すごい(@_@;)キレイだ。

建物の3辺がガラス&鏡張り、更衣室にはシャワーも完備。
そして肝心のエアロビクスは週に5回もあるぞ!
さっそくビジター料金1回Rp25,000(約\250)払ってお試しだ。

おっ、ここは中二階になっていて、エアロビは皆から見えない。
けっこ広いし、先生も元気があっていい感じ。

みんなお洒落だぞ。ウエアもビシッと決めててカッコいい。
前のところは汚いTシャツでも平気だったけど(^^ゞ
いつもなら一番前で頑張るんだけど、ここでは新人、
初めての私は遠慮して一番後ろでおとなしく。

ついでにマシーンも試してみよ。
さすがに新しいからどれもキレイ。
なんだ、トレットミル(ランニングマシーン)は使用中か。
げっ(@_@;)人気のマシーンなのに、たったの2台。
プロステオでは4台あるぞ。

ゲストは華僑とかジャワ人、あと白人もチラホラ。
バリ人は今日は見当たらないな、大人の雰囲気の人が多い。

まぁまぁかな。でもジンバランまで、ちょっと遠いなぁ。
前のところは車で約10分、ここは20分、往復40分でしょ(-_-;)
それに駐車場が停めにくい。
頭から入れて、尻からバックで出す、う~~ん、ちょっとどうなの?
運転に自信無しの私はUターンしてバックで停めないと出れないかも。

さらに料金がね。ちょっと高いかも。写真は料金表。
って言ってもメンバーで月Rp150,000(約\1,500)だけど。
プロステオ(Rp100,000)も筋トレで行きたいから、
ダブルだとRp250,000…。

うーん、まぁ、候補1ってことで、他も見てみましょ。

引き続き、情報ある人、お願いしま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また”あの子”に会いたい!

2010-12-17 | ダイビング
日にち:2010年12月17日(曇り時々晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:28度 水温:28度
海況:波、流れ少々、透明度17m

今日はパダンバイへ行ってきました。
パダンバイといえば、先週見た”あの子”に会いたいね!
ということで、1本目ジュプンへ。

いないなぁ~(-_-;)
ゲストは先週も一緒に潜った純子さん。
時々引っ越しちゃうからなー、残念!

と思いきや!いたぁ~♪
橙色のカエルアンコウ、すっごい場所に張り付いてるよ(^^ゞ


ドロップオフではヨウジウオやオニダルマオコゼ、グルクマの群れ、
そして、ゆ~らゆら揺れてるハダカハオコゼも。

3本目に純子さんが見つけたコウイカ、ぜんぜん逃げないので接写!


さらに、今日はたくさんの幼魚を発見!
ミナミハコフグやタテキン、ハナヒゲ、アジアコショウダイ等、
これらの幼魚は大人になるとぜんぜん違う模様になっちゃう。
こちらも幼魚、オレンジの縁取りが可愛いアカククリの子。


最後はチンアナゴをゆっくりウォッチングして、終了(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする