goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

新しくなったロッテマートへ行ってみた

2025-08-27 | バリ島生活
業務用スーパーというか、ホールセールというか、
日本のコストコみたいなお店ロッテマート。

このたびリニューアルして新しくなりました。
バリ店は卸売と小売の強みを結合した
「ハイブリッド型店舗」がコンセプトだって。
さっそく行ってみたよ。

建物の目の前に駐車可能になりました。

中に入ると相変わらず体育館みたい(^^;)

明るい店内

箱買いする人も多い

ティッシュ

薬類

果物

野菜

冷凍食品

今回大きく変わったところ

食べ物と食事スペースが広く取ってあります

わ~お、SUSHI(寿司)

いいじゃない♪

カフェテリアも併設

メンバー会員制ですが

誰でも登録できます。

箱買い、まとめ買いに来るのにいいかも。
洗剤、タオル、食器類、ペットフード、食品、
掃除道具、台所用品、文具用品など。

前よりは品揃えは減ってしまったけど、
わりと一通りは売っていると思います。

ロッテマート・バリ
LOTTE Mart Wholesale Bali

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺電話にご注意

2025-06-17 | バリ島生活
先日携帯にかかってきた詐欺野郎の話しです。
長いので興味のある人だけどーぞ。

私は現在、左手首を負傷してギブス中のため
エアロビもジムもダイビングも出来ず、
バイクも乗れず、自宅にて休養中(-_-;)

なので、毎日暇なので、
ついついスマホで通販サイト見ちゃう。
ショッピー(インドネシアの通販)とか、
ポチっちゃうんだなー(^^;)

ギブス取れたらサポーターしないと。
へ~、ショッピーいろいろ売ってるじゃん。
おっ、送料無料見っけ。
あれと、それと、これも買うか。

バリで買うよりぜんぜん安いのです。

ニャンの玩具やフードや猫砂も売ってる

割引広告もよく出る

ショッピーいいね。ポチリまくり(笑)

そんな時に掛かってきた1本の電話。

誰だ~?

えっ、BCA?私の取引先だわ。

以下、簡単に要約します。
インドネシア語なので私の解釈も含めてまとめます。

「こちらBCA銀行です。
ショッピーに多額の送金があります。
あなたが自分で送りましたか?」

えっ、送ってないけど。
いつ?いくら?

「今日です。
Rp1.000,000x3回です(約3万円)」

私は送ってません。

「あなたじゃない?大変だ。
それならすぐ行動しなければ。
今すぐ私の言う通りにしてください」

よく考えたらこれ、おかしい。
BCAとショッピーで一瞬ツボにハマったけど、
私は銀行からショッピーに入金できる設定はしていません。

そこで(スマホは通話中なので)PCを開き、
ネットバンキングで確認してみる。
残高減ってません。送金されてません。
あはっ、やっぱりコレ詐欺だ。

こんにゃろ。
よーし(暇なので)付き合ってやろう。

「私の言う通りにスマホを操作してください。
さぁ、お金を取り戻しましょう。
スマホをスピーカーにしてください」

あのー、あなたのお名前お願いします。
何支店?ポジションは?
アグンさん?ジャカルタから?
カスタマーサービス?
ふむふむ。

いろいろ質問していると
詐欺野郎もイライラしてきました。

そこで、では、掛けなおします。
BCA銀行ジャカルタのカスタマーサービスのアグンさんですね?

「待って待って、切らないで!
このままサポートしますよ、緊急なので」

えっと、インドネシア語がよく分からないので、
ちょっとスタッフ呼んできますね。
(スタッフ不在だけど、笑)

「ダメダメ!このままで!
いいですか、Rp5,000,000を取り戻すのです。
さぁ、スマホをスピーカーにして!」

あのさ、さっきRp3,000,000って?

「えっと、そ、それは。
今もまた送金されているんです!」

チリチリ~ン
(門のベル)

あ!お届け物来た。
ショッピー来た~。
何だろう、わくわく♪

じゃね、アグンさん、バイバイ。
ガチャ。
7分間も喋っちゃったぜ。
その後はブロック。

最近多い詐欺電話の話しでした。

以前の詐欺に引っかかりかけた話し
私が犯罪者に?それとも詐欺?
もよろしかったらご覧ください。

引っかかる人少ないと思うけど、
皆さんもご注意くださいね。

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在住ビザの切り替え更新中につき(-_-;)

2025-05-03 | バリ島生活
外国に住むにはビザが必要です。
バリ島に住む外国人も皆さんそれぞれに
目的に見合ったビザを保持しています。

そんなビザですが、私は毎年延長します。
そして数年に一度はインドネシアから出国し、
新しいビザに切り替えが必要です。

今年はそんな数年に一度の切り替えて更新の年。
んまぁー大変(-_-;)

書類を揃えるためにあちこち奔走します。
1つ例にとると、たとえば銀行関係。
取引記録が必要だったり、残高証明出したり。
お金もある程度入れておかなければなりません。

A銀行(弊社メイン銀行)

ただいまブロック中のため書類貰えず、
それどころか、現在入っている残金も出せず、
小切手も切れず、解約もできず、撃沈(-_-;)

B銀行(新たに取引銀行開設)

なにかと力になってくれて、担当者もグッド!
なんだけど、なんせ遠い。
質問があったり操作ミスでブロックされたり、
デンパサールまでバイクでPC持って行き来。

C銀行(私の個人口座)

うわっ、ネットバンキングにログインできなくなってる。
書類のダウンロードができません(-_-;)
カスタマーサービスに出向いて4時間半待ち。
パスポートやKITASで身分証明してブロック解除。
たまにログインしないとダメですって。

まだまだ書類は必要です。
営業許可証もろもろ見直したり、
AKTA(会社設立証書)作成し直したり、
お金もかかります。

ということで、なんとか書類を揃えて提出。
ぎりぎり間に合ったかな。
あとはエージェントさんに託します。

ほんと、忙しかった(-_-;)

在住ビザの切り替え更新中につき

あぁぁ、大金が飛んでいく。。。

無事に切り替え更新できますように。

今回の出費(備忘録)
エージェント関係 Rp37,000,000
銀行関係 Rp51,000,000
出国のための費用 Rp8,500,000
合計:Rp96.500,000(約92万円)

おまけ

きのうはバリ島全土ほぼ停電
我が家の近辺は夕方から断水も(-_-;)
お友達宅はすでに1週間近く断水

ということで、今日はお友達、
我が家で洗濯&シャワーです。
我が家は数時間の断水だったけど、
1週間の断水は辛いわー(~_~;)

一杯のお茶でほっと一息

明日もどーぞ(*^^*)

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家も古くなるとあちこち壊れる(-_-;)

2025-05-01 | バリ島生活
バリ島は祭事お祝い事続きでした。
お日柄が良いようでお祭りモード(*^^*)

バリ正月のニュピやオゴオゴ祭に続き、
イスラム断食明け大祭のイドゥルフィトリ
(インドネシア最大の長期休暇ですね)

現在はバリ島の大きなお祭りの真っただ中。

ご近所さんからのお裾分(^。^)

ガルンガン(4/23迎え盆)そして、
間もなくクニンガン(5/3送り盆)と続き、
街中はベンショール(お飾り)で華やかです。

そんな中、我が家はまたまた家の修理。
古くなるとあちこち壊れる(-_-;)

まず、3月に店のトイレが壊れた。

ここはお客さんも使うしなぁ。

思い切って全取り換え。
古いのは職人さんがお持ち帰り(^^;

と思ったら、今度は洗面所の排水が壊れた。

これは修理しないと使えないわ。

流した水がそのまま落ちてくる(・_・;)

もー、これが職人さん不在で苦労した。
ジャワ人→イドゥルフィトリで不在
バリ人→正月と祭りで忙しい
お願いしてやっと来てもらいました。

一階(ショップ)の洗面所

完成(^^)v

続いてあちこちの蛇口の水漏れ修理
これも休暇中からお願いしてた所。

ショップの台所の蛇口の漏れ

交換

他にも、二階の洗面所の蛇口の漏れ
庭の蛇口が壊れて使えず
全部新しい蛇口にしてもらいました。

さらに水の貯水タンクの不調

いっぱいになっても止まらず溢れる水

しっかり修理してもらいました。

とまぁ、こんな感じで3月後半~4月、
明日、明日、明日は行ける、といわ続け、
いつ来てくれるのか分からない職人さん待ち。
そんなイライラの日々が続いておりましたが、
まずはひと段落。

以上の修理費合計
職人さん2人~3人(x延べ日数約5日間)
約Rp2,800,000(27,000円くらい)

さて、もう一つ、ここに来て大きな出費が。

続く

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式のセレモニーにお呼ばれ♪

2025-04-16 | バリ島生活
ウエディングパーティーがありまして、
お祝いに行ってきました。

ご近所さんの御子息とお嫁さん

おめでとうございます\(^o^)/

彼が小学生の頃から知っているので、
私も嬉しいわっ(*^^*)

さて、バリの結婚式ですが、
今回初めて知った、驚きの出来事が発覚。

招待状に14:00と書いてありまして、
私は当然この時間に集まるのかと。

お向いの奥さんと一緒に参加することにして、
2時だよね、少し前に出発?
と聞いたら、2時?そんな時間に行ったら暑いよ、
夕方にしよう、だって。

えぇ~(゚Д゚;)

2時から何時でもOKなんだ!
2時って書いてあったら2時に行くのかと。
だから私、いつも一番だったのね(・_・;)

バリ島在住〇十年、
まだまだビックリすること、あるなぁ。

ということで、結局6時半すぎに出発、
日が暮れる頃に到着、夜だね(笑)

失礼しま~す

生バンドも入って、カメラマンもいます

親戚の中で一番広い家(敷地)が会場だそうです。

夜なのに、けっこ人が多いです。
入口で記帳して、お祝い金を渡し、
お菓子や飲物を受け取ります。

テーブルに案内され、
同テーブルの人とお喋りして、
新郎新婦も回ってきて、ご挨拶。
主役よりも親が一番張り切ってる感じ(笑)

しばらくしてお食事いただきます、ブッフェです

エビ、サテ、つくね、鶏肉、野菜、豆腐、クルプック

ナシチャンプルですね(笑)

こういう時には豚肉や牛肉は出ません。
宗教違う人も来られるからね。
シーフード、鶏肉、野菜がメインです。

新郎新婦の名前入りドリンク

あま~い(^^;

甘~い生活が始ります。
若いっていいなぁ。

末永く、お幸せに(*^^*)

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ正月のニュピと大晦日のオゴオゴ

2025-03-29 | バリ島生活
”Selamat Hari Raya Nyepi”
(新年あけましておめでとう)

本日はバリ暦のお正月ニュピです。
電気も火も使わず、空港や港も閉鎖され、
外出も禁止なので街も静かです。

わ~い、ネットが使える\(^o^)/

お友達から手作りの餅を頂きました。

貴重な(日本の)海苔&醤油で頂く焼餅、美味しい♪

さらに、レンジでお煎餅作りに挑戦

塩を振って完成(*^^*)

電気使っちゃダメな日だけど、
ごめんなさい(^^;)

いい天気なのでモリンガの茶葉作り

突風が吹いて減っちゃった(・・;)

ここからは昨夜のオゴオゴの様子です。
今年もヌサドゥアのオゴオゴ祭は盛況でした。

夕方からぞくぞくと運ばれるオゴオゴ

すでに出待ちのオゴオゴたち

ヌサドゥアのバイバスは昼から通行止め

日暮れが近づくにつれて人だかり

だんだんと盛り上がります。

日が暮れる頃にはおしくらまんじゅう(^^;)

今年も熱気ムンムン!

短い動画をどうぞ(15秒) → ココ

怖いオゴオゴに悪霊を吸い寄せて、
ニュピを静粛に迎えるバリ島です。

今夜は満天の星が見れるかな(*^^*)

もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアの交換と雨漏り修理が無事に?終了

2025-01-21 | バリ島生活
先日の今年もまた家の修理の続き、
天井の雨漏りとシミ修理、
そしてドアの交換がやっと終了しました。

雨漏りは1日で修理終了(^^)

天井のシミも塗ってもらいました

ここはイソのお気に入り

続いて裏の玄関ドアの交換。
鋼(ハガネ)なので丈夫で長持ち♪
ジャカルタからの到着待ちでしたが、
わりと早く、数日で届きました。

ドア待機中、職人さん待ち

数日後、親方&職人さんカミング♪

が!ここで問題発生(-_-;)

なんと、サイズが合いません(;´Д`)
私の目の前で測ったのに、ナゼよ。
木と違い、鋼なので削ったりも出来ない。
どーするのさ(涙)

しかし、ここがバリのスゴイところ。
なんとな~く、出来ちゃうんですね。
ドアを合わせるのではなく、
建物(枠)を合わせるというスゴ技(^^;

仕上がり、グッド。

しかも、鍵が三段重ね

内鍵も掛けると四段重ね(笑)

丈夫で長持ち、ほんとかな。

いいじゃな~い(*^^*)

さて、今回の出費報告。
・雨漏り修理
・天井のシミ(小さいの含む6か所程)
・ドアの交換(木製から鋼のドアに)
おまけで2Fのドアの不調も直してもらい
総額Rp4,000,000(約4万円)でした。

それにしても、まだまだ降り続く雨です。

きのうのエアロビ帰り、大雨で待機中。

結局ぜんぜん止まないので諦めて、
裸足になってカッパ被ってバイクで帰る。
ローカルスタイルです(^^;
運動靴濡らしたくないからね~(笑)

まだまだ雨季が続くバリ島なのでした。

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク修理のハシゴの日

2025-01-13 | バリ島生活
我が家には2台のバイクがあります。

どちらも日本製のHonda (^^)

私の愛車、バイク1号と、
日本の友達の預かり物、バイク2号

1号は普段ジムとか買い物で使ってるバイク、
2号は時々乗ってね~と言われているので、
週一程度、近所をぐるっと。

が!
突然1号が動かなくなった(-_-;)
2号よ、出番です、いきましょう!

が!
なんと、2号のブレーキが不調(-_-;)
ということで、本日修理の一日です。

1号はエンジンも掛からないので2号から。
近所のベンケル(修理屋さん)へ

閉まってる(-_-;)

ちょっと先のベンケルへ

2号の不調の原因、汚れの溜まりすぎ(;'∀')、後輪分解掃除中

待ち時間が長いんだわ、1時間越え(^^;)

となりのお菓子屋さんで買い食いしちゃお。

オイル交換もお願いして

2号の修理、無事終了!

さて、1号、エンジン掛からないので、
一番近い、馴染みのベンケルへ。
えっ、まぁ~だ閉まってるよ(-_-;)

遠くまでは持って行けないので(すでに汗だく)
シャッター越しに、おじさぁ~ん、
開けてぇー!開けてよー!頼むぅ!

開いた(笑)

いつもお願いしているので私のバイク、ここのお得意さん。

原因はバッテリーでした。新しいのに交換します。
オイルも汚れてるということで交換しておこう。

待ち時間が長いんだわぁ(^^;)

おじさんの子供がお人形さん遊びしようというので相手してやる。

人形こわっ。ハダカ&落書き&片足ないじゃん(^^;)

1号、無事復活(^^♪

今日の出費
バイク1号バッテリー新品交換とオイル交換でRp350,000
バイク2号ブレーキ不調修理とオイル交換でRp90,000
合計:Rp440,000(約4,400円)

おじさん、私のバイク見るたびに売ってくれ~って。
日本人なんだから、もっといいの買えよ~って。
10年モノなので何かとお世話になっております。

だってまだまだ走るもん。
日本製って、すごいね(*^^*)
おじさん、ありがと。またね~。

ということで、ベンケル梯子した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまたまた家の修理(-_-;)

2025-01-09 | バリ島生活
またしても雨漏り中の我が家です。
やっと職人さんが来てくれました。

今年の雨季は雨量が多くて職人さんは大忙し。
なかなか順番が来ませんでした。

ということで、またまた家の修理です。
今回は2か所を依頼。

1,天井の雨漏りとシミ修理

1年ちょっと前にも修理したところ(-_-;)

2,板が割れて隙間ができたドアの交換

これも2年程前に新調したドア(/_;)

まずは2Fバスルーム前の天井のシミ

最初は薄かったのに、この一カ月の大雨で黒いカビなりました。

天井のシミはこの他にも寝室、台所など、
数か所発生しているので全部お願い。

今回は屋根の瓦を外しての雨漏り修理

今日は雨が降らなくてよかったわ。

このドアはオーダーメイドだったのに

ぜんぜん良くなかったな。

親方がいうには木製は良くないって。
最近はいい素材があるそうです。

なのでドアは再びオーダー。
今度は木製のドアはやめて、
親方おすすめの素材にするわ。
腐食や虫食いに強くてエコなんだって。
ホントですかね(--〆)

ドア、ジャカルタからの到着待ち。
さて、どんな風に仕上がるかな。

数年前に大掛かりなリノベーションをしたのですが、
今回はおいくら万円かかるのかなぁ。
築20年だから仕方ない(-_-;)

数日は大雨が降りませんように。

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨季の合間の曇り空に感謝

2024-12-17 | バリ島生活
今年の雨季は雨量が多い気がします。
しかもダラダラと降り続くので
洪水もあちこちで発生中(-_-;)

そして我が家の庭が熱帯雨林状態に。
もうね、どんどん草木が伸びるんです。
雑草の他、アロエとかホテイアオイとか
カボチャの葉とかパパイヤの木も。

特にツタのつるがすぐ伸びる。

プルメリアもどんどん成長する。

これはお隣さんからウチにはみ出すアイルジャンブーの木

実が我が家の庭にめっちゃ落下(^^;)

お裾分けしてくれますが。

ということで、本腰入れて伐採しました。
プルメリアも上の方(花)をカット。
絡まるツタも取れるところは引っ張って。

前の庭、少しはマシになったかな。

太く逞しく成長したモリンガの木も

(悩んだ末に)短く伐採しました。

モリンガは伸びすぎて2階の屋根まで届いてしまい、
安全面を考えて腰丈にばっさり。
またすぐ伸びるんだけどね(;'∀')

ついでにモリンガの茶葉つくり

モリンガのアイスティー♪

ミラクルツリーの健康茶ですよっ。

さらに裏庭へ(やっぱりボーボー)

この木も身長くらいに伸びてるのを胸丈くらいまで伐採。

はぁ(~_~;)

あとはゴミ収集車が来たら回収をお願いしよう。

雨季の合間の曇り空に感謝。
晴れたら灼熱の太陽なので…ムリー(笑)

インスタグラム 
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
💫X(旧ツイッター)
🔔もぐりんどダイバーズHP 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする