goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

母&娘が体験ダイビングに初挑戦!

2025-08-17 | ダイビング
日にち:2025年8月16日(曇りのち晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:29度 水温:27度
海況:波小、流れなし、透明度18m

初めてのダイビングに挑戦してくれたのは
Sさん母&娘の親子バディです (^^)

実は1年前に渡バリ予定でしたが、
なんと台風のためキャンセルに。
ということで、1年越しの実現です!

朝は小雨がパラついておりましたが、

ポイント到着時にはお天気回復~(^^)b

まずは陸上で準備説明を行い、
そのあと、ボートでポイントへGo!
10分弱で到着します。

わぉ、水面から見てもお水がクリア♪

浅瀬はキラキラ、透明度いいです。

水中では目の前まで熱帯魚がやってくるよ。

娘ちゃん、潜れました!

お母さん、潜れました!

耳抜きをしながら水深を下げていきます。

初めての水中世界を堪能 (*^^*)

休憩時はボートの上で記念撮影をしたり、

周りの景色を眺めたり、

周囲はサボテンや椰子の木で南国気分 (^^♪

ミゾレチョウチョウウオ、オヤビッチャ、
ベラ、クマノミ、ツノダシなど、
カラフルなお魚を見ることができました。

帰りの道中はもちろん爆睡 (笑)
本日は楽しい1日を有難うございました。

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズナリーな乾季の大物はホントにデカい(゚д゚)!

2025-08-14 | ダイビング
はるさんちこさんのヌサペニダツアー
3日間をまとめてご紹介します!

事情により数日間ブログがアップ出来ずスミマセン(-_-;)

8月11~13日、天気は晴れ、海況はまずまず。
水温は下がりきっていませんでしたが、
乾季に遭遇率がアップするアイツを狙います。

ヌサペニダはバリ島右下に浮かぶ離島

ゴマハギのおチビ、可愛い(^^)

魚影は濃くカラフル

比較的透明度が良くサンゴ礁がキレイ

二日目、マンタポイントのマンタ

わっ、お腹の黒いブラックマンタ!

レンボンガン島へ移動すると、いたー♪

クリーニング中のマンボウです。

横のダイバーが隠れてしまう程 (゚д゚)!

バリ島のマンボウはホントに大きいのです。
二日目に会えました(^^)v

三日目、はるさん600本記念\(^o^)/

ちこさんも目指せ先輩!

スパルタはるさん、ブイのあげ方指導中

素敵なバディ

陸でもお祝い600本はるさん(右)

今回は1日だけでしたがマンボウに会えて、
おまけにブラックマンタにも会えて、
良かったです(*^^*)

そして素敵な夕食にもご招待いただきました。

かんぱ~い♪

とっても美味しいピザ屋さんでした。
またブログでアップしたいと思います。

このたびは楽しいダイビングとお食事、
素敵なマンタ&マンボウのお写真提供を
ありがとうございました(*^^*)

もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースディダイビング\(^o^)/

2025-08-10 | ダイビング
日にち:2025年8月10日(曇りのち晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:29度 水温:28度
海況:波、流れなし、透明度18m

本日はパダンバイツアーです。
お久しぶりのはるさん&ちこさんバディ
またお会い出来て嬉しいです(*^^*)

グッドコンディション!

透明度いいです♪

ワカヨウジ

ハダカハオコゼ

モンハナシャコ

はるさんが見つけたコブシメ

クマノミいろいろ

ブラックアンドレッドクマノミ

シライトウミウシ

オオモンカエルアンコウ2匹

ちょっと大きくなったゼブラバットフィッシュ

アジの群れ

アカヒメジの群れ

その他カマスの群れやオヤビッチャの群れ、
チンアナゴ、ヤッコエイ、ウツボ、ニモなど。

本日はるさん(左)お誕生日\(^o^)/

おめでとうございまーす。

ミニケーキでお祝いしました♪

お二人のダイビングは明日へ続く

もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりアメッド、絶好調\(^o^)/

2025-08-02 | ダイビング
日にち:2025年8月1日(晴れ)
ポイント:アメッド
気温:29度 水温:28度
海況:波、流れなし、透明度18m

あっという間に8月ですね。
ますます一カ月が早く感じる今日この頃です。

海況グッドで絶好調\(^o^)/

ハタタテハゼ

ニチリンダテハゼ

ハダカハオコゼ

ヒレボシミノカサゴ

タルマワシ

シモフリタナバタウオ

ジョーフィッシュ

アカフチリュウグウウミウシ

ヒラムシ

散歩中のモンハナシャコ

散歩中のクモウツボ

カクレクマノミ

セジロクマノミ

その他スパインチークやハナビラなど、
可愛いクマノミもたくさん見て、
のんびりゆっくりのアメッドでした。

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートお泊りアメッド(4・最後)

2025-07-25 | ダイビング
続き(最後)です。

宿の美味しい朝食からスタート(^^)

アメッドのおすすめ宿👉こちら

今回はクブのマクロポイントへ
バディは同メンバーです!
私もO氏もお初ポイントでわくわくドキドキ♪

ウミウシが多いよ~と聞いていた。
たしかに多い。だが。。。
ほとんどが米粒サイズ、胡麻粒サイズ、
見えね~&撮れね~( ̄▽ ̄;)

ということで、ボケボケ写真をどーぞ(^^;)
キレンボミノウミウシ

イトマキウミウシ

ゴクラクミドリガイ属の一種13

トンプソンアワツブガイ

エンビノアルダガイ

フチドリミドリガイ

フジエラミノウミウシ属の一種8

ナイスドーリス・ヴィティリガタ

キヌハダウミウシ属の一種19

パスタチゴミノウミウシ

チョビヒゲウミウシ

クチヒゲツガルウミウシ

シロオビミノウミウシ

シンバミノウミウシ

ウスアオミノウミウシ

約2㎝のキカモヨウウミウシが大きく見える(^^;)

テンガンノツユ

ヘアリーシュリンプ(シムランス)

ふわふわ飛んで撮れない(-_-;)

私、Mイントラ、O氏

↑ ゲストより楽しむ私とMイントラ

ゲストより態度のデカい私とMイントラ
そして私とMイントラは身体もデカい。
なんと!ウエットが同じサイズ、
XLだったぁー(;・∀・)

コケてご迷惑をお掛けしましたm(__)m
そして、楽しい時間をありがとうございました(*^^*)

たまにはプライベートお泊りもイイね♪

もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートお泊りアメッド(3)

2025-07-24 | ダイビング
続きです。

この日5本目は久々ナイト♪
またまた移動して、暗くなるのを待ちます。

えっ!ガイドお帰りですか?お疲れです(^^;)
夜も潜りたいバディのO氏と、行きましょうか。
私も行く!えっ、Mイントラも(笑)
行きましょ、行きましょ♪

ナイトへGO!

ツマジロオコゼ

カエルアンコウモドキ(初めて見た!)

ケラマミノウミウシ

ヒラムシ

ソメンヤドカリ

イカ

バイオレットボクサーシュリンプ

コマチコシオリエビ

コガラシエビ

デコレータークラブ

モクズショイ

キンチャクガニ

クマドリカエルアンコウ

ついつい夢中になり、ロングタイム(・・;)

朝から晩まで、マクロ三昧(*^^*)
Mイントラも珍しく5ダイブ、
私も5本はめったに潜りません!

遊びだと疲れないよねー(私)
ねー♪(Mイントラ)
O氏の心の声(オレ、お客だけどー?)
( ̄▽ ̄;)

お泊りして、翌日も潜って戻ります。

あと一つ、続く

もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートお泊りアメッド(2)

2025-07-23 | ダイビング
続きです。

場所を移動して、午後もトランベンマクロ2本です。
いつも潜っているポイントでも気分がハイ(笑)

トゲツノメエビ

フリソデエビのオチビ

マガタマエビ

コガラシエビ

バブルコーラルシュリンプ

バサラカクレエビは黒白や

黒黄や赤など、バリエーション豊富

コトブキテッポウエビとヤノダテハゼ

ニシキフウライウオ

ハナイロウミウシ

ヒブサミノウミウシ

チャシミイバラウミウシ

ニセハクセンミノウミウシ

サンドラミノウミウシ

ミヤコウミウシ

レンゲウミウシ

キイロウミウシ

ホシゾラウミウシ

米粒サイズのエンビノアルダガイや

点にしか見えないソコドウミコチョウは

自分では見つけられません(・・;)

次のポイントへ移動して、
5本目のナイトへ続きます。

もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートお泊りアメッド(1)

2025-07-23 | ダイビング
先週ちょこっとお泊りで潜ってきました~。
あまりにも写真を撮りすぎて整理できず、今頃アップ。
仕事、遅すぎ(^^;)

メンバーが豪華!

ガイド付きで、もう楽しいのなんのって(*^^*)

弊社のお客さん兼潜り仲間でもあるO氏と、
アメッドの重鎮で同業者のMイントラです!
誘ってくれてありがとう♪

初日はなんと5本も潜っちまった(;^ω^)
まずは午前の2本、トランベンマクロです。

ニシキウミウシと巨大なウミウシカクレエビ

テヌウニシキウミウシ

お久しぶりのドーナツマツカサ

マトミノウミウシ

ツルガチゴミノウミウシ

ホリミノウミウシ属の一種13

ハクセンミノウミウシ属の一種12

ムチカラマツエビ

ウミテング

ボサボサハギ、じゃなくてヒゲハギ(^^;)

イロカエルアンコウは2匹

深場に一匹と浅瀬に一匹、かわいい♪

このあとバビグリンで腹ごしらえ。
そして午後のポイントへ移動。

4回に分けます。(2)へ続く~。

もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんという幸運、イルカの群れ♪

2025-07-20 | ダイビング
日にち:2025年7月19日(晴れ)
ポイント:ヌサペニダ、レンボンガン島
気温:29度 水温:26度
海況:波、うねりあり、流れあり、透明度15~20m

ペニダ島&レンボンガン島ツアー(*^^*)
ここでは大物が狙えます。

ですが、残念ながら今回は海況が悪く、
マンタやマンボウポイントには入れず(-_-;)

ということで、ペニダ北側の穏かなサンゴ礁へ。

流れに乗ってドリフトダイブ

水温も下がらず気持ちイイ!

2本目はお隣レンボンガン島へ移動

こちらもドリフトぴゅ~ん♪

亀(タイマイ)

亀(アオウミガメ)

遠くの方から?

わ~い、イルカの群れ~\(^o^)/

安全停止直前の浅場を通り過ぎていきました

イルカさん、バイバ~イ、またね~

行っちゃった(^▽^;)

狙ったマンボウには会えなかったけど、
もっとレアなイルカの群れに遭遇♪
どきどきしちゃいました(^o^)

こんなラッキーな日もあるバリ島です。

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れてもへっちゃらのベテランさん(^^;)

2025-07-18 | ダイビング
日にち:2025年7月18日(晴れ時々曇り)
ポイント:パダンバイ
気温:29度 水温:26度
海況:波小、流れ(1本目)あり、透明度10~12m

本日はベテランダイバーさんとパダンバイツアーです。
いや~1本目はかなり流れましたね(^^;
間もなく4桁ダイバーのお二人はへっちゃら(^^)

久々サラサハタ♪

定番ニモちゃんほか、クマノミいろいろ

ロイヤルドティーバック

ネズミフグ

バブルコーラルシュリンプ

ヒメオニオコゼ

アデヤッコ

アカヒメジの群れ

ヒカリモノも時々やってきます

コブシメが2匹いました

大きなカメラ持参のO氏と

バディは本日999本目(゚д゚)!

ベテランダイバーのお二人です。

お二人はこれからコモドクルーズへ出発です。
楽しんで来てくださいね。
本日はありがとうございました(*^^*)

バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする