goo blog サービス終了のお知らせ 

OKSガイドブログ人

釣竿用ガイドの製作販売の関連記事、趣味の山野草、雑木庭園、昆虫、錦鯉、建築、ピアノ、お琴、歌謡曲等を書き込んでいます。

雑木庭園のギンリョウソウ

2014-06-26 17:42:14 | ギンリョウソウを見る

 

       

              『ギンリョウソウの出る庭』

     

雑木庭園にはギンリョウソウも出現するようになります。毎年必ず出ます、2014年は椎木を刈り込んでしまったので奇妙な場所に2本のみしか生まれませんでしたが。日陰が復活すれば又多く出ると思います。

2014年は二本のみのでした、夫婦ギンリョウソウです。

Dscn5934

Dscn5935_2 ギンリョウソウが生まれるには雑木と共有する菌が育たなくては出現しません。これを菌従属栄養植物と言います。シャクジョウソウもそうです。三社の絶妙なバランスによってはじめてギンリョウソウの出番となるわけです。

Dscn5936 キャラ山と呼んでいる土を盛った庭の主木にする位置てっぺんにキャラを植え込んだ底はとても水はけが良すぎる場所です、しかし長年立っているのでコツボ苔などが生えています、まさかここに生えるとは予想もしていませんでした、今までの処は山野草が増えてきてステージとして狭くなってきたのかもしれません、又雪割草を見たり雑草をぬいたりと出入りが多かったのでお気に召さなくなっていたのでしょう、又椎木の樹冠がなくなって日が当たる様になったのも良くなかったのでしょう。

Dscn60321

Dscn62001

Dscn44691

山の中や沢山歩かなくても御目にかかれるところが良い処です。兎に角かわいいものです首が長くなってくるとやがて汚くなり終わってしまいます。

Dscn61991

見学ご希望の方はメールや電話でどうぞ。見ごろが来たらお知らせいたします。

mail@oksguide.com

TEL 029-892-6481 茨城県稲敷市です最寄り駅は常磐線土浦、

ひたち野うしく、佐貫ですいずれも車で30~40分かかります。

高速はサクラ土浦を出て35分です。