よしなしそこはか

心に映り行く由なし事をそこはかとなく書き作れば
高血圧、上腸間膜動脈解離との付き合い方を記します。釣り情報もね!

ギター弾き語り→ミキサー購入→DTM入門→YouTube投稿

2022-01-29 14:39:04 | 音楽

以前からアコースティックギターを弾き語りする趣味は続けてきましたが、ここ最近、新橋にある「さんろすLive」というバンド演奏OKな居酒屋さんに行く御縁をいただき、人前で演奏する機会を得ておりました。

人様に聴いていただくとなると練習の真剣度合いが異なり、自分の演奏を客観的に評価してダメなところを克服するような練習方法をしておりました。

スマホのカメラで動画撮影して見返して「あーあ、ここダメ」とため息をついておりましたが、曲によっては「これはまともになってきたな(^ ^」と思えるものもあり、勇気を出して(ご迷惑でしょうが)YouTubeに投稿してみようかなと思うようになりました。

そこでPCで動画編集するためのI/Fとしてミキサーが欲しくなり、YAMAHA AG03という3chミキサーとコンデンサマイクがセットになった商品をAmazonで購入しました。


■YAMAHA / AG03 配信セット コンデンサーマイク、ポップブロッカー、AUXケーブル、黒アームスタンド付 5点セット

まずはiPhoneで動画撮影し投稿することにチャレンジする為、LightningケーブルをUSB type-Aに変換するコネクタを購入しました。


■Apple Lightning - USBカメラアダプタ

YAMAHA AG03に入力したマイク音声とギター信号を、USBケーブル→カメラアダプタ→iPhoneと接続して動画撮影すると音声がミキシングして取り込まれます。その際、iPhoneはUSB電力供給してくれないので、AG03には別途USB type-Bにて給電することが必要です。そして初投稿した動画が下記です。

■歌ってみた「仰げば青空」秦基博

購入したYAMAHA AG03には、Steinberg社のCubase AI 11というDTMソフトウェアのライセンスが添付されており、期待していなかった副産物で早速インストールしてみました。ただしDTMはPCリソースを食うので仕事用に使用しているものとは別に1台調達しました。


■mouseノートパソコン 15.6型(Ryzen5 4500U/16GB/512GB/Win11)

既に新品はWindows11モデルしか市場になく、多少困難が付きまとうのも覚悟のうえで購入しました。(Steinberg社は互換性検証済で情報公開していましたが、Cubese AI起動時にいくつかエラーメッセージが出現して、ライブラリ再インストールなど対処しました。)
DTMの世界は全く足を踏み入れたことがなかったのですが、始めて見るとハマる要素が多々あってバンド譜を見ながら、耳コピーしながら、ついつい長時間制作し続けております。集中するために密閉型ヘッドホンや、入力を楽にするMIDIキーボードなど備品が増えてきております。


■YAMAHA モニターヘッドホン RH-5Ma


■KORG ワイヤレス MIDIキーボード microKEY Air-37

いきなりCubase AIを使いこなすことは難しいので、YouTubeで解説動画を公開されているいくつかのチャンネルを参照して学習しました。

■ゼロカラカンパニー【DTM情報チャンネル】

ミキサー接続、Cubase起動、画面構成、打ち込みのやり方など初歩から飛び込める内容を丁寧に説明されています。

■SLEEP FREAKS

ミキサーの選び方、一曲を仕上げていくプロセスやコツなど中級者でも参考になると思われる内容を、情報量多く発信されています。

Cubaseにはオリジナルの音源ファイルを読み込んで、参考にしながらそれぞれのトラックを打ち込んでいく機能もあるため、桑田佳祐の「Soulコブラツイスト~魂の悶絶~」や「SMAIL~晴れ渡る空のように」をサンプルに各パートを入力して操作に慣れようとしているところです。

歌入れやミックスダウンなど満足いく制作ができた暁には、YouTubeに投稿してみたいと思います。

 


釣行記 (2020/12/18)

2020-12-18 22:11:00 | 南房
先週に引き続きヒラメサイズが上がりました。
このところmorethan AGS 109MMLの出番が多くて予備が欲しかったのと、今morethanシリーズの新製品発売延期で店頭からサーフヒラメ竿が回収されて尚更欲しくなったので、morethan Expert 109ML/Mの中古を調達しました。

闘魂注入完了です!




沈み根の脇をネチネチ探るとBeach Walker Axcion slimを食って来ました。47cmでした。

ただし根回りを狙うとロストが激しくて辛いです(^^;
明日また釣具屋に出かけて在庫補充ですね。



釣行記(2020/12/7)

2020-12-07 21:47:00 | 南房
久しぶりのサーフヒラメでようやく1匹獲りました。




南房の根が多数現れているサーフでロストの恐怖と戦いながら溝を通して4投目に当たりました。

DAIWA RODEM4の青系を使って、フックをワームに刺して動きを止めて根がかりを避けつつ、表層を引いてくるとドン!

地元の犬散歩の皆様に祝福を受けて意気揚々とクルマに戻りました。

帰宅後、五枚におろして刺身とあら汁でいただきました。クセになりますね^_^

<タックル>
morethan AGS 109MML
TWINPOWER 4000MHG
PE1.2号(リーダ24lb)



釣行記 (2020/8/17)

2020-08-17 23:37:00 | 外房
2020/3に肺ガン闘病中だった母親を見送り、看病疲れで要支援になった84歳の父親を西宮から東京の介護付きマンションに引越しさせ、合間にコロナ禍で経営不振になったスポーツジムを解雇になった長女の引越しも滞りなくこなして、母親の新盆も終えてやっと隙間時間ができました。

外房まで釣りに行くのは実に1年ぶり。
コロナ対策で海水浴場は何処も開設していないのに、なぜか泳ぐ親子連れに阻まれサーフでシロギスを狙える場所が僅少な中、ようやく鴨川付近で竿を出せました。

気温は猛暑日ながら冷水塊が接岸したのか、海霧が激しく30m先が見えない感じ。






湿度は間違いなく100%なので熱中症の危険を感じながら投げれば必ず掛かる入れ食い状態。

結果21cmを筆頭に19匹が釣れました。
これ以上頑張ると私が干物になるため、実釣2時間で終えました。




夕飯に天ぷらで家族みんなに行き渡りました。
大変楽しい釣りになりました。

もう少し涼しい風が吹いてくれれば最高ですね。



morethan BR97ML/Mにちょうどよいリールは何?

2019-09-30 12:46:31 | 釣りその他



半年以上も投稿をサボってしまいました。

仕事が忙しかったり、離れて暮らす両親が老老介護になって、ケアマネージャや訪問看護師と打ち合わせたり、ちょっと釣りから遠ざかっていました。
とはいえ、寸暇を惜しんで近所の湾奥ポイントにシーバス狙いで出没はしておりました。

今年のはじめにシーバスかけて合わせた瞬間、morethan AGS 96MLのバットがガイドとリールシートの間で折れてしまい、ココロも折れた事件がありました。。。
竿修理を行っている店舗に依頼したところ「期待する強度と反発力には戻らないので請け負えない」とプロフェッショナルなご意見を頂いたので、自分で修理してみました。

・昔、固着修理で交換した振出磯竿の#2が取ってあったので、内径の合う部分を使用してカット。
・6時間硬化型のエポキシボンドで位置を合わせて接着。
・接合部分を挟んで20cmくらい固定用の糸を密巻き。
・8時間硬化のエポキシ塗料を塗布→硬化→研磨、を3回繰り返し。

最初は実釣に使用しても問題なかったのですが、4-5ヶ月経ってエポキシが痩せたのでしょうか?軽く振っただけでカチカチ音がするようになってしまいました。
ティップは無事なので1万円くらいでメルカリにでも出しますかね。

やはり壊れた道具に意識がいっていると、釣りしてても楽しくないので、散々悩んで「morethan BR97ML/M(2019モデル)」を買ってしまいました。


このモデル、morethan AGS(スピニング)が終息して、今年2019年に発売されたものです。
質実剛健を謳って調子をマイルドにして表面塗装を厚くし、ガイドもAGSからチタンに回帰したので146gになっています。AGS96MLと比較すると30gくらい重くなってますが、ティップがML、バットがMなので持ち重りはあまり感じることなく、飛距離もそれほど犠牲にはなっていません。よく曲がるので振り抜きも楽です。

15ルビアス 3012H(250g)と組み合わせて実釣に持ち出しましたが、かえってリールが重く感じました。
またルビアスの登場回数が多いので予備機が欲しく、リールの比較検討をはじめました。


【17セオリー 3012H】
・220g
・既に2510PE-Hを使っていて使用感は気に入っている
・ラインローラが1BBなのでベアリングを足す必要がある
・ハンドルノブをRCS製EVA(M)に交換したい
・実売価格は安いが追加パーツを含めると3万円超える

【19バリスティック LT4000-C】
・210g
・店頭で触れてみたがセオリーと同じような回転フィールで大差なし
・ラインローラは2BBなのでベアリング追加は不要
・ハンドルノブもEVA(M)が標準装備
・実売価格は3万円ちょっと
・リールバッグがついていないらしい

【19セルテート LT4000-C】
・235g
・16セルテートは所持しているので金属ボディの信頼感は想像できる
・ラインローラは2BB
・ハンドルノブは純正でもグリップが良いらしい
・実売価格は4万円超え
・S社のようにストッパ切替スイッチが省略された ← 自分にとってはこれ致命的!

---------

セルテートは納品時にベール下がり(ダイワリールの弱点)が見られるらしいのです。
糸を出すときストッパ切替ができない場合、ベールオープンの頻度が上がりますよね?更にベールが下がりやすくならないのでしょうか?

ならば「イグジストを買えばよいのでは?」と聞こえてきそうですが、7万円超はちょっと考えてしまいますね。

多分バリスティックに落ち着くとは思うのですが、ルビアスのモデルチェンジが待ち遠しいです。
イグジスト・セルテートと同じ新デザインのボディをザイオンで再現し、バリスティックと同じスプールとロータを組み合わせて発売されるのでは?と予想していますが、ストッパ切替スイッチが省略されていたら非常に残念ですねぇ。

ベール下がりを根本的に改善してくれればよいのですが。


釣行記 (2019/1/4)

2019-01-07 11:20:16 | 南房
今年の正月は体調もよく時間もいっぱいあったので、南房総まで遠征してサーフヒラメ狙いで釣行してきました。
ポイントの詳細は避けますが、雑誌などにも紹介された有名どころばかりを3箇所はしごして来ました。

結果はヒラメ(40cm)未満のソゲのみとなりました、が形を見れただけ良かったと思います。


<3箇所目に行った房総半島の先っぽです。。。>

ヒットルアーはJackson Gコントロール 28g ヒラメノエサでした。


40cm未満はリリースする自主規制にに従い、リリースしてきました。

今回の釣行で気になったのは、セルテートの糸落ちです。少々向かい風で糸のテンションがなくなったとき、必ずと言って良いほどスプールから外れてローターとの間に巻きついてしまう現象が3-4回おきました。気づいた時はもちろん修正してからキャスティング動作に入るのですが、気づかずに投げてしまい高切れしてルアーをロストする場面がありました。
もちろんキャスト後の糸ふけは取ってから巻き取る動作はしているのですが、とても残念な現象ですね。
3012Hサイズは他にルビアスも使っているのですが、こちらは発生したことがありません。(スプール下部の形状とか、関係するのでしょうか?)

次回は気をつけて投げるようにします。。。


竿   :DAIWA morethan AGS 109MML Surf game commander
リール :DAIWA セルテート 3012H
PE1.2号、フロロ6号

スペック詳細などはAmazonサイトへ↓

ダイワ(Daiwa) シーバスロッド スピニング モアザン AGS 109MML 釣り竿
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 セルテート 3012H (3000サイズ)

釣行記 (2019/1/2)

2019-01-07 11:17:55 | 浦安・内房
あけましておめでとうございます。
本年も釣りやドライブ、健康ネタなど記して参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

今回は、前回シーバスをあげた近所のポイントに、新調したDAIWA morethan AGS 90MLを持ち込んで再度挑戦です。
自転車で往復するのは寒すぎるのでクルマで向かい、見つけておいたコインパーキングに止めて釣り座に入ります。

そうそう簡単に釣れるものではなかろう、といつものボウズ癖の達観したムードで望みましたがなんと今回もゲットです!


<約45cmのシーバス。同じポイントで同じルアーで釣れました。>

ヒットルアーはJackson 鉄Pan Vib 20g グローチャートでした。※色違いです。


新しい竿に闘魂注入完了となりましたが、この竿は現在新品販売が終了した絶版なんです。
湾奥シーバス狙いでは、8フィート7インチサイズが主流のようになっていますが、DAIWAで言うところの硬さの具合が「LML(ルアー重量5-28g)」なので、少々柔らかめで遠投性が犠牲になっている感覚を持っておりました。
そこで旧モデルも含めて検索する中で、良い評価を得ている製品としてmorethan AGS 90MLにあたりました。タックルベリーで中古品を検索していると運よく未使用品と思われる掘り出し物があったので購入に踏み切りました。

今度はリールを新調したくなりDAIWAのホームページやAmazon、タックルベリーの中古商品検索など模索が始まり、セオリー2510PE-Hを新年早々にポチってしまいました。



自分へのお年玉ですかね。少々道楽が過ぎる気もしますが(汗
届いたらベアリング追加やノブ交換などして楽しむ予定です。

インプレッションはまた次回以降にします。


竿   :DAIWA morethan AGS 90ML Versatile commander
リール :DAIWA ルビアス 3012H
PE1.0号、フロロ5号


釣行記 (2018/12/8)

2018-12-10 11:09:00 | 浦安・内房
私は東京都の東側に住んでおりまして、いくつかシーバスポイントとなっている河川も近所を流れております。
いつも釣りは房総半島各地に出かけるのですが、「如何に近所でシーバスを釣るか」というテーマが気になっておりました。

最近運動不足だし、近所の川はクルマを止める場所もあまりないので、自転車に最小限の道具を積んで「チャリランガン」をやってまいりました。

なんと始めての場所で、こんなのが釣れました!


<計ってませんがおそらく40cmちょっとでしょうか>

ヒットルアーはJackson 鉄Pan Vib 20g グローチャートでした。※色違いです。

ここは二つの川の合流点で上げ潮が分岐する時間帯でしたが、水深が異なっているのか明らかに流れに壁ができていたので、そこを攻めたら一投目から当たりました。

自宅からは7-8km離れていたので、ママチャリでは結構疲れましたが、なかなか安上がりな釣りで楽しめました。


竿   :DAIWA morethan 93ML Kingdemon Hooker (10年前から使ってます!)
リール :DAIWA ルビアス 3012H
PE1.0号、フロロ5号

ポイント的には9フィート3インチは少々長くて、87LMLか87MLくらいが欲しくなってしまいました。

男性更年期との付き合い方

2018-11-27 15:17:57 | 健康
2016年3月末に上腸間膜動脈解離を発症し、ICUを含む3週間の入院生活を経験して約2年半が経過しました。
2016年5月に職場復帰するものの、月曜日から金曜日まで残業も含めてフルタイムに働くことはなかなか難しく、在宅勤務を行ったりしつつ当時勤めていた外資系ITベンダーで継続して勤めていましたが、2017年3月から休職期間となってしまいました。その主だった症状の原因が「加齢男性性機能低下症候群(LOH)」、一般的には男性更年期と呼ばれる症状です。

日常の倦怠感や睡眠障害、気分障害、関節痛、筋力の低下、気力の低下など、いくつか当てはまる症状が多かったので、泌尿器内科を受診し血液検査を行うことでこの病名を特定することができました。血液中には男性ホルモンであるテストステロンが存在しており、この遊離テストステロンの濃度を測定して、基準値8.5pg/mlを下回っていた場合は疑われるという診断です。


■泌尿器科医師による説明と簡単な診断チェックリスト


私の場合、2017年3月当時 8.0pg/mlでした。
泌尿器内科でホルモン補充法を薦めていただき、その日から2週間に1度のペースで「エナルモン製剤」をお尻の筋肉に注射し始めました。

この製剤は粘度の高い液体で筋肉中で少しずつ血中に溶け出していく機能です。
注射したその日は特に変化はないのですが、翌日から体中の潤滑油が復活してきたかのように軽快になっていきます。若返り薬というのが近い表現でしょうか。
ただし2週間目最後の方になると、また倦怠感など諸症状が戻ってきます。

女性のホルモン減少傾向とは異なり、男性の場合は20代をピークに徐々に減っていく右肩下がりの直線変化なので、加齢とともに馴染んでいくのでしょうが、働き盛りの40-50代に過度なストレスや睡眠不足、私のように循環器疾患など大きな病を経験すると、急激にホルモン分泌量が減少するようになります。
例えれば現在52歳の私が急激に80代になってしまったようなものです。

ならばホルモンを補充し続ければ良いのかといえばそうではありません。

当然副作用があり、前立腺がんのリスクを高めてしまったり、私の場合は「多血症」になるリスクが懸念されました。
血管の病気で血液が固まりにくくする薬を飲んでいるにもかかわらず、血液が濃くなってしまうと元の木阿弥なんです。

何とかホルモン補充法に頼らずに血中濃度を安定させる手はないかと調べたところ、

・筋肉トレーニング
・競い合う競技
・ビタミン減少を防ぐため過度な飲酒を避ける
・粘り気のある食物を摂る

など、自然と分泌が促される方法が見つかりました。一番手軽なのは、

① 両手を組んで肘を伸ばして前に突き出し
② 両足を肩幅に広げて
③ 5-10秒くらいかけながら徐々に膝を屈伸して息を吐きます
④ 膝が直角になるくらいの最下点で10数えます。
⑤ また5-10秒かけてゆっくり立ち上がります。

というスクワット(?)で、これを10回1セットとして休みながら3セットくらいします。太ももがダルくなってくればOKです。

■スクワットにもいろいろ種類があるんですね!

その他ある程度体調が許せば、天気の良い日に自転車に乗ってちょっとだけ遠出をするようにしています。
片道5kmくらい走ると大腿筋を使って爽快になりますね。バイクではなく軽快車=ママチャリなので5km連続で走ると結構キます。

そして運動の後はお風呂で体を温めるのが良いようです。

ここまで述べてきて気づくのは、軽度な運動を取り入れて偏りなく食事を摂って、お風呂でリラックスしていればおのずと調子は良くなるということです。
仕事で座っている時間が長すぎたり、ストレスを貯めたままにしておくと、更年期でなくても調子は狂いますものね。


早くホルモン補充のお世話にならないでも日常生活が順調に送れるようになることを願っています。



釣行記 (2018/11/23)

2018-11-26 10:19:29 | 外房
前回の釣行から間が空きましたが、実は浦安近辺でサヨリ狙いで竿を出しておりました。
浦安独特の釣り方があって、カゴとウキが一体化した「工房浦安」さんの仕掛けを調達し、2-3回やってみましたがボウズでした。
どうやらコマセは三角袋に入った常温保存可能のサビキ用で構いませんが、付け餌はジャリメをつけているようですね。
Sサイズのオキアミやガルプのゴムイソメでは食わないようです。

欲求不満もたまっていたので、またまた鴨川方面の磯を目指して行って参りました。


<風、波とも悪くはないのですが、左から右に川のように潮が流れてコマセが効きません!>

昼過ぎから入ってポイントを作っておりましたが、前回のようなメジナやサンノジがかかることもなく時間が過ぎていきます。
途中、ベールをあけて100m以上流した回収時に、道糸PEにひれが絡んでヒラソウダ(34cm)がかかる事故(?)がありました。

夕マズメ→日没となりましたが、川のような潮の流れは止まらず、島の手前の潮の緩んだ場所まで大遠投してようやく25cmのアジが1匹上がりました。

大抵ここは薄暮になるとアジ狙いの御仁が5-6人は竿を出すのですが、ウキが沈んだ人はあまりいなかったように思います。

また何年かぶりに陸から尺アジを上げたいですね。。。