goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎釣りと薔薇づくり

アユ釣り・海釣りメインの釣行記

魚野川で雷雨

2013年07月27日 | 日記
25.7.26(土)今日は魚野川。朝6時自宅を出発、関越道を石内ICに向かい、ひた走る。
今日は、気分転換に「ピョン吉」を連れて行く。


石内のおとり屋さんでおとりを買い、対岸に車を止め、そこから、上流へ300メートル程歩き、8時半釣り開始。
まわりに人いないので自在に動けるのがいい。最初は当たりなく、ちょっと心配したが、開始後20分でようやく1匹目。
でも予想した通り、「中学生」くらいです。


そのあと、すぐに結構いい当たりが。上下左右に動きまわり、さぁ、おとりを浮かせて・・・と思ったら、軽い。バラした
こんなもんです。
そこから少し上のプールで泳がせ釣り、3匹ゲットしたが大きさと引き味が迫力不足で不満下流へ向かう・・・

下流の深トロ場に二人、飽きることなく釣れている。
その下に入り釣り開始。
上流

下流

釣り場

ハミ跡がクッキリ


釣れそうだなと思ったら・・じゃんじゃん釣れた。
飽きない程度に「ドキューン」と中くらいの当たりが続く。ここで、1時間半で10匹の釣果。
正午半、お昼休憩のため車に戻ると、猛烈な雷雨が

支流を渡って車に戻ったのですが、もう少しで渡れなくなってしまっていたところでした。
あっという間に支流が大増水、本流の色を茶色に染めて行きます。



すごい迫力

皆さん、くれぐれも雷雨の増水には注意しましょう。

結局この後本流も濁って、ジ・エンド。
今日の釣果15匹、ほとんど中学生。

魚野川は8月からに期待です。   では、

魚野川情報が参考になった方、「ぽち」をお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村