鮎釣りと薔薇づくり

アユ釣り・海釣りメインの釣行記

今回は大アジ釣れて満足。

2018年10月23日 | 日記
30.10.22(月)
前回はハッピー堤防で中小アジ81匹釣れるも、大アジは1匹も釣れませんでした。

今回は、大アジを釣ろうと目論みます。
野暮用があって直江津に到着したのが午前10時。K堤防は相変わらずの満員御礼。

堤防先端まで行き、釣り場を確保。
さっそくサビキ釣りとカゴ釣り開始。
・・
でも釣れない。

釣れたと思ったら、チッチャイ シマダイ

大きくなるまで待とうか、とリリース

まわりも釣れてないので仕方ないけど、釣れない時は絶対釣れない自信があります。

ある時間帯、すぐそばでナブラ発生。隣の青年がルアーであっという間にサゴシ3匹釣り上げる。
その時は、ルアー釣りの準備をしておけばと良かったとつくづく後悔しました。
小アジを釣っての泳がせ釣りもまったく無反応。

午後2時、釣れないので釣り場の確保は相方に任せ、車の中で仮眠、夕マズメを待ちます。
・・
午後4時、釣り再開。
すると、隣の人が、突然大アジを釣り上げました。

「来たな4時半頃から大アジ釣り開演。ウキが「スポッ」と沈むと竿が大きく躍動、リールを巻くと力強い引きが半端ない。

ゆっくりゆっくりリールを巻くと眼下で大きい魚体が光る。
重い手応えで釣り上げると尺アジでした。

次も、また大物の手応え。

投げる度にウキが沈む快感が続きます。

途中で3匹バラしてしまいました。
あと、サバが釣れて仕掛グジャグジャで時間ロス。

だんだん暗くなり、電気ウキに変更。

まだまだ釣れます。




なんだか永遠に釣れるような気がしたのですが、やっぱり突然釣れなくなりました。
正味1時間くらいの大アジ祭りだったようです。
その後は、たまに釣れても、中小アジに変化。

7時頃には釣り人帰って行きます。
帰りがけの地元の釣り人が、「春は夜でも釣れるけど、秋のアジは夜は釣れないよ。」と云って帰って行きました。
「そうなんだ?」新しい知識です。

その通り、釣れない状態が続き、コマセが終わって終了です。

本当は翌日ハッピー堤防に行く予定でしたが、大アジが釣れたので満足してしまいました。
予定変更、直江津で夕飯食べて帰路に着きました。
・・
本日の釣果:19匹(大アジ8匹 最大31センチ、中小アジ9匹、サバ2匹)


今回は数が少なかったので、ご近所にお裾分けして終了です。

待ってた方、次回に期待して下さい。(笑)


釣り人の特権


マジ旨


 では。

にほんブログ村

にほんブログ村









ハッピー堤防は、混み過ぎ、釣り場遠過ぎ、釣れ過ぎです。

2018年10月17日 | 日記
30.10.15(月)~16(火)
10日振りの海釣り、気合いが入ります。

準備万端にして午前3時自宅出発。
直江津第3東防波堤到着が6時半、幸いにも入場制限かかっていません。
駐車場に止めた位置は90台目、管理棟までは400㍍はあります。


受付で渡された番号札は132番。200人くらいは入れるだろうからまずまずの順番。
管理棟から釣り場まで最低でも300㍍はあろうかと。

人気は600㍍の外海と内海。

激混みで入れません、こんな順番では。
仕方なく400㍍内海で、カゴ釣り、サビキ釣り開始したのが7時半。

・・・まったく釣れません。
1時間・・・2時間・・・3時間  まったく釣れません。

何とかしなくちゃ、と空いていて釣れそうな場所を探します。
やっと600㍍外海に一人くらい入れそうな場所を見つけ、入ります。
時は正午、ゼロからの巻き返しを図ります。
隣の釣り人、もう帰るとのこと。理由は・・・

クーラーボックスいっぱいになっちゃったから。朝3時半に到着し、番号札39番。あまりに釣れすぎて半日で終了とは、羨ましいような、お気の毒のような。

さっそく投げサビキ開始。そしたらすぐウキ沈むし、2匹掛け当たり前だし、入れる度釣れるし。



午前中とは正反対の忙しい釣りになりました。

そこで、サビキ釣りは相方に任せ、私はカゴ釣りに専念することに。
しかし・・・
念願の真鯛、黒鯛、大物の青物は釣れず、ただただ、アジ・・アジ・・アジ・

たまにはメジナ

元気いっぱいのサバ


とにかくアジが釣れすぎちゃいました。

余裕が出ます。

良い天気です。米山さんもくっきりと。


午後4時クーラーボックスいっぱいになり終了。数えられない釣果です。すべて中小アジで良型はなし。


午前と午後、釣果に天と地の違いがありました。
もうアジは釣り飽きた感じです。




・・・

そうそう、この日は釣り場と車を3往復しました。スマホアプリの歩数計は、1日で17,883歩、12.5㌔歩いたようです。釣り場遠すぎです。



翌朝 午前6時、K堤防に立っていました。

釣り飽きたはずの投げサビキをやってます。


不思議なもので堤防の先端で釣ってる人のみ入れ掛かり。
こちら午前10時まで釣って、サバ4匹、アジ0匹。




やっぱり釣りは、場所と棚。
・・

さて、1日半の釣行、今回はエギング無視でカゴ釣りに専念しましたが、目立った釣果なし。

相変わらずの進歩なし釣行となりました。


     では、

にほんブログ村
にほんブログ村















進歩しない海釣り。

2018年10月04日 | 日記
30.10.2(火)~10.4(木)
鮎釣りも終わって、さっさと、海釣りへシフトチェンジです。
これであと2ヶ月は、何とか過ごせます。

ただ、いつもアジ釣りばっかりで代わり映えしないので、そろそろ違う釣法を覚えなければいけないという思いが出て来ております。

そこで、エギングとカゴ釣りの勉強をしてみました。
エギを買い、カゴ釣り用ジェット天秤を買い、いざ、新潟へ。
・・
直江津に到着すると、台風後の余波なのか海が大荒れです。黒井堤防は波をかぶり人っ子一人いません。
直江津港は船が3席停泊しており釣り場がありません。
ハッピー堤防はもちろん閉鎖中。
せっかくのやる気満々が削がれます。

仕方なく車を飛ばしてN港へ。

ここは高所恐怖症の人には無理です。経験上、日中からアジが釣れる場所として重宝してます。
午後3時過ぎから、まずは久々のサビキ釣り開始。


ちゃんと釣れました。

腕は落ちていないようです(笑)。

ちょっと小アジ気味で春のような良型は掛りません。

そして、夕方、サビキ釣りを置き竿にして、エギングをやって見ました。
まったく釣り方が分かりません。しゃくりもぎこちなく、なんの手応えもなく、むなしく時間が過ぎて行きます。
・・・「無理」みたいです。絶対釣れない自信があります。

あきらめて、今度はカゴ釣り、こちらはサビキ釣りの延長みたいなものですが、ヒットしませんでした。次回、ハッピー堤防でやってみます。

その日の釣果は、数えてないけど15匹くらいかと。


名立道の駅で車中泊。車いっぱいです。

・・

翌日は、午前中はまたN港で。ボチボチ釣れます。

午後は、直江津町内でウダウダし、車で昼寝し、夕方を待ちます。
夕方近くに釣り仲間のUさんと合流。奇遇にもUさんもエギング始めたとのことで今日で2回目とか。
やはりエギングは苦戦中のようです。

さて、エギングのことは置いといて、夜は電気ウキが沈むのを楽しみにしてました。しかし、釣れません。結局、たった3匹でその後まったく釣れなくなりました。
そして、午後8時前には堤防上には誰もいなくなりました。
・・

翌日朝まずめ、K堤防でまたサビキ釣り。

エギングしている若者が結構いましたが、釣れてる様子もなく、エギングする気力なし。
私的には日中はあまり釣れたことがない堤防ですが、曇天が良かったのか、ボチボチ釣れました。

関係ありませんがデカい貨物船が出航しました。


アジは順調に掛ります。
2匹掛け



良型も混じります。

他に、・・何と、35センチのサゴシ、25センチのワカシ、小さめのサバ、小さいシマダイ、等が釣れました。


アジはッ抜けしたので、隣の釣り人とその隣の釣り人が「棚の深さ」と「サビキの種類」について聞かれました。アジ釣りはベテランになったようです。

午前10時、コマセが終わって終了です。

半年ぶりの海釣りでしたが、まずまず釣れたので楽しかったです。

・・

今回の釣行釣果:アジ37匹(最大25センチ)、サゴシ1匹、ワカシ1匹、サバ2匹、シマダイ1匹、と賑やかでした。


どうもアジ釣りにまだ未練があるようで、今回は、エギング、カゴ釣りがおろそかになっちゃいました。
次回は、ちゃんと挑戦したいと思います・・たぶん。

・・

   では、



にほんブログ村

にほんブログ村