とりあえず法律・・・・かな?

役に立たない法律のお話をしましょう

意気込みはいいけれど

2009-06-29 02:39:05 | 指定なし
 地方の真相の探求は難しい。    税金の無駄遣い,よし,議員の不正,よし    それはそうなのだが,その背景には様々な問題が伏在している。    襟を正せ,法律通りにきちんとやれ,いかにもごもっとも。しかし,そこだけ指摘して正したのでは,他にひずみが生じる。国は組織が大きいから,一部をいじっても,それによるひずみはどこかで吸収される。    しかし,地方は . . . 本文を読む

このうざいメールのことか?

2009-06-28 03:07:27 | 指定なし
うちの携帯に毎日何通も送られてくる迷惑メール 毎日捨てアドを使いおって,何とも始末に負えない。 消すだけで煩わしい・・・・   ↓↓↓ここから   是非最後までお読みください! パチンコ・パチスロを中心とした日払いスタッフ大募集!! パチンコ・パチスロのモニタースタッフの募集です。 モニターと言っても、指定された台に座ってプレイして頂くだけです。 . . . 本文を読む

特信性がない?

2009-06-27 02:45:01 | 指定なし
 検察官が証拠採用を求めた検察官調書が却下されたとのこと。    珍しいとまではいわないものの,このような社会の耳目を引く事件では,そう多くない出来事といえるだろう。    検察官調書を証拠として採用するには,同意書面とする以外には,証人として尋問した際に,調書と異なったことを述べ,検察官調書の方が特に信用すべき状況で作成されたことが認められないと採用されないことになっているが . . . 本文を読む

立法裁量への踏み込み

2009-06-26 01:29:39 | 指定なし
 小法廷の意見として,地方自治法施行令が地方自治法又は憲法に違反しているという結論に達したため,大法廷に回付されたということだろう。    法律の規定に基づいて定められた,どちらかといえば技術的な規定であるべき政省令が,法律を飛び越して無効というのは,滅多にないことだが,最近では,貸金業法施行令だか施行規則だかの規定が,見なし弁済の成否の関係で無効とされた例があり,近時の最高裁は,従来は . . . 本文を読む

規制緩和の落とし子

2009-06-22 03:20:00 | 指定なし
 ちょうど法科大学院が議論されていた時期は,規制緩和も盛んなりし頃で,事前調整型行政から,事後審査型行政へ,とか何とか言われて,設置基準を満たせば,定員と司法試験合格者の関係や,教育内容の詳細にかかわらず,設置が許可されたという経緯がある。    その結果,司法試験合格予定者の2倍以上の定員の法科大学院が設置され,最初のうちこそ,社会人などにも門戸を広げて,人気となった。   . . . 本文を読む

そういう問題か?

2009-06-15 00:14:50 | 指定なし
 理論的に突き詰めていえば,受益説が正しいであろう。訴訟の目的の価額は,当事者の受ける経済的利益によって決められるところ,500万円の債務が400万円になれば,依頼者の受ける経済的利益は,100万円であって,それ以外のなにものでもない。    訴訟を起こすとしても,債務者の債務は400万円を超えて存在しないことを確認するという,債務不存在確認訴訟で,債権者の主張額との差額が,訴訟物の価額 . . . 本文を読む

軽い殺人

2009-06-14 02:22:00 | 指定なし
 従来の殺人のイメージは,積年の恨みが募りに募っていたところ,ある日,被害者からさらにひどい仕打ちを受け,一晩まんじりともせずに考えたあげく,意を決し,やおら出刃包丁を携えて・・・というものだったが,現代の殺人は,何とも軽くなっている。    まして,少年が殺人をしようなどというのは,暴力団とか暴走族といった不良集団に入って,その命令でやってしまったというようなたぐいでもなければ,怨恨に . . . 本文を読む

まだ水俣病は終わらない

2009-06-13 01:36:29 | 指定なし
 熊本で水俣病が発生してから,もう50年以上になると思われる。新潟水俣病からも,40年は超えているだろう。    それでも水俣病問題は終わっていない。    チッソや昭和電工に対する損害賠償請求から,もっぱら国を被告とする損害賠償訴訟になって,訴訟の関心事項が,国の規制権限の不行使の違法性という問題となって,本当に長い長い訴訟が延々と戦われ,福岡高裁の和解で一応の決着が付いたの . . . 本文を読む

今日も身柄拘束の問題が起こっている

2009-06-12 02:12:39 | 指定なし
 大阪地裁が,令状担当裁判官の認めた勾留期間延長の裁判に対する準抗告で,(多分)10日の延長を認めた原裁判を取り消して,3日の延長のみを認める決定をしたとのことである。    その理由は,「(議員との関係は)郵便法違反事件の処分を決める際に解明が必要な事情とは認められない」というもののようだが,捜査機関としては,ここで政治家への突き上げをやりたいというのが,本心だろう。     . . . 本文を読む

何なんだろうね

2009-06-11 03:11:30 | 指定なし
 書類送検の事件を検察が逮捕に踏み切ったというからには,それなりの理由があってのことだと思えるが・・・・    選挙関係事件では,末端の被買収者はいいとしても,候補者側の運動員以上は,やはり上部組織や,候補者個人の関与について,罪証隠滅の恐れありということなのだろうか。    まあ,たいていそんなところだろう。    警察は,地元に密着しているだけに,事件をどこまで拡 . . . 本文を読む