北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

来岸釣行

2019-06-22 19:01:28 | 釣り
皆さん毎度です、M.カトーでした。

本日は積丹半島の先、来岸からカヤックを出す事にしました、今日の風は積丹半島を沿う様に西北
に吹いているため積丹の東西何れもちょっと・・・と来岸がよさげかなと。
本日もkudopapaさんが参加。



まず魚港を出て西側の岩場でロック釣り開始、始めのうちは渋くて中々当たりが無く移動しながら
探ると徐々に当たりが出始めます。



アブラコ、ホッケ、ソイ等ロック釣りのお約束メンバーを5,6匹釣った所でkudopapaさんに一声掛けて
沖に旅立つ事に・・


ブリ居ないかな~? と沖に来たもののブリの気配は無く15分程で玉砕帰還(小さいホッケが1匹釣れリリース)

その後漁港の東側の岩場に釣り場を移しロック釣り再開、順調にアブラコ、ソイ(殆どアブラコとガヤ)を釣り
続けていると突然マスらしき物がカヤックの反対側に一気に走りジャンプ一番、ルアーを持って行かれてしまいました
ほんの数秒の事でなすすべ無し。



本日の釣果(キープ分)私はまあ何時もの釣果ですが、kudopapaさんの釣果が・・・(う~ん、何故?)次回に
期待します。



本日の釣~りんぐルート。



それと、今回この様な物を作って試してみました。
水中でルアー(ジグ)に対する魚の様子(反応)を観察したいと思ったもので。



こちらが実際の撮影画像(動画からの切り取り画像)
複数の魚がジグに興味を持っている行動が(僅かに)撮影できました、動画はジグアクションの度に
カメラが回転するため眺めていると気分が悪くなるので止めておきます、物を改良してもう少し見やすくなったら
改めて公開(するかも)



それでは~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珊内釣行(4) | トップ | ジュウボウ岬釣行 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kudopapa)
2019-06-24 22:41:33
M・カトーさん、こんばんは。
せっかく御引率いただきましたが、なかなか釣果が出せません。
色々と基本に帰って、釣り方を研究してみたいと思います。
しばらくご一緒できませんが、また宜しくお願いいたします。
Unknown (M.カトー)
2019-06-25 19:57:59
kudopapaさん、こんばんは。

kudopapaさんが貧果ですと私が落ち込みますので、早く同じ位釣って頂きたいです。

とは言え私もヒラメやマス類、ブリ等はてんでヘタッピなので修行の必要ありですね。
Unknown (teturo)
2019-06-26 09:07:05
こんにちわ^^
札幌は土砂降りで雷も酷かったですが、積丹方面は天気よかったんですね。最近、釣りにあまり行けてない分カトーさんのブログが楽しみです。

サクラマスのラインブレークは惜しいですね。かなり型もよかったみたいですね。6月中はまだ釣れる可能性がありますね。
Unknown (M.カトー)
2019-06-26 18:59:28
teturoさん、こんばんは。

積丹は曇り~晴れ間ありって感じで釣りには問題なく(晴れまくるとドライスーツの中が蒸れるので、曇りの方が快適)釣っていましたが、札幌がえらく土砂降りだったと戻ってから知りました。

サクラマス他のスキルは追々上げて行きたい所です。

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事