北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

OBDLink レポ2

2024-06-30 18:37:40 | 
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
今日は風波が良くなかったので釣行お休みして、朝にkudopapaさんの車に試乗するも
異音の症状が確認できなかった為、無理してばらさずヨタ話で終了(推測で弄っても
直ったかの確認ができない)。
 
その後親の買い物付き添い、その後する事が無いので再びこいつでデータ収集。
今日はログを取りながら各メーター表示で走りながら、瞬間的な燃費など眺める。
最初は単位がマイルやガロンとか(瞬時に理解不能)不便でしたがKmやL表示に
変更直観的に判断できるように成りました。
 
今回は傾斜状況によりどの速度が燃費良く走れるのか(カメは燃費が良いのか?)とか。
とりあえずさっぽろ湖を往復してログ確認。
 
ま~何と言いましょうか(^^; 前回の続きを説明すると下り坂(アクセルOFF)
は、やはりNレンジが燃費が伸びます、具体的には60km/h の下りDレンジでは
燃費は120km/L程ですがNレンジにすると160km/Lに上がります、そしてDレンジでは
速度が40~80km/h程度に変化しても燃費はほぼ同じ(エンジン回転数が速度と共に上
がるため?)ですが、Nレンジの場合は130~200km/L程に変化(エンジン回転数が一定
の為か?)します。
そして今回初めて分かったのですが、下っている途中でブレーキを踏むと燃料使用量
が2割程UPしました、ECUは何を考えている?(プログラム通りに動いてるだけ!)
 
て、下りの事ばかり書いていますが、道路は人生と同じく下り在れば上りも在ります、
上りを書かなかったのは「比較データが無い」ネタが無いんですね~(^^;
車で走行するときの燃料消費は圧倒的に上りで消費されますが、燃料使用量はほんの
僅かのアクセル開度でコロコロ変わるので比較データが取れないのです。
速度を一定に出来る「クルーズコントロール」でも付いていれば取れるのですがね~
 
今回こちらのメーターで瞬間燃費計が在りましたのでこれを見ながら上れば燃費が良い
速度を検証できるかなと思いましたが、助手席は見ずらい(危険だし!)
スマホ用のアプリも在るので試して見たいですが、私はスマホが大嫌い(^^;
色々な初期設定もほって在るので、何かしようとする度に「これしろ、あれしろ」
とその度益々嫌いに成ります(^^;
 
それでも今回OBDLinkソフトの英語の専門用語の羅列をスマホのカメラでリアルタイムで
日本語にしてくれるのはとても助かりました(ちょっとだけ好きに成ったカモ?)
 
現在のムーヴの燃費はこの程度ですが、この先上りで効率が良くなる様なら更なる
燃費UPが可能か?
※週間燃費のバラツキは給油時の満タン度が係員の個人差ですね(端数が0は大雑把?)
 
それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBDLink レポ1

2024-06-27 08:16:32 | 
皆さんこんにちは、M.カトーです。

「なんじゃこれ!」って感じで衝動買いしたOBDLinkですが、これは単にエンジンの故障を調べるだけにでは無い。
今度は繋げたまま街中を走ってエンジンのデータ記録(ログ)を取ってみます。


ん~記録する項目がず~と3Dプリンターの設定項目並みに凄い数、カテゴリー別けもなくひたすらずら~と(^^;
オマケに英語で 意味不明の番号やマークの羅列
(言語は幾つか選べますがドイツ語やイタリア語とか、日本語は無し!)


暫く悩んで上から「速度」、「エンジン回転数」、「燃料消費量」をチョイス
わざわざ起伏の多い道を15分程走って見ました、当然目的が在ります。


今回の目的は下り坂でどの様な燃料の使い方をしているのか?
皆さんは長い下り坂をどう走ります?「Dレンジのままアクセル、ブレーキで調整」、「Nレンジでブレーキを必要に応じて」
「S、Bレンジでエンジンブレーキ」「傾斜に応じて色々」辺りかなと思いますが
今でもネットには「長い下り坂ではDやSレンジでアクセルOFFでエンジンブレーキを利かすと燃料がカットされ燃費良く
走行できる」などど書かれていますが「本当にそうか?」
こちらの緑の四角で囲った2か所が下り坂で前半はSとDレンジですが後半はN(ニュートラル)レンジに変えています
何れもアクセルOFFのまま、どうでしょう?どの状況でも燃料がカットされることは無く、DやSレンジでは寧ろ燃料の
消費は多い、つまり燃費は下がる! 燃料がカットされているのは、停止してアイドリングストップ時のみ。


この事から私の新基準「下り坂はN(ニュートラル)レンジの方が燃費が良い!」(※ムーヴでは)

では、燃料がカット(カットOFF)される条件は在るのか?
て事でこんな実験をしてみました、「Bレンジでエンジン回転数5千回転超えでアクセルOFFで坂道を下ったら?」
それがこのグラフ、赤い帯がアクセルONで加速、エンジン回転数5千回転を超えた所でアクセルOFF(水色帯)、
燃料の消費量は一気に1/4以下に成りますが燃料カットはされません、この時点でもアイドリングの3倍以上の
燃料の消費量となります。


その昔、(30数年前)燃料システムが「キャブレター方式」から「インジェクション方式(EFI)」に変わった
頃その優位性の一つに燃料カットOFF機能による燃費向上を挙げていましたが、同時に欠点も在りました。
長い坂道を下り続けるとその間燃料は止まっており、ギアが繋がっていればエンジンは回り続けますが、内燃は止
まっている訳で、これが冬季間ではどうなるか? エンジンが冷えてヒーターが効かなく成るわけです(温風が出ない)
これは多くのユーザーのクレームを招いたでしょう、私は早期にその理由を理解し長い坂道ではギアをN(ニュートラル)
にして(ニュートラルでは最低限の燃焼が行われる)凌いでいました。
メーカーとしては僅かばかりの燃費向上のためにクレームの山を受け付けるのは得策では無い(想像です)と、踏んだか
20数年前辺りから下り坂でエンジンが冷えなくなった様な記憶が在ります。(カットOFFを止めた?)

ただ、この辺の事情は寒冷地特有であり、内地仕様ではカットOFF機能が搭載されているかもしれません。
とりあえず私のムーヴではカットOFF機能は無いと!
 
しかしね~私が購入する前はこの車、「神戸」ナンバーだったんだよな~(^^; (神戸って何処?)
今回私の長年の疑問にOBDLinkは一つの答えを提供してくれました。(こういうの調べるの楽し~)

終わりに前回投稿記事に一部間違いが在りましたので訂正しておきます、アイドリング中の燃料使用量が
「0,1~0.11ガロン/時  1時間当たり0.37~0.41L程度(結構多い)」と書きましたがこの時エンジンが完全に温まって
いないようでした、先日試したときは0,08~0.09ガロン/時  1時間当たり0.30~0.34L程度(でも多いかな?)でした。
それとこの数値はシフトレンジがP,Nの時で、Dレンジ中にブレーキを踏んで停止中は0.13~0.14ガロン/時に上がる様で
す。(年間節約ガソリン計算値も変わってくる)

いずれの場合もガソリンの使用量はECUが相当細かく計算している様ですが、これは「ムーヴ」の場合であって、
ほかの車種では違う結果になる事は容易に想像できます。(機会が在れば他の車も調べてみたい)

それでは~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBDLink SX って何?

2024-06-24 23:03:37 | 
皆さんこんばんは、M.カトーです。

又、車関係ネタですが今度は改造ではなく保守メンテ関係ネタ。
先日車の装備品(後付け)を色々調べていたらOBDコネクタ絡みでこんな商品を見つけました、
一言ならPCで車のエンジン診断ができる物(ハード+ソフト)、最近の車はエンジンをECUが管理しており
故障等が起きた時OBDコネクタに診断機を繋いで故障の詳細を把握し、修理を速やかに行います。
これを修理屋に頼らずに自分で調べようと言う(物らしい)。


ただ、物がマニアック過ぎるのか情報が乏しい、何が出来るとか具体的にどう使うとかネットをいくら探索しても
情報が抽象的過ぎ、ここは自ら試すしかないであろうと購入(物好きネ~)
本来車(エンジン)が故障した場合内容はECUに保存されていて専用の機械を使わなくとも所定の手順を踏めば
ダイアグコードを知ることが可能ですが(私も過去に2度程これで自分の車を修理した)結構大変で、エンジンマーク
の点滅パターンを記録してコード表とにらめっこ、とか。

これを使えばもっと楽に故障診断できるかな~と(結局楽したい)
先ずは説明通りにソフトをDLしてインストール、ネットの情報ではXPやVistaとかばかりなのでかなり不安
でしたがWin11でもスムースにできました、が使えるPCは3台までで3台とも死んだら? あまり深く考えない事に
ソフトを起動すると最大の難関、全部外国語! 激しく使い方が解からん。


とりあえずOBDLink SXのページにはお約束のこの画面、ここで最初に解かったのはアイドリング時のガソリン
消費量で0,1~0.11ガロン/時  1時間当たり0.37~0.41L程度(結構多い)でエアコンを使うとほぼ倍に上がる
と言う事。
この情報を元に私の通勤中のアイドリングストップ時にどの位ガソリンを節約しているか計算してみる
通勤1往復のアイドリングストップ合計時間は約12分で月22日出社平均で年間21L程(約3,600円分)、およそ
給油1回分を節約している事に成りますが、どう判断する? ガソリン節約(ランニングコスト削減)に対する
システム負荷(バッテリー寿命短縮や価格増のイニシャルコスト増し)の対比は?
この辺の論議がアイドリングストップ機能を不採用(車業界)に傾く要因か?
ただし、外国では環境負荷軽減の名目で採用傾向(V12のベンツにも付いてるのは驚き)が強いようです。


今日はファーストインプレッションと言う事で、今後使い方を勉強して最近のハイテク自動車に馴染むべく
精進したいと思います。

因みにこのシステムはOBD2規格に対応しており、現在世界中の多くの車で利用が可能(らしいです)

それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を弄る3

2024-06-23 22:00:52 | 
皆さんこんばんは、M.カトーです。

私の新しい中古車、電動格納ドアミラーが付いているのですが(この機能もこの車が初)・・


格納~展開はスイッチ操作による手動のみ、グレードが低いので自動開閉は出来ない。
ムーヴは既に生産終了なのでダイハツのHPでグレードやオプションを調べる事は出来ないが、上位グレード
には自動格納機能が有りスイッチが少し違う、そのスイッチもアマゾンやヤフオクで買えるが、コネクタ形状
やピン数が違うのでスイッチだけ交換して済むことではない様だ、試しに何時もの中古品店に行くも
自動格納用スイッチは無かった(全て私と同タイプ)


ただ、開閉の機械的な部分(モータードライブ)は付いているので、制御回路を追加すれば比較的容易に
自動開閉できるのではと?
DIY用の自動開閉キットも比較的安価(2千円~)であるが、開閉条件がリモコンドアロック連動らしく、
この仕様は私好みではない、説明すると長くなるが詰まる所エンジン始動で開いてエンジン停止で格納して
欲しい。
と言う事で改造開始、細かい説明は省略するが元のスイッチで格納ドアミラー(モーター)の正回転と逆回転
(+-)信号を2個のリレーでエンジンON信号を元に更に切り替えるて、事。(キットも基本は同じだが、ドアロック
信号で切り替える所が違う)  中央の青いのがリレーで黒い線が追加の回路、エンジンON(12V)で直接
リレーを動かすので追加の部品はリレー2個のみ、エンジンON(12V)は隣のパワーウィンドウの電源で来て
いるのでそちらを拝借、新しい信号線を車体側から引く必要なし。
厳密にはエンジン始動では無くエンジンONの状態でとなるが、エンジンON=エンジン始動(私は直ぐそうなる)
ので良しとします。


配線が終わり動作テスト、エンジンキーを「ON」にすると、勝手にドアミラーが開きます。


そしてエンジンキーを「ACC」に戻すとドアミラーは格納されます、エンジンは停止します。
ただし、格納中にエンジンキーを「LOCK」迄戻してしまうと、其処で止まってしまいます、(オリジナル仕様)
これは元々電動ミラー周りの電源が「ACC」依存(設定)な為で、格納が終わるまで待つ必要が在ります。
電動ミラー周りの電源を常時12Vに切り替えると解消しますが、別の問題も起きるので、少し考えます。
(エンジンOFF後40秒だけ使えるP・W電源が使えるか?)
ま、ミラー格納の必要ない所ではサクッとキーを抜いて、狭い駐車場等ではミラー格納してからキーを抜くとかの
使い分けもアリかなと、しばらく使ってみよう。


次はセンターコンソールですが、矢印(ハザードスイッチの横)の、如何にも(タコにも)「何か付けれますよ~」
が気に成り調べてみると、私が多分宝くじに当たっても付けないような代物でしたので、何か他に無いかな~と
(意地でも付けたいのか?)


アマゾンを徘徊してちょちょっと付けれそうな物、「こんなん出ましたけど~」(^^;
USB電源(充電?)ソケットですね、真ん中に電圧計も付いてます。
最近は何かとUSB、USB、USBて、「うるさいわ~」(ꐦ°᷄д°᷅)


そんじゃ付けましょーか~
ここはシガーソケットに繋ぐのが「正義!」(ヒューズボックスなど邪道、線の長さも足らん)で、
センターコンソールをバラス(^^;
 

線を2本シガーソケットのコードに半田付けしてテーピング、次にシガーソケットに繋ぐ


センターコンソールを元に戻し通電テスト。


エンジン始動してアイドリングで少しすると満充電の様でこの車は14.1~14.2V付近がレギュレータ電圧か?


久々に「ちょっといい車を手に入れた性で」弄りたい病が炸裂中。(前の車は全く弄りたく成らなかった)

それでは~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.06.22.西積丹.釣行

2024-06-22 14:38:50 | 釣り
皆さん、こんにちは、M.カトーです。

今日は出ない心算でいたのですが、土壇場で「やっぱ、行こう~♪」と珊内へ来ました(^^;
先週と同じパターンで廻る予定。



最初にホッケを少し釣って措かないと、ボーズの可能性も在るのでせっせと釣りますが、
ちょっと波が・・(酔いそう)9匹でギブアップ!


ソウハチ? 先週と同じく100mで釣れた。



その後40m迄戻りミズクサ探し・・釣れはするが激渋(^^;
20分で1匹ペース、でもこの所ミズクサ全然釣れていないので、忍耐で釣り続ける。



ミズクサに紛れて小さめヒラメ! これはうれしい!(去年0でしたので)
その後もう1枚追加。 やっぱり忍耐で頑張ると良い事ある?


その後ロックを軽く流すも驚きのソイ0、ホントに今年は神威岬以外何処もソイが居ないな~
アブはそこそこ釣れましたよ。
とは言え、これまでの神威岬(3回)で既に去年の合計の1.5倍のソイを釣っているのですが(打ち止め?)
その後マフグ攻勢でやる気無くなり波も高くなり撤収。

本日の釣果、ホッケ9(40cm前後)、カレイ11(25~40cm)、ヒラメ2(40,45cm)
今日は渋々でしたが、満足です。


それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする