goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

2025.05.24.西積丹.釣行

2025-05-24 20:01:24 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
今日は尾根内で浮く事にしました、ホッケ狙いですね。
海はかなり穏やかで今日はのんびり釣りが出来そうです。
 
 
しかし、今年のホッケは不漁続きで今日も30分に1匹ペース(^^;
そして痩せた個体も多い、去年の反動ですかね。
今時期例年なら50~70m付近でも釣れるのですが、今は夏並みの100m迄行かないと釣れない。
 
 
紛れてヤナギ君も少しだけ。
 
 
尾根内沖100~120mで6時間粘って戻る途中にマグレでケムシ君が釣れましたが、かなりの大型で
50cm近く在りました。
 
本日の釣果、ホッケ-12、ヤナギノマイ-2、ケムシカジカ-1
大漁とは行きませんでしたが十分満足の釣果と言う事で。
 
 
で、戻って直ぐ戦果チェック・・・(^^;
昨日釣りに出る前に育てているチームを全部別のギルドに移籍させ、ギルド戦デビュー(これ面白いカモ?)
 
前のギルドでは他のメンバーのレベルが高く、私のチームは常に補欠の為「鶏頭牛後」に倣って
3チーム揃って少し格下のギルドに移籍、次の日いきなり実戦配備(ルール良く判らん!)
結局ギルドが格下過ぎたのか相手が強すぎたか知らんが戦果を出したのは私のチームの2勝だけ
ただ、昨日は金曜と言う事で他のメンバーはゲームなどせず遊びに行ったのかも?(私も指令を待たず
勝てそうな相手をさっさと攻撃して釣りに出掛けた!)
今のギルドは言語が「日本語」なので(前のは英語)コミュニケーションは取り易そう。
 
このゲームでは1サーバーだけで数百のギルドが在りギルド戦のトーナメントで凌ぎを削っている様だが
ギルド毎に相当に「温度差」が在る様で、大体毎週5回(月~金迄)メンバーを配置して戦略を練って
誰がやるん(給料も出ないのに!)そして選ばれたメンバーは仕事から戻ってほぼ毎日「戦闘だー」ってマジ?
そう思いながら自分も「ハマっている!」(^^;
 
それでは~

又、ゲーム?

2025-05-18 22:35:21 | その他
皆さんこんばんは、M.カトーです。 
 
今週末積丹は条件が厳しくピンポイントで明け方のみ2~3時間程度か?
加えてGW明けに職場で起きたトラブル対策作業で、下半身が筋肉痛で余り動く気に成らず、またまた・・・(^^;
 
先ずは明日使う材料を3Dプリンターで作り仕上げて置く。(ドローンは関係ないですが将来ひょっとすると出番在るカモ?)
 
先週に続き・・・
私の場合無課金で遊ぶので1日中遊ぶ事が出ない、時間制限が在る訳ではないがゲームを進める上の諸々が枯渇して
課金しないと続ける事が困難に成る、1日経過すると諸々の何割かが補充され又少し遊べる、その繰り返しでキャラを成長させる。
そこで倍遊ぶ為の方法(物量作戦)、2台のPCに別のアカウント登録して2つのキャラを作る、同じゲームを2台のPCで遊ぶ。
ただし、同時に動かすと余り意味が無い(^^;
オマケにそれぞれのキャラをそれぞれ成長させなければならず、2倍の労力(諸々の貸し借りや譲渡は出来ない)か?
 
何か無駄な作業っぽいが、もう一つの理由(こじ付け?)が在る。
このゲームの数あるステージの1つ「アドベンチャー」であるが、好成績を出すには3チーム(1人1チーム)
の協力が必要になるが、現実的に上限30人しか居ないギルド(ゲーム内の活動団体)で同レベルのチームが
3つ揃う事は稀で実際には1、2人で妥協するか、3チーム揃うまでひたすら待つか(1人でもゲームは出来るが成績はそれなり)
加えてステージの攻略レベルに満たない方に足を引っ張られたり(自分も知らずに入って玉砕して何度か迷惑を掛けた)
後は意味不明の行動(又は全く行動しない)とか、結構ストレスネタと成る事も。
このゲームステージは基本1日1回(条件によっては数回出来る)なので好成績で終わりたい。
 
そこで1人で複数チームを持ち同じステージに入れば良いのでは無いかと、ただし1人で複数チームを持つことは
出来ないので、別アカウントで複数チームを持ちそれぞれでキャラを育てていた。
後発のチーム(97/130)がそこそこのレベルに成った所で、先発のチーム(126/130)を所属するギルド(サーバー)に移籍
させた、これで同じステージに入る事で75%の成績(宝箱3個)を毎回出す事が出来るが、ステージレベルは低い方の
チームに合わせる必要あり。
 
そしてステージ成績100%(宝箱4個)にすべく本日3台めのPCに新たにアカウント登録(スゲー暇人!)
とっとと育てて合流させたい(サーバーは変更したがギルドに入るにはチームレベル不足)が
「無課金」では限界が・・・(多分がっぽり課金すれば2日で追いつく?)
更に先発と後発の2チームを長く放置するとギルドをクビ(強制脱退)に成るので注意しないと。
 
因みに私がざっと調べた所、このゲームの運営は800を超えるサーバー(多分ブレードシステム?)と
それぞれのサーバーに数百のギルドが存在し1ギルドに30人迄のユーザーが入る事が出る(ギルドは自分で作り運営も可)
凄いギルド数であるがそれぞれのギルドは何かを競っているらしく、所属するユーザーのプレイ内容がギルドの
成績に反映するらしい(詳しくは良く判らん!)それゆえ長く活動しないとか、反社会行為的ユーザーはギルドをクビ
(強制脱退)に成るらしい、以前ゲームシステムが判らず煮詰って1か月程放置していたらクビに成っていた(^^;
ギルドに入らなくてもゲームは楽しめるが、楽しめるアクティビティは半減する、ただし未だにメインらしい
「ギルド戦」には1度も参加した事が無い(ルールがさっぱり判らん!)
 
さてゲームするにも変人的?
 
それでは~
 

週末はゲーム三昧

2025-05-11 21:06:12 | その他
皆さんこんばんは、M.カトーです。 
 
今週末積丹で浮こうと予定していましたが見事玉砕、作業場にて「これ使わないな~」のレジン(価格は高め)、
透明度はピカイチだが精度が今一(正直ダメダメ)在庫を続けても何れゴミに成るので、暫し暇つぶし
以前3Dスキャナーの練習に作った「シーサー」のデータで、モデル作成。
 
こんな感じでこのタイプの3Dプリンターを使う方はこの手のモデルのプリントが本命かと
フィギィアがメインでしょうね~
 
と、作業はほとんど機械がおこなうので私はちょ~暇(^^;
なので最近ハマっているゲームでひたすら時間潰し。
良くある課金型のゲームですが、無課金(タダで)でも結構遊べる様で今の所、無課金での
致命的な弊害は無いが、ものすごく時間が掛かる(課金するほどに驚くほどキャラの成長は早い)
私は時間潰しなので時間が掛かる事にさしたる事も無いが、非常に幅広い課金スタイルが在り、
一旦課金をすると(たとえ1ドルでも)麻薬の如く課金地獄に落ちる事は想像に難しくない(良く出来てるわ~)
真意は不明だが毎月10万つぎ込んでいるユーザーとか(マジか?)
 
私はこの手のゲームに課金は絶対しない主義だか、巷ではその手のユーザーは「寄生虫」と
言われるらしい(^^;
それでも他のユーザー(課金の有無は不明だが)と組んでステージクリアに挑んだり、
ネット先のチームと対戦したりと十分楽しめている、ただしチャットは殆ど英語なので
翻訳しながらコミュニケーションするのが少々難であるが(ゲームユーザーは世界中)
 
そんなこんなで、土日の2日間殆どゲーム三昧。
因みにこのゲーム、初めて4ヶ月程だがまだ全体の構成が判っていない。
 
それでは~

ブラー自作

2025-05-09 22:46:27 | 工作改造
皆さんこんばんは、M.カトーです。 
 
以前少し出ていた自作ブラーですが、一通り出来上がり、40,30,25,20gを18個程作りました。
 
重さはやや軽めですが、さしたる影響はないでしょう、市販品の40gは更に軽かったですし(^^;
 
制作工程はいつもながらの手順、ホロ貼りが無いので早く作れます。
 
折角オリジナルを作ったので、専用のケースも作ってみます、作ったのはセパレーターだけですけど。
 
これだけ手の込んだ間仕切りを作れるのも3Dプリンターの恩恵で、手作りではとても無理ですね。
 
仕切りはブラーの形に合わせて歪曲させてあるので・・
 
これでブラーも自家生産できますが、余り消費量は多くないので材料分回収するのは数年掛かる?
耐熱シリコンが高価なので4種類分で他も併せて3,000円位(全て在庫品ですが)・・・
20個程度ロストしたらプラスに成るかな?
 
それでは~

2025.05.06.内浦湾.釣行

2025-05-06 15:08:13 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
今日は噴火湾(虻田)にてカレイ釣り。
 
 
ただし、ここは土地勘ゼロで何処に魚が居るのか全然判りません、偶に釣れるのは
ミニマム(10cm前後)なカレイとか(^^;
 
 
その後、ケンタナ、kudopapaさん合流、お2方は直ぐに良型を釣っていましたが、私の方はからっきし(^^;
後半に入り徐々に良型が釣れ始めるがペースは今1つ。
 
 
6時間程釣り本日の釣果15~45cm、13匹とま~慣れない釣り場はこんなもんですかね!
そんでも40cm台が4匹は上出来かな?
 
 
その後魚をクーラーに入れ替え中、見慣れないカレイ発見!(元々種類に疎い)
さて?
 
 
頭部のアップ! これはもしかして???(サイズ43cm)
ケンタナさんなら判るかな。
 
 
後でそうだと勿体ないので一応刺身にしときました。
 
それでは~