北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

浮けない~( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

2022-01-30 13:39:37 | その他
皆さんこんにちは、M.カトーです。

本日の海は何処も風強し、おまけに寒波の影響で日中でもー5℃以下、休みも1日しか無いので無理して
出るメリット薄で、家でゴロゴロ(._.)

装備の中で以前から不満が在った物を更新しようとヤフオクでポチッとな(^^;
こちらは釣行時に動画以外のピンナップに使う防水デジカメです、以前使っていたのですが2年ほど前に
奉納して直ぐ同じものを買いに行きましたが既にモデルチェンジしていて(W150)機能据え置きで価格
が倍以上(W100約1万、W150約2.4万)で、ネットショップで手頃な防水デジカメを買うも今一気に入らない
ため、ここは中古で済まそう、と。
因みにこのデジカメはカメラ部は一般的なデジカメの体裁を持ちつつ、10m防水で価格もリーズナブルで
私は気に入っていますが、もともと型番がS33→W100→W150と更新されながらカメラ部の仕様は全く変化無し、
S33→W100時はBluetoothやWi-Fiのサポート追加が在りますがW100→W150に至ってはカタログの仕様書を並べて
みてもXXのV.erがX.X→X.X1に更新とか「なめてんのか!」て~変更で実売価格倍以上は「ぼったくりだろ!」(ꐦ°᷄д°᷅)
今回S33では無くW100から選んだのは「バッテリー」の劣化が不安だったため。



して、カヤックで釣りをしていると時々持ち物(道具)を水没(奉納)しますが(私だけか?)、暇つぶしに
今まで奉納した物を思い出してみます。
最初はこちらハンデイGPSのForetrex 301で地図表示はできないが「白地図」で予めルートを入れておくと
現在位置と照らし合わせて確認できる、沢登りで沢から外れた時(高巻き)に重宝するとかカヤック釣りを
始めたばかりの頃使っていたが僅か数回で奉納、腕時計の様に持ち歩くがバンドがマジックテーブのため
偶に脱落する事があり、沢登りの頃も1個奉納していた(^^; 価格3万前後



カヤック釣り(釣り)で奉納と言えば竿かと思いますが、私のここ5年程の奉納竿は3本、当然リールも
セットに成る訳ですが、最近の私の感覚は「リールと竿は消耗品!」で、僅か5年で主力リールの購入歴
(他に2個程)、ここで現存するのは4機で他は奉納や破損により部品取り用に成っています。



そしてこちらは所謂「雑品」ですね、釣りをする方なら良くある光景ですが、私の場合5年でこうなります(^^;


竿の方は・・・ 現在出番が在るのはこちら(リール込み)で現在ジグ重さ別に2本づつ3種と電動とイカ用
が1本づつで計8本から、本番には何れか3本が出動に成ります、私は横着なので竿とリールは組んだ状態で
運用します、釣行~車移動~自宅待機 迄組みっぱなしです、竿の長さに6Fを好む理由の1つです。


この中で私が一番気に入っている竿(出番が多い)のはシマノのルアーマチックS60Mで、ジグ重さ中クラス
に2本稼働中ですが、過去に2本奉納しているため購入歴はこうなります(多分更に増えるでしょう)
4本まとめても先の携帯GPSと同程度の価格ですから安いものです。


退役した竿は・・
竿の状態で残っているのはこの程度ですが、多くの退役した竿はバラバラにされて様々な「部品」に
されるので(釣り関係とは限らない!)



こちらは竿の空箱ですが、箱の素材(PP)が意外と諸々の材料に成るので幾つか残してあります
中身(竿)が入ったままの物は???(深く考えない)



話を奉納に戻して、奉納した竿はルアーマチック2本、もう1本は1クラス上で(価格は同程度)運命共同体の
リールはレガリス~レブロスクラス(8千円前後)、後は撤収時に沈して後から無い事に気が付いた動画カメラ
等合計10万ちょいといった所かな~
同業者?のteturoさんは(私の記憶では)確かスマホを奉納していたから、これ1つで10万位行くのでは?
かくもカヤック釣りは金食い虫? (所詮趣味は金使ってナンボかいな~)

おまけ、こちらはリーダー用にキープしている糸ですが、私のモットーは「消耗品に金かけね~」て、事は
(フロロなんて高けーだろ!)良いのですが「一生無く成らないだろー!」(^^;


それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.01.23.苫小牧.釣行

2022-01-23 16:47:20 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。

今日は先週と同じ位穏やかな苫小牧に来ましたが、気温ー10℃とかなり寒~(-.-)
お約束の気嵐が~ 



波はかなり穏やかで風もほぼ無し、それでもカヤックに飛沫が掛ると直ぐ凍る(-_-;)
ゆっくり進みましょう。
そして毎度ですが定点カメラ動かず(^^ゞ
どうも気温がー5℃以下まで下がるとバッテリーの電圧が下がって、電源入れても直ぐシャットダウンするようだ。



日が昇る頃には気嵐も収まって、と思ったら海岸の方はまだ気嵐が出ていた(そういうものか?)



さて、2時間程経つと少し暖かく成り(それでも氷点下ですけど)定点カメラが使えるように成る。
最初はギス君(その前から釣れていたが撮影していなかった)



次もギス君(゜_゜)



ギス...(-’’-)


今日は気合を入れて60m付近(岸から5km以上)迄来ましたが、ギス以外釣れず、定点カメラ入れるのも
面倒に成り止めました(^^;

で、途中で釣れた唯一のギス以外の魚、~??? 顎ひげが在るのでマダラかな~?
20cm位と超ミニマムなマダラ?(^^; 



て~訳で本日2022初ボウズ(^^;
確か去年の3月頃にもここでボウズ食ったな!去年はそれだけが唯一のボウズで、ここはボウズ率高いな~
次から苫小牧に来る時はイソメを持って来ないといかんな~(今日はカレイはジグに反応無し)
帰りはもう汗だくの帰港(砂浜だけど)

それでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.01.16.積丹.釣行

2022-01-16 18:11:15 | 釣り
皆さんこんばんは。

今日は苫小牧が広く凪予報で、行く心算全開だったのですが何故か予報が厳しい積丹先端部へ。
苫小牧に行っていたら問答無用で手ぶら帰宅の憂き目を見る所でしたね。(全然知らなかった)
で積丹はというとかなり厳しく、かろうじてここだけが何とかカヤックを出せそう。(他は波凄すぎ)



ややウネリ在りですが本日も浮く事が出来た事に感謝しつつ沖へ漕ぎ漕ぎ。



今日は出艇時に定点カメラの台座を破損してしまい、釣行中の撮影は全くできませんでした。(手が冷たくて
デジカメも出したくない)
釣行内容は40~80mの範囲を広く探索しましたが、釣れたのはホッケのみで他の魚は1匹も釣れませんでした
また、先日用意した230gサイズの50~180gのジグも幾つか試しましたが全て洩れなくホッケしか
釣れませんでした(^^; どんだけ~
230gサイズの軽量ジグでも構わずホッケは釣れますが、さすがに食いつけないらしく殆どスレ掛かりで
巻くのが重くて辛い作業、後半は嫌になり何時もの60gで。

本日の釣果はやや寂しく最大も44cm(かなりデブ!)、釣り上げた数は 40~50程度でしたが小型多すぎ!


それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルジグ作り(9)

2022-01-12 20:58:55 | ジグ作成
皆さんこんばんは。

ようやく追加の量産型ザク、違った(^^; ジグが出来ました、てかこれはオリジナルでは無く
コピーですが・・・



オリジナルはこちらの230gジグ(でも目コピーですけど・・)、前回試したのですが
やはり私には重すぎて罰ゲーム以外の何物でもない(ホッケ釣れましたが)、という事で
実験的にこんなの作ってみました。
みんな同じに見える? 確かに同じ型を使って作りましたから見た目は同じです。


こちらは途中から面倒に成ってリアアイを省いていますがどうせ使わないので(^^;



違いはここ、作り方(材料)に細工をして大きさは同じで重さを変更して4種類作ってみました。
重さの違いを検証するためそれ以外は同じに作りました、今後出番が在れば色々試したいとおもいます。


それでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.01.08.積丹.釣行 & 初浮き

2022-01-08 16:48:04 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。

2022初浮は積丹へ、ここしか(東積丹全般)浮けそうな海はなさそうなので、今日はホッケ釣りが濃厚



早速波を頭から被りながらの出艇、でも海は比較的穏やかで風もほぼ無し。



まず最初にホッケ釣り堀に魚が居るか確認、次々に釣れてきますが毎度の如くやや小さめ、沢山居る事が
判ったので沖の釣果が芳しくなければ帰りに寄る事にして(ボーズ止め!)沖に移動。



宝島から1.5km程沖(60m)に来ましたが表層から海底までくまなくホッケが釣れてきます、毎度の事ですが
大物が殆どいません、ホッケ以外の魚は食いつく暇が無い様でジグが底に着く事無くホッケが食いつく。
そしてさほど大きくない(30cm前半)



70m付近では底の方に大き目のホッケが居る事が判りましたが、いかんせんジグが底に行かない(その前にチビ
が食いついてしまう)
ここで、マス、ブリ用に用意した130gジグで一気に底を目指す・・3回に1回程度底まで届き更に3回に1回程度
40cm超えの型の良いホッケが釣れてきます、しかし重い!巻く距離が長い!(何故に電動リール持ってこ
なかったのか俺は?)




重量級のタックルで長時間戦える訳もなく(とっても腕が痛いです)、ぼちぼち雪も降り始めたので昼前に撤収。
少しばかりいい加減に戻り危なくコケる所(かなり焦る)

本日の釣果はホッケのみ20匹、キープ物は目測オール40cm以上、最大は47cmですがここでは上出来かな?


初浮としてはまずまずの釣果です。
それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする