北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

2024.08.25.せたな.釣行

2024-08-25 17:53:17 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
今日はまた足を伸ばしてせたなに来ました(旧熊石)、再び深場探索GO!
 
 
でまたまた深場(200~300m)は、ボーズ(^^; この辺て魚居ないのかな?
その後何時ものパターンで100~200を念入りに探索するも中々釣れない、2時間過ぎてようやく最初の
ヤナギノマイ、サイズはそこそこ。
 
 
更に1時間、2匹目のホッケ。
 
 
釣れるペースは1時間に1匹、すげー暇です(^^; 今度は珍しく「尺ヤナギ」?
 
 
そして、待望の・・・「マダラ」! でもかなりチビ(^^;
ま、マダラが釣れた事実が大事(^O^) 今夜はタラチリだ~(このクソ暑い中)
その後更にマダラが釣れないかと粘ったが全くダメ(あっと言う間に流されて場所が判らなくなる)
 
 
今日の釣果、この所激渋貧果が続いていますが根性でボーズ回避中(^^;
しかし、8月に釣れる魚か?
 
 
尺ヤナギを刺身にしてみた、後で突いてみよう。
 
それでは~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況~

2024-08-23 22:18:08 | 工作改造
皆さん、こんばんは。 
 
作りかけのルアーやジグを仕上げて・・・さて、どうしよう?
とりあえず並べて撮影・・並べるのが面倒に成り途中で撮影(^^; 
これだけ在れば跳ね打ちに不自由しないが、如何せん出れないのだよな~(`v´)
読者プレゼントにでも出そか?
 
残りのジグも仕上げて~   もう色付けも面倒に成りシルバー一択(^^;
深場専用なので光沢第一?
 
以前あつしさんトコで見かけたダイソーの小物入れですが、このジグを収めるよう細工、
100gか150gジグのいずれか7個収納(重い!)
深場の場合ロックの様にポンポン、ロストしないのでこれだけ在れば十分かな?
他に130gと230gも在るし。
 
と、次の釣りの準備~ん!魚探が動かん(左の物、電源入らず!)また、壊れやがった!
このポンコツが~( ꒪Д꒪)ノ
電動リールもですが、壊れる物は壊れるべくして存在しているのか?
直しても直ぐまた壊れる、そんな物を持つのは無駄な労力? ホンとムカつく!
また暫く古いので間に合わせ(右)、こちらは全く故障知らずで1年以上放置されていましたが
電池入れたら直ぐ点いた(^^ノ
 
次も深場探索したかったが、こちらの魚探では150m迄なのでそこから先は感だよりかな?
 
それでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.08.17.西積丹.釣行

2024-08-17 14:17:32 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
今日は珊内に来ましたが、最初にエンジン(カヤック用)トラブルで30分遅れのスタート。
む~(-_-)  天気も今一
 
 
一応60m付近を探るも音沙汰無し、ホンとに今年はミズクサが居ない。
何時もの100m付近もホッケが全く居ない、さーピンチ! どーしよー(-。-; 
 
 
その後100~140m付近を3時間徘徊して最初のホッケ(110m付近)、迷わずキープ(^^;
 
 
でも後が続かずまた徘徊、2時間程して珍しくヤナギノマイ、今度はぽつぽつ釣れるが
サイズが小さい、しかしリリースしても帰れないので止む無くキープ。
 
 
紛れてそこそこサイズのマゾイが1匹(渋~)
 
 
今日の釣果、この時期ちょっと外すとボーズまっしぐらですが、これならまだマシな方ですかね。
 
因みに今回使った電動リールはこちらのシマノ製14フォースマスター401ですが、実は2代目。
前回まで同じ物を使っていましたが、又壊れてしまい修理に出すとまた数か月使えないので
同じ物をヤフオクで落札しました、今回は最初からダブルハンドル仕様。
 
社外ダブルハンドルと比較するとハンドルの大きさが結構違いますね~
個人的には小さい方が好みですが(^^;(右の本体が小さく見えるのは錯覚です)
 
また同じ物(既に生産終了品)を仕入れた訳はこのサイズでこの糸巻き量(400g以下でPE2号200m巻ける)
の他機種が存在しないためで、多分シマノさんも設計に無理が在る(直ぐ壊れる)と踏んで早々に
生産終了品にしたのでは? 現行品は同じ重さで糸は半分しか巻けない。
さて壊れた方は如何しようか?(その前に自分の修理が先だろ!)
 

それでは~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ用ルアー作り4

2024-08-11 12:37:20 | マグロルアー
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
週末自分が故障して寝込んでいましたが、何とか動けるように成り今からでは釣りにも
行けないので、作りかけのマグロ用ルアーでも作りますかね~
 
その前に既に出来上がっている物検証、気に入らない部分は多々在りますが、この後の工程で改善
出来る部分について。
 
これはホロ張り部分の拡大画像ですが、3Dプリンタで本体を作った時の「積層痕」が
盛大に残っているため、アップで見るとかなり見苦しい!(サンドペーパー程度では消せない)
実用上は何の問題も無いですが、気分の問題ですね。
 
 
と言う事でこれを消すための工程を追加するべく、プラサフを用意します。
こちらは自動車板金などに使う物で中間業者が小分け売りしています。
ま~毎度の事ですが「硬化系」は配合が面倒ですね、おまけに一旦混ぜると保存ができないので
使い切る必要も在り手間が掛かります、その代わり「乾燥系」には無い利点が在る訳ですが。
 
因みに乾燥系はこのような蓋つき密閉容器に詰めて何時でも「どぶ付け」できるように保存
してあります。(左の黒い容器内は光が当たると固まる素材)取り扱いは簡単。
マグロ用ルアーが1個出来上がるまでこの4種を使います(「どぶ付け」は楽)
 
プラサフの方は自動車板金用なので硬化速度が速く、余り多く作ると使い切る前に固まり始め
ますので少しだけ作ってとっとと塗ります(時間が無いので途中画像無し)
塗り終わったイメージはこちらで3個塗った所でプラサフ使い切り、一旦終了。
 
こちらは今回の前に試験的に1個だけ塗っていた物でペーパー仕上げ後にホロ張りが終わった所
の出来立てホヤホヤ。
 
まだ完全には消えていませんが、ま~この程度なら暫くは文句無しかな?(暫くとは?)
他にも不細工な部分は在りますが、前工程でないと対策できないので次に新しく作るなら
考えるとします。
 
この後の塗装~トップコートに付いては一応満足域なのでこのまま行くとしましょう。
にしてもこのルアー、製作工程が多すぎて(次はまだ増える?)再び作る時に作り方覚えているか
自信が無いですな~(メモれよ!)
 
それでは~
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.08.06.乙部.釣行

2024-08-06 16:42:42 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。 
 
今日は振休を使って少し遠出してみました 、そして水深300mに挑戦予定(^^;
最初は120m付近で潮の流れ点検の~探りを入れてみる。
 
 
ヤナギ君が釣れましたが小さい(20cm)。
 
 
ホッケも小さいな~(32cm)
 
 
つ~事でいよいよ300mです、何が釣れるかな~?
 
・・・・ボウズでした(^^;
250~300mを2時間程探索しましたが、全く何も釣れずおまけに根掛りして地獄を見る
(対マグロ用タックルは簡単には切れない)
 
面白くないので(疲れるし)120mまで戻りホッケでも釣りましょう。
実はこの場所、120mと300mが凄く近くて5分程で移動できるのがビックリ。(どんな地形だ?)
ポツポツですがホッケが釣れて40cm付近だけキープ。
 
 
しかし直ぐにホッケは釣れなくなり、代わりにカレイ(ソウハチ?)が釣れ始める。
 
 
これが中々に渋く、一流しで2,3匹程度、せっせと戻っては流されながらのカレイ
釣り。
 
 
結局4時間ひたすらカレイ釣り(結果的に)
遠くでマグロが大暴れしていましたが、狙えないのでシカト!
 
 
本日の釣果、ホッケ40cm前後3匹、カレイ(ソウハチ?)30~40cm20匹でした~
これが全部120m付近ですが、カレイが食いつく頃は150~180m位糸が出ているので電動リールでも
巻くのが大変(急ぐとバレるし)、中々サルに成れない釣行でした。
 
それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする