皆さんこんにちは、M.カトーです。
最近暖かく成ってきたので、車の冬仕様品を取り外しオイル交換やタイヤ交換
そして改造箇所の点検。
因みにここのカバーによる燃費効果は正確な比較データが無いので、私の体感的感想
と成りますが、多少の効果は在るような・・・・(^^;
(毎年使います)

タイヤを夏(スタットレスの履き潰し)用に・・・前の車(ミラ)に使っていたタイヤセットが目に留まる
サイズが違うけど(ムーブ155/65R-14、ミラ145/80R-13)タイヤの外径は近いので、履く事が出来れば
使えるかも?(いわゆるインチダウン)見た目は気にしないので(^^;
一番の懸念は「ブレーキシリンダーボディ」がホイル内側に干渉するのでは? でしたが、
結構余裕で収まりました、走ってみても問題無しだがこちらのタイヤ(+ホイル)はかなり軽い。
ま、2種類のタイヤが使えると色々便利ですしね。

次は改造箇所の点検、若い頃も片っ端から色々改造したり付け足したりしましたが、
こういうのって痛みが速く、直ぐ故障したり壊れたりと(私がいい加減なだけカモ?)
ワイパー張り付き防止のリフトシステム、ここのベアリングが直ぐ錆びるのでは?
と思っていましたが、意外と変化なし、(軸のネジは錆びてますね!)サーボの動きも
特段異常無しですがまだ半年程度ですから、まだまだ!

スイッチにも変化なし、左程頻繁に操作しないのでネ~

エンジン始動連動モード(オート)を追加した電動格納ミラーも順調。

バックソナーはこれがハマっているだけなので、いつの間にか脱落していないか不安だったのですが
今の所順調、際の塗装も剥げていないと。

と、ま~他も幾つか点検してもう直ぐ1年経ちますが、シカにぶつかる事も無く(^^;
過ごしてきました。

後9年頑張ってね~
それでは~