暫くぶりの勉強会。
今日のテーマは 「話を聴く」だった
島原地方のある小学校の校長先生のお話。
全校生徒30名 職員10名という小さな学校だが
目標は日本一大きいと先生は言う。
朝どんな状態で学校へ来ても かえるときには 元気になって
家に帰る子 を目指し、
勉強が一番でなくても かけっ子が一番でなくても
毎日あなたがここにきていることが 一番なんだと
そう自信を持たせてあげられる 先生の心を作り
目と目をきちんと合わせ
うんうんとうなずき
それで?と答えを出させ
なるほどーと納得してあげる
きちんと自分のおへそを相手に向け
忘れないようにメモをとる。
話はこのように
目と 口と へそと 手 で しっかり聴いてあげる。
10年 20年 30年 過ぎても
話をよく聞いてもらった子どもは
人の話もよく聞ける人間に育っているはず。
校長先生は 島の周りを毎日散歩し
いろんな情報をキャッチし 子供の話をヨーク聴いて
毎日黒板に ありがとうのメッセージを書いているそうだ。
トイレがきれいになっているね ありがとう!
お花の水やり ありがとう
挨拶してくれてありがとう!
と 毎日心にとめたことを 伝えているそうだ。
良い所を いつも探し出すことに気をつけているそうだ。
こんな事を家の中でもやってみたら
大人も子供も どんなにか住みよい環境になるだろう。
沢山の収穫があった 今日の勉強会だった。
今日のテーマは 「話を聴く」だった
島原地方のある小学校の校長先生のお話。
全校生徒30名 職員10名という小さな学校だが
目標は日本一大きいと先生は言う。
朝どんな状態で学校へ来ても かえるときには 元気になって
家に帰る子 を目指し、
勉強が一番でなくても かけっ子が一番でなくても
毎日あなたがここにきていることが 一番なんだと
そう自信を持たせてあげられる 先生の心を作り
目と目をきちんと合わせ
うんうんとうなずき
それで?と答えを出させ
なるほどーと納得してあげる
きちんと自分のおへそを相手に向け
忘れないようにメモをとる。
話はこのように
目と 口と へそと 手 で しっかり聴いてあげる。
10年 20年 30年 過ぎても
話をよく聞いてもらった子どもは
人の話もよく聞ける人間に育っているはず。
校長先生は 島の周りを毎日散歩し
いろんな情報をキャッチし 子供の話をヨーク聴いて
毎日黒板に ありがとうのメッセージを書いているそうだ。
トイレがきれいになっているね ありがとう!
お花の水やり ありがとう
挨拶してくれてありがとう!
と 毎日心にとめたことを 伝えているそうだ。
良い所を いつも探し出すことに気をつけているそうだ。
こんな事を家の中でもやってみたら
大人も子供も どんなにか住みよい環境になるだろう。
沢山の収穫があった 今日の勉強会だった。