先日教会の子供たちのライブがあった
小学校1年生から30歳までの未婚の子供たちは毎月1回
心を見つめる勉強会に参加している
その子供たちが集まって全国の仲間に呼び掛けるライブだった
30になってなぜ子供?・・・説明すると
教会の教えは
1~15歳までは実り・15~30までは友輝(春)・・・目上や周囲の人から愛を頂き物事を吸収する時
素直な気持ちを育てるとき
30~60歳は夏・・・春に吸収した沢山のエネルギーを世の中で役に立てるとき
60~80歳は秋・・・沢山収穫したものを次の世代に引き継ぎ見守るとき
80~終日 は冬・・・良い影響を残し静かに眠りまた生まれ変わるときを待つ
と、こんな風に人生を四季に例え 自分の役割をしっかり果たすようにとの教えがある
小学生ぐらいまでは親とともに学べるが中学校になると部活やら塾通いやらで
教会への足が遠くなり学びも少なくなってくる
家庭より社会の空気に魅力や刺激を受け 性格も少し代わってくる?
いや性格は変わらないが 自分の中にあった本質が出てくるのかもしれない
我が家でも・・・
二人の息子がいるが
まったく性格が違い 親は同じなのにどうしてこんなに違うのか?と
不思議なことばかりだ
気まじめで心配事は一切かけない長男と
何から何まで世話をかける二男だが・・・
教会の子供たちのライブを見ていて思ったことがあった
二男は 小学校2年生から30も過ぎた今に至るまで
吹奏楽 マーチング バンド活動 ドラム講師など・・・音楽漬けの毎日だ
中学校のときにはロスアンジェルス タルサ ニューヨーク ワシントン アナハイム等
当時籍を置いていた金管バンドの演奏旅行に参加し
ディズニーランドや カーネギーホールなどでも演奏し
親たちはひたすら楽器運びを手伝った 楽しい思い出がよみがえる
体力も時間もお金も使い果たし 貧乏暮しは変わらないが
二男のおかげで普通の家族では味わえないだろう楽しみも味わっている
そして
まじめに働き 親を思い経済的にも精神的にも恩義背がましいそぶりも見せず
いつも私たちを大切にしてくれる長男にも感謝している
心配をかけることも 信頼できることも どちらもありがたく
孝行息子を自慢に思う
見える所だけだなく
見えないところでも私たち夫婦がどれほどの生きがいをもらっているかと
改めて考えさせてもらったひと時だった
これから大人になる子供たち
すでに大人になっている子供たち
あなたたちは何をしていても誰かの役に立っています
自信を持って社会の中で生き抜いてください
輝く未来が待っています
小学校1年生から30歳までの未婚の子供たちは毎月1回
心を見つめる勉強会に参加している
その子供たちが集まって全国の仲間に呼び掛けるライブだった
30になってなぜ子供?・・・説明すると
教会の教えは
1~15歳までは実り・15~30までは友輝(春)・・・目上や周囲の人から愛を頂き物事を吸収する時
素直な気持ちを育てるとき
30~60歳は夏・・・春に吸収した沢山のエネルギーを世の中で役に立てるとき
60~80歳は秋・・・沢山収穫したものを次の世代に引き継ぎ見守るとき
80~終日 は冬・・・良い影響を残し静かに眠りまた生まれ変わるときを待つ
と、こんな風に人生を四季に例え 自分の役割をしっかり果たすようにとの教えがある
小学生ぐらいまでは親とともに学べるが中学校になると部活やら塾通いやらで
教会への足が遠くなり学びも少なくなってくる
家庭より社会の空気に魅力や刺激を受け 性格も少し代わってくる?
いや性格は変わらないが 自分の中にあった本質が出てくるのかもしれない
我が家でも・・・
二人の息子がいるが
まったく性格が違い 親は同じなのにどうしてこんなに違うのか?と
不思議なことばかりだ
気まじめで心配事は一切かけない長男と
何から何まで世話をかける二男だが・・・
教会の子供たちのライブを見ていて思ったことがあった
二男は 小学校2年生から30も過ぎた今に至るまで
吹奏楽 マーチング バンド活動 ドラム講師など・・・音楽漬けの毎日だ
中学校のときにはロスアンジェルス タルサ ニューヨーク ワシントン アナハイム等
当時籍を置いていた金管バンドの演奏旅行に参加し
ディズニーランドや カーネギーホールなどでも演奏し
親たちはひたすら楽器運びを手伝った 楽しい思い出がよみがえる
体力も時間もお金も使い果たし 貧乏暮しは変わらないが
二男のおかげで普通の家族では味わえないだろう楽しみも味わっている
そして
まじめに働き 親を思い経済的にも精神的にも恩義背がましいそぶりも見せず
いつも私たちを大切にしてくれる長男にも感謝している
心配をかけることも 信頼できることも どちらもありがたく
孝行息子を自慢に思う
見える所だけだなく
見えないところでも私たち夫婦がどれほどの生きがいをもらっているかと
改めて考えさせてもらったひと時だった
これから大人になる子供たち
すでに大人になっている子供たち
あなたたちは何をしていても誰かの役に立っています
自信を持って社会の中で生き抜いてください
輝く未来が待っています