鬼滅の刃の登場人物で先生を例えるならまさに"煉獄杏寿郎"‼︎
★鬼滅の刃観に行ってきます♪★
宮嵜先生、こんにちは
鬼滅の刃の登場人物で先生を例えるならまさに"煉獄杏寿郎"‼︎
★鬼滅の刃観に行ってきます♪★
宮嵜先生、こんにちは
8月の模試20点から宅建本試験42点へ!
子供たちも「
宮嵜先生
宅建みやざき塾自宅学習教材ご利用 Oさま
『問われている事をちゃんと理解できていないと合格する事はできない』
いつも楽しく勉強させて頂いております。
本日、合格証が届きました。(41点)
苦節6年、待ちに待った合格証本当に嬉しいです!
宅建みやざき塾(宮嵜先生、金田先生)のおかげで合格する事ができました!
感謝御礼申し上げたく、メール報告させて頂きました。
6回受験中、4回は約10年前に独学受験をしました。
最初の1回目は宅建を正直なめていまして、見事不合格。
試験時間内に全問回答する事ができず、これじゃまずいと思い5問免除を選択。
そこから3回受験しても30点に到達する事はありませんでした。
まぁこの資格は自分にあっていないなと感じ、一度あきらめました。
その後、職場では基幹職となり部下には偉そうな事言っているわりに
自分は何もチャレンジしていないと思い、まずはFP3級⇒2級の連続合格でいい気になり
鬼門である宅建試験を昨年から再チャレンジ開始。
昨年も独学で進めておりましたが、9月に宮嵜先生のユーチューブを初めて見て
あーなんでもっと早くユーチューブみておかなったんだと思いつつ
やっぱり不合格(30点やっと超えた程度)
そこで、宮嵜先生の講座にすぐ申込させて頂きました。
先生の講座を受講し感じた事は、ちゃんと内容理解せず
過去問をいくら繰返し学習(暗記)しても、テストでは同じ問題はでない。
(だから初めてみる問題に右往左往し、結局間違う)
問われている事をちゃんと理解できていないと合格する事はできないと思いました。
それが、昨年と今年の自分の違いかなと感じている次第です。
昨年からの勉強時間は1470時間。(昨年の悔しさバネに最低2時間/日のノルマ設定)
努力はいつかきっと報われます、12月受験生の皆さん、また今年不合格となった皆さんに
少しでもお役に立てればと思いでメールさせて頂きました。
(SNSで上げて頂いてもかまいません)
先生、本当にありがとうございました。
O
『私は余裕の点数で合格したかったのでみやざき塾生となりました。』
みやざき塾生 Y.I
まず、みやざき先生に御礼を言わせてください。
41点で無事に合格でしました。
みやざき塾の教材に助けられ動画に助けられ感謝しかありません。
恐らくボーダーギリギリしかとれないのではないのか?
複数人の同僚の点数から想定すると。
皆が皆ではないと思いますが。
そういった周りの状況をみて
私は余裕の点数で合格したかったので
みやざき塾生となりました。
色々なアドバイスを受け
信じてやり抜きました
ラストスパートは
とにかく、解ける問題をやっても時間の無駄なので、
試験当日は、物凄く緊張してが震えましたが、
私なら出来る出来る、今まで頑張ってきたじゃないか!
落ちついてスムーズに問題が解け
30分前には終わり、
帰るときは答え合わせはしてませんが
とても気分が良かったです。
今回不合格だった方また12月試験の方
自分を信じて頑張って下さい
影ながら応援してます
48問正解! 超高得点合格 みやざき塾自宅学習教材生F様
『ひたすらテキストと基本を学ぶQAを繰り返しました。』
『理解しながらする勉強の楽しさ、
みやざき塾自宅学習教材生のFです。
合格することができました。
自己採点は48点で、
保険会社勤務なので全く不動産知識がないところから先生の講義、
インターネットを見ると過去問を何回もするのが近道と大多数ある
ひたすらテキストと基本を学ぶQAを繰り返しました。
理解して学んでいるので、過去問をやっても点数がぶれず、
基礎を理解できたおかげです。
はじめは本当に学習する習慣がなかったので苦しかったですが、
学び方を先生の講義を受け学ぶことが出来ましたので、
ご縁あって先生の講義に参加できたこと本当に感謝しております。
ありがとうございました!
『みやざき塾に出会ってなければ楽しく学習も出来なかった』
IY
今年4月からみやざき塾Web講座を受講しました。
宮嵜先生の教え通り
テキストをしっかり学習して基本を学ぶQ&Aを学習し
9月まで過去問は手に触れずでした。
9月から過去問をやり始めると軽々40点は超える点数を各年度でたたき出す様になりました!
本試験は42点取ることが出来ました!
みやざき塾に出会ってなければ楽しく学習も出来なかったと思います!
みやざき塾も宮嵜先生のおかげです!
最高の教材をありがとうございました!
『びっくり43点!』高学歴でもなく、成人した息子がいる他業種勤めの、アラフィフのYさん より
先生こんばんは!
合格が確定するまでは、どうしても安心することができませんでしたが、本日無事合格を確認できましたので、お約束しておりました体験記を投稿させて頂きます。
私は高学歴でもなく、成人した息子がいる他業種勤めの、アラフィフのおばさんです。
独学でここまで学べるようになるなんて、いい時代になったものです。
実は宅建試験が今よりも簡単だったと言われる20年以上前にチャレンジしたことがありましたが、独学では何をどうしていいのかも分からずに合格できず、宅建はスクールに通うか、高学歴の人が結局は合格するんだと思い込んでおりました。
子育てに追われ宅建のことはすっかり忘れておりましたが、コロナ禍のピンチを何かチャンスに変えられないかと思い、この歳にしてもう一度チャレンジすることにしました。
そんな中、
YouTubeで出会ったみやざき先生の、
宅建は正しく学べば必ず合格できる。
と言う言葉を信じてみることにしました。
20年前に比べ記憶力はかなり低下しているはずなんですが、理解すればなかなか忘れないもんですねー。
それでもやっぱり忘れますが、くじけず繰り返し先生のYouTubeを視聴していました。
いつも無料で利用させて頂いておりましたが、最後のトドメとして、超特急講座のテキストは購入させて頂きました。
これが良かったです!
今まで曖昧だった知識が、頭の中で整理されていくのが分かりました。
すべてが大事で無駄がなく、途中からアンダーラインを引くのをやめてしまいました。
そして試験当日、権利の問題を見た途端、心折れそうになりましたが、先生の言葉が頭をよぎり、過去問で得た出題者の意図(クセ?)や、弱いものを守る等々を総動員して何とか解きました。
そんなこんなで、直後はダメかもと思いましたが、びっくり43点取れていました。
これも、先生には知識だけではなく、考え方を教えて頂いたからだと思います。
無料の動画や資料でも全く手を抜かず、全力で全塾生を想うみやざき先生には本当に頭が下がります。
このような私でも合格に導いてくださったこと、心より感謝申し上げます。
Yより。
『25年間生きてきた中で とても充実した1年間でした。』
Y
自分に自信をつけたくて 資格をとる事に決めた日から 約一年間の戦いでした。
仕事と勉強の両立は 大変だなと感じながらも 勉強していくうちに 色々なことを学べる事が 楽しさでもありました。
試験当日は本当に緊張したし 思ったほど力が出せなかったけど なんとか合格できて 本当に嬉しいばかりです。
3人の仲間と合格をすることができました。
宅建試験を通して、なにかを継続して頑張ること、やりきることの大切さを教えてもらいました。
25年間生きてきた中で とても充実した1年間でした。
自分を褒めてあげて しばらくはゆっくりと過ごしたいと思います。
試験勉強中は 余裕がない時も多々あり 周りの人にすごく 支えてもらったなと思います。
なので 自分と関わる全ての人に 優しさを持って、 これからは接したいと思います。
私はスクールにも通ってはいましたが 宮崎先生の明るさには 何度も助けられましたし 講習もすごくわかりやすかったです。
宅建試験を受けてよかったです。
ありがとうございました。
TwitterDM Kさまより
『こんなに楽しい試験は人生初でした。』
初めてのご連絡失礼します。 Kと申します。
本日、無事宅建合格しましたのでお礼を申し上げたくご連絡させて頂きました!
独学で勉強し9月最後の週末に過去問を解いたときは24点(+5問免除)で、
「もう今年はダメだ」と諦めかけたときにみやざき先生の超特急講座動画を見つけました。
とりあえず、この動画を信じて諦めず最後までもがこう!
と決めて慌てて超重要まとめ集を購入したら、翌日に発送して頂けて本当に感謝してます!
そこからは何度も超特急講座を繰り返し見ました。
また、直前の1週間の講座もYouTubeにアップして頂いてたおかげで仕事後でも見れて本当に助かりました。
特に法令上の制限はテキストを読んでも一体何を学んでるのかわからず、暗記するにも何を覚えればいいのか、、、
と苦労していたので「まずは理解して学んでいこう」という先生の動画のおかげで苦手意識がなくなったと思います。
試験当日、21問目からは「選択肢の何がどう違うかまではっきりわかっちゃう!どうしよう!」と興奮し、
とても楽しい試験時間でした。
9月末にはこんなに楽しく試験を終われるとは思えなかったので本当に感謝してます。
民法は時間がなく、賃貸借等重要と言われたところ以外勉強を諦めてしまったのでそこそこの結果となりましたが、
税&業法満点で42点(5点免除込)でした!
こんなに楽しい試験は人生初でした。
本当にありがとうございました。
12月受験の同僚にも先生の動画をお勧めしてます。
寒い日が続いてますので、お体ご自愛ください。
最後になりましたが、感謝を込めまして。
Twitter DMより Hさま
『暗記オンリーと思っていた宅建試験の見る世界が変わりました!』
みやざき塾通信講座を受講させて頂きました。
私は不動産業勤務者で、受験4回目にしてようやく合格する事ができました。
昨日合格書が届き、安堵している所です。
独学に限界を感じ、宮嵜先生のYouTubeを拝見して、1月に受講を決意。
宮嵜先生の分かったを大切にという言葉。
実際に受講させて頂き、テキスト、動画と繰り返してみると、
暗記オンリーと思っていた宅建試験の見る世界が変わりました!
特に法令上の制限は度肝を抜かれました。
一緒に頑張って、絶対に合格しましょう!
という言葉は、通信口座を受講していた私にとっては、モチベーションを保つ魔法の言葉でした。
宮嵜塾生を合格させるという熱意が伝わり、
YouTube無料公開もされていて、
他の方には真似できない、誠実で素晴らしい方だと思います!
本当にありがとうございました!
宅建試験を受ける人は、本当に受講すべきだと思います。
教えて頂いた事を忘れずに、これからも研鑽していきます。
お伝えしたかったので、お送り致しました。
どうかお身体ご自愛頂き、これからも道を照らす存在であって下さい。
お世話になりました。
『みやざき塾で過ごした時間』は私の『宝物』
宅建合格体験記 2020みやざき塾フリーパス生 Kさま
51歳 フル仕事と子ども4人と要介護状態の父を抱えながら見事合格!
合格発表日の今朝、少しでも早く結果を知るために、9時に合格発
中国出身で宅建受験。みやざき塾の御利用で39問正解!
みやざき先生、いつもお世話様です。
去年1点足りず、今年は先生のお陰様で、
けしてみやざき塾中に高い点数じゃないけど、
みやざき先生は??
本当に感心をしてます。
本当にありがとうございました。
(お礼)みやざき塾のお陰で43点取れまし
宮嵜先生
みやざき先生、こんにちは。
合格発表前なので、
受験体験記とさせていただきますw。
~令和2年宅地建物取引士資格試験 受験体験記~
私は、地方都市で45年続く設備屋の二代目です。
本業の傍ら10年前に不動産再生事業を始め、
本格的に宅建士を目指すことにしました。
令和元年 通信教育で挑んだが、
権利 2/14・法令 5/8・業法 13/20・税その他 7/8 合計27点
全く駄目だった。分からなかった。
基礎からやり直して本気で挑まないと受からない試験だと痛感しま
試験後の11月から映像でない資格学校を探し始め、
皆無だったので、都内等通学にしました。
あちこち観て周りましたが良い学校は見つからず、12/7「
この先生なら合格に導いてくれると感じ、
先生の講義はとても面白く、
また今年は、コロナウイルスの影響で2月末〜
生Live中継を急遽開催していただけるという神対応もあって、
8月までテキストでしっかり基本を学び、
25点・29点・30点・32点と、まだまだの状況でしたが、
テキストで学んだ基礎と問題が噛み合うようになり、
直前期の朝6:00〜
そして令和二年、
権利 9/14・法令 4/8・業法 18/20・税その他 8/8 合計39点
と40点に届かず、
昨年の結果からすると先生によく鍛えて頂きました。
ありがとうございました。
受講を考えている方にアドバイスです。
先生は宅建試験に対して変態です。
過去問のデータや出題者の意図や考え方を分析し、
本気で宅建士になりたい方には最高の先生だと確信します。
昨年の12月7日に先生にお会いしていなかったら、
先生との出会いに心から感謝し、
令和2年10月26日 鈴木 康史(48歳)