goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の中山道を巡るツアー

2017-11-16 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  寒くなって来た軽井沢だけれど   広葉樹の葉っぱが紅葉して・・

 やがて 霜が降りて舞い落ちて 軽井沢の   美観のひとつ 針葉樹のカラマツも紅葉して散り落ちると

   真夏の軽井沢とは違った光景が楽しめる・・

 野山の   見通しが良くなるんだ・・   わかるでしょ?

  今月の25日の土曜日 軽井沢町をスタートに ふたつの 中山道ツアーが催される

 ひとつは 朝出発の中山道碓氷峠下り   碓氷峠から  ぶらタモリでも放映された 

 碓氷峠を   坂本宿まで徒歩で下り降りる 追分郷土館主催の散策会

 もうひとつは   東信州中山道連絡協議会という団体が主催する

 軽井沢町役場から   追分宿までの中山道を辿り歩く散策会

 このツアーは 講師として追分の分かされ南側に建つ   中山道69次資料館館長さんがガイドする

 残念ながら   どちらも満員御礼大盛況で、キャンセル待ちも多数だそうだけれど   

 騒々しい季節が遠のいて   木立の間を素通して遠望深慮・・

   数百年前の江戸時代 十分な灯りも暖房もなかった頃に舗装されない山坂野道を

 どんなふうに   歩いたのか 超えたのか・

   想像しながらのんびり歩くのは とってもステキだよね

 みなさんも   こんなツアー 探してチャレンジしてみたら?

 各地の ボランティア・ガイドなんてのもあるみたいだよ     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする