goo blog サービス終了のお知らせ 

ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

レスラー

2009-07-15 | 映画


映画『レスラー』を観てきました。

久々のミッキーロークは、あれ?こんな感じだったっけ?
って位まるで別人でした。
本当にレスラーそのもの。

ミッキーロークのとってもダメな感じがなんだかリアルで
映画なのに演じてるようには全く見えないくらいはまり役。

とても切なくて胸が苦しくてずーっと泣きっぱなしでした。
目からも鼻からもやばかった。

かなり長い間一線から退いてたミッキーロークだからこそ
主人公のレスラーと重なる部分が多かったのではないでしょうか。
ずしりと重く響いたのはそういったものが現れてたからかもしれない。
本当にこれはミッキーロークの映画でした。

話はプロレスラーの話だけど、これって誰にでも置き換えられる話で
人生とか生きがいとか生きる場所とか考えさせられますね。

いやぁ、ミッキーロークの本気が見えるすばらしい映画でした。
感動しました!

お買い物中毒な私

2009-07-01 | 映画


映画『お買い物中毒な私』を観にいってきました。
先日のリベンジです。

簡単に言えばアメリカ映画によくあるシンデレラストーリー。
だから何が起きても最後はハッピーエンドなので
安心して楽しめるラブコメです。

話がうまく行き過ぎてるところもあるけど
主演のアイラフィッシャーがとってもキュートなので
なんかついつい応援したくなります。
全体の雰囲気がとっても幸せ色であふれてて
衣装もカラフルでねなんかテンション上がりますね。

難しいこと考えずスカッと楽しむには最適です。


ちょうどセールが始まるし、お買い物中毒にならないよう
気をつけなくっちゃ!

インスタント

2009-06-17 | 映画
インスタントといっても麺でもコーヒーでもなく
これは「沼」なんです。
今回観た映画が『インスタント沼』なんです。
なんか変なタイトルですね。



本当は『お買い物中毒な私』を観にいくつもりだったのですが
満席で入れず、急遽こちらに変更いたしました。
レディースデイ恐るべしです。
『お買い物中毒な私』は来週リベンジです。

しっかし、この映画、おもしろすぎておもしろすぎて
もうとにかく大笑いでした。
ムカつくくらいに本当にいちいちおもしろいの。

最近出まくってる麻生久美子がかわいいのはもちろんのこと
洋服とかお部屋とかもとってもかわいいし
比較的のんびり穏やかなイメージの加瀬亮がモヒカンのパンク野郎って
めっちゃ意外なんだけど、そんな姿にわたくしクラクラしてしまいました。
かっこよすぎです。

そしてなんと言っても風間杜夫がやばすぎでした!
そのほかのキャスティングももう絶妙すぎてなんか完璧でした。

ちょっと気分が沈んでたり楽しい気分になりたい人には
とってもオススメです。
大笑いしてデトックスしましょう。
もうね、アホっぽさがたまりません。

幸せって何?

2009-05-05 | 映画


中世のゴージャスな世界が大好きです。
コルセットに大きく広がるコスチューム
ボリューム満点のモリモリヘアに大きな帽子など
こうゆう世界たまりません。


映画『ある公爵夫人の生涯』を観てきました。
まさにそんなゴージャスな世界。
衣装が本当にステキでした。

最近オヤジ化してる私は映画には美女が絶対必須でして(笑)
今回キーラナイトレイがとてもゴージャスで美しい公爵夫人を演じていて
とっても目の保養になります。


世継ぎ問題に愛人、身勝手な夫、裏切り
そして愛する人とは結ばれない運命。
それが王妃としての宿命。
結局女に自由はないの。
ああ、なんて切なくやるせないんだろう。
なんとも苦しくて悲しくて・・・重いです。
号泣してしまいました。


これはダイアナ妃のご先祖のお話だそう。
ああ、歴史は繰り返されるのね。
前にイギリスに行った時はダイアナ妃が亡くなった少し後で
たくさんの花が手向けられ、彼女がたくさんの人たちに
愛されていたことを物語ってました。
彼女は幸せだったのだろうか。。。


アールグレイという紅茶がある。
私は紅茶をいただく時は絶対にアールグレイだ。
香りがとても好きなんです。
その名前の由来を始めて知りました。
キーラ演じるジョージアナの恋人、結局結ばれなかったチャールズグレイ。
彼にちなんで名づけられたんですって。
そんなことを知ってしまったら、味が変わりそうです。

トワイライト

2009-04-22 | 映画
映画『トワイライト~初恋~』を観に行ってきました。

この映画全くノーマークだったので友達に薦められなかったら
きっと逃しておりました。

言ってしまえば、ヴァンパイアと人間の禁断の恋の物語。
これって吉と出るか凶と出るか、非常に微妙なわけですが・・・

いやいやいやいや
これすんごくよかったんです!!!

美しい・・・とにかく美しい。
美しい男子ってテンション上がるねー(笑)
ま、人だけでなく、映像がとっても美しいの。
この映画、なんかクールで、ロックを感じましたよ。
かっこよかったなー。

初恋・・・
それでも止められないこの思いみたいなのね
そんなの忘れてたー。
「愛する人を守る」とかねー、なんかキュンとくるわー。
泣けるねー。

こうゆうの、ベタで安っぽくなりそうなのにね
すごーくうまーく出来てます。
ただの甘~いラブストーリーじゃ全然ございません。
ぎりぎりの張り裂けそうな感じがすごくすごーく痛いです。
最初から最後まで普段ないドキドキ感がずーっと続いてました。


ああ、よかったなー。
しばらく余韻にひたっていたい感じ。
なんかね、自分が女子だということを再確認できてよかった(笑)


そういえばエンディングがレディオヘッドの曲でびっくりしちゃいました!
そうかー、そうくるかーってまた最後に熱くなっちゃいました。

シェルブールの雨傘

2009-02-05 | 映画


「シェルブールの雨傘」を観て来ました。
カトリーヌドヌーヴが若くてもうとにかくめっちゃかわいいの!!!
ファッションも髪型もお部屋も色もデザインもすべてがたまらなくステキ☆
やっぱ60年代ってすばらしいね。

昔観た記憶はあるけど内容はすっかり忘れてました。
私の高校の音楽の授業はとても変わっていて
授業らしきものをほとんどやりませんでした。
ただひたすら映画ばかり観てた記憶があります。
「サウンドオブミュージック」「アイーダ」「フィガロの結婚」などなど
やっぱそこはミュージカルだったりオペラだったりなんだけど
授業で名画みせてくれるなんて今思えば先生ありがとうですね。
多分先生の趣味だと思うけど。

しかし、本当に古き良き時代。
この頃を一度でいいから体験してみたい。

Paris

2009-01-18 | 映画


映画「Paris」Bunkamuraル・シネマにて。

パリに住むさまざまな人たちの何気ない日常を描いた映画。

みんなそれぞれにいろんなことがあって交差して
出会いがあり、別れがあり
でもそれが人生で・・・

生きてるんだ、もっと楽しめ!

と彼は言ってました。


ちょっとはっとさせられました。
この先まだ生かせてもらえるのなら
その時間を無駄に過ごすなんてもったいない。
すごいことをしなきゃいけないわけじゃなくて
できる限り日常を楽しく過ごせたらって思うのでありました。

マルタのやさしい刺繍

2009-01-14 | 映画


友達にチケットもらっていたのになかなか行けなくって
でも終わる前に行けてよかった。

なんかほっこりあったかくてとても前向きになれる映画でした。
何か始めるのに年齢なんて関係ないんだね。
いつまでも夢を諦めちゃだめねー。
あー、なんかステキな映画だったな。

やっぱ、めざせカワイイおばあちゃんです!

DMCやばい!

2008-09-04 | 映画


『デトロイト・メタル・シティ』観て来ました。

いやぁ~もう、とうにかく大笑いでした!
本当に笑いっぱなしでした。
松ケン、あんたサイコーだよ!!!

またうれしいことにカジ君かわってないし
着メロにフリッパーズだし
わかる人にはわかるうれしいポイント多々ございました。

そういや松雪さんって最近ああゆう役多いね。
ねーさんいいキャラしてますな。



今は「シティ」と付く映画が熱いね!
『デトロイト・メタル・シティ』に『セックス・アンド・ザ・シティ』。
どっちもやばいよ!
めっちゃオススメです☆

ナタリーポートマン

2008-04-17 | 映画


今日ふとした瞬間に昨日の映画のいろんなシーンが頭に浮かび
ああ、よかったなぁ・・・ってしみじみと思いにふけったりしてました。

そう、ウォンカーウァイの映画っていつもそうなんですよね。
後からじわじわと気づけば中毒みたいな感じね。
すっごくクセになるの。
音楽の入り方とかも絶妙で、すっごく記憶に残るんです。
ああ、「恋する惑星」とかも大好きだったなぁ。


で、一夜明けるとナタリーポートマンが頭をちらついてならない(笑)
あまりにステキすぎましたよ、マジで!
いやぁ、さばさばとキラキラと、とても印象的でした。


今までは正統派なイメージが強すぎてあんまり興味がなかったんです。
あまりに彼女のことを知らなすぎるので、ちょっと検索。
するとびっくり!

レオンのあの女の子がナタリーポートマンだったなんて!!!

これって常識ですか???


リュックベッソン映画も大好きだったのにね。(途中からは無理だけど)
グランブルー、ニキータ、レオンとその辺まではめっちゃ好きだったのに
全然知らなかった。
あの子がこうなっちゃうの?って、本当におどろいた!
親戚のおばさん的なおどろきですね。
はぁーっマジびっくり。


この人絶対ショートがいい!
しばらく追っちゃうかもです。