goo blog サービス終了のお知らせ 

ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

口ロロボノボフルカワミキ

2007-08-25 | 音楽♪
ネットが使えない間の私の夏はというと
何してたっけな~~~~
ってくらい、もう遠い記憶になりつつあります。

そうだ、京都行ったり(パクってないです)
夏バテしてちょっとだけ痩せてみたり(でも確実に戻りつつある)
懐かしい友達たちに会ったり(みんな変わってなかった)
コルビュジェの黄金比に感動したり(あの映像いい!)
今さら松井に胸キュンだったり(ホント今更・・・)

そんな夏を過ごしてました。


年々夏の太陽に恐怖を覚えてるので、夏フェスには行けず
音楽的にはちょっと物足りなさを感じる夏でした。


で、この題名は秘密の呪文とかじゃなく
口ロロとボノボとフルカワミキの恵比寿リキッドルームでの
ライブに行って来たんですよ。

口ロロとかいてくちろろと読むのですが
初めて目にする人には絶対読めないですよね。
気になってたアーティストでライブは初めてだったのですが
なかなかよかったんですよ。
リズム隊がとてもしっかりしててかなりの完成度。
バランスもいいしうまいです。
もっとおふざけなバンドかと思ってたので・・・
いやいや恐れ入りました。
今後が楽しみです。

ボノボはね、もう本当にすばらしかった。
ライブに行く度来てよかったって思えるんだよね。
あの、キラキラは他では絶対味わえないの。
本当にいつも幸せな気分にしてくれるんです。
最後のお決まりの流れは、もうこれ文句なしね!
会場も大盛り上がりでこのまま終わってしまえばいいのにって
後に控えるフルカワミキちゃんを心配してしまうほどでした。

最後、ミキちゃん。
うーん、毎回こんな感じですね。
スーパーカーの時はすごく好きだったんだけどなー。
かなり独特の世界を貫いてます。
うーん、かなり辛口になりそうなのでこの辺でやめとこ。


といった感じでボノボが最高でした☆

クラムボン

2007-07-21 | 音楽♪
今日はクラムボンの日比谷野音のライブに行ってきました。
野外だから雨降りませんように
って思ってたら見事に晴れちゃいましたね。
みんなの思いが届いたみたいです。

いやぁ~楽しかった!
とっても心地よいライブでした。
やっぱ野外はいいね!
なんとも気持ちがいい。

始まる頃はまだ空が明るいんだけど
だんだんと夕暮れがやってきて
日が沈んで心地よい風が吹いて
シャボン玉が風に乗ってすっごくきれいで
夜がやってきて・・・って時間の流れを感じながら
音楽を楽しめるのがいいね。

特に今日は周りの人たちがみんな若干酔っ払いぎみで
でもかわいく盛り上がってて(最後の方はちょっとやばかったけど)
それにつられてこの周辺は異様に盛り上がってました。
みんなそれぞれ自由に楽しめる野音のこの感じが大好きです。


郁子ちゃんは浴衣姿がほんっとにかわいくて
ミトくんは髪を切って松山ケンイチでした。
いや、松山ケンイチが演奏してました。
だいちゃんもなんだか男前風でした。
はい、私のメガネはそんな風に映してました。

本当にすばらしく心地よくて
心からクラムボンの3人に感謝です。

くるり

2007-07-19 | 音楽♪
ああ、くるり・・・

よかったなぁ

じーん。。。



くるりが初のホールツアーを行いまして、今日はNHKホールでした。
NHKホールって言ったら紅白もやっちゃう日本を代表するコンサート会場。
なんか似つかわしくないけど、今回のアルバムにちなんで
クラッシックなスタイルを意識してるみたいです。

そのツアータイトルは
「ふれあいコンサート」!

いちお、これでもロックバンドですけどね(笑)



ライブの始まる前のアナウンスも
中盤の15分の休憩も
まさにクラッシックコンサート並みでした!


前半はアルバムからの曲が多くて静かに聴く感じのセレクトで
15分休憩のあとはノリのよさ気なものが多かったり
私のお気に入りな曲を何曲かやってくれました。

今回の演奏はとにかく美しくあったかくてとても心に響きました。
そしてやさしい気持ちになりました。
なんか改めてくるりの曲のすばらしさを感じました。



そう、ここはNHKホールなので音がよく響くんです。
拍手をするたびクラッシックな感じなんです。
アンコール待ちの拍手はまるで、N響アワーかよ!って言いたくなるくらい
盛大で感動ものでした。


そこでアンコール、きちゃいました。
名曲、「東京」ですよ。
もうね、美しすぎる!!
なんですか、もう、完璧じゃないですかっ!!!


ああぁぁぁぁ、もうこの余韻にひたって眠ってしまえー。

感動しちゃいました

2007-06-16 | 音楽♪
全く興味のなかった木村カエラ。
ほんと、どーでもよかったんですけどね
友達の会社絡みでチケットをもらったので
ツアー最終日の武道館に行ってまいりました。

のんびりと遅刻で会場入りしました。(やる気無さすぎ)
私たちは関係者席だったのでそこだけ妙に冷静なんだけど
周りを見渡すとアイドルのコンサート並に男の子たちが異様な盛り上がりで
こんなんなんだーってちょっと引き気味。。。

前にフェスでチラッと見たことがあったけど
変なだぼだぼの服を着て髪も刈り上げであんまりかわいくなくてね
なんかやりたい放題の姿がちょっとダメな感じでして・・・
しかし、今回は黒のタキシード姿でシックに決めていて
日本人離れした端正な顔立ちに黒髪で前髪のあるショートヘアが似合いすぎて
お人形のようでめっちゃかわいかったです。

バンドのメンバーは5人それぞれが少しずつ形の違う黒のタキシード姿で
ステージに一列に並んでちょっとめずらしいポジショニング。
なんていうかステージがライブっぽくなくて
プロモ撮影のセットのようにとてもきちんと美しいのです。
それでいてバンドの演奏がとてもうまくて
しっかりと安定感があって骨太な感じでかっこよかったです。

今まではなんでこの人が売れてるのかさっぱり意味がわからなかったんだけど
今回の武道館を観てちょっと印象がかわりました。
音楽をやる人にとっては武道館ってのは特別な思いがあると思うし
ここまでくるのにいろんな人たちに支えられて
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいだということを何度も何度も
言葉にして感極まって涙したりしてて
素直な気持ちをしっかりとした言葉でちゃんと伝える姿を見て
とても感動してしまいました。

アンコール待ちの間「カエラ!カエラ!」と
コールがやまず会場が一帯になってましたが
私には「カエレ!カエレ!」に聞こえてなりませんでした。
たった一文字で全然違うものになっちゃうから怖いですね。。。

なんか、奇抜なファッションとかして自分をアピールするより
シンプルな姿の方が本来のその人のよさみたいなものやオーラって
見えてくる気がしました。

しかし、カワイイ子の黒髪のショートってホントやばいね!

bjork

2007-05-22 | 音楽♪


bjork(ビョーク)のアルバム「volta」が3年ぶりに発売されました。

やっぱさすがですね。
もうビョークワールド全開で突っ走ってます。
エネルギッシュな歌声がストレートに伝わってくるし
独創性が強く人にはまねのできないビョークならではの世界。
とにかくかっこいいアルバムです!

このジャケットもかなりぶっ飛んでてなんともビョークらしい。
さらに中身も相当ぶっ飛んでますけどね。
知らない人が見たらポップなものを想像するかもしれませんね。

私ビョークとの付き合いは長いんですよ。
一応シュガーキューブス時代から知ってましたから。
ってこんな自慢、知らない人にとってはどうでもいい話ですね。
とにかく大好きだということです。

このアルバムかなり中毒性があります。
かなりキケンかも。
お陰でなかなか寝れません。。。

高木正勝@apple store

2007-05-04 | 音楽♪


銀座apple storeにて行われた高木正勝さんのフリーライブに行ってきました。
去年原宿ラフォーレで行われたライブ音源を収録したライブアルバム
「Private/Public」の発売を記念したライブイベントです。

19時スタートなので17半頃には着いたのですがすでに長蛇の列。
道行く銀座マダム達は「なんの行列ですか?」と聞かずにはいられないほどの人。
ゴールデンウィーク真っ只中というのに集まるものですねぇ。

それにしても、こんなにもちゃんとしたライブをみせてくれるとは思いませんでした。
繊細でいて力強いピアノの演奏と鳥肌物の映像。
瞬きするのを忘れるくらい緊迫した空気感と透明感のある美しい世界。
いやいや、またしても感動いたしました。

今回はフリーってこともあったのでこんなにすばらしいものをみせてくれるとは
思っていなかったので油断してました。
ガツンとやられちまいましたよ。
そしてとっても癒されました。

ライブとかいろいろ行っててもなんだかんだいって家で聴くのは
高木さんが一番多いんです。
落ち着いた気持ちになりとっても癒されるんです。

それにしても今回のインストアライブはゴールデンウィークにもかかわらず
appleのイベント至上最大動員数だったそうです。
すごいですね~☆

BECK@武道館

2007-04-16 | 音楽♪


BECK来日公演最終日の武道館に行ってきました。
無事行けてよかった。

というのはちょっと身内の入院とかあってばたばたしていて
もうBECKどころじゃないかもと思ったのですが
なんとか回復してくれたので行くことができました。
(重い話題をさらっと書いてすみません)

もうね、4年ぶりの来日なのでめっちゃ楽しみにしてたのですよ。
張り切って武道館のチケット取った後にZEPPやリキッドの追加公演も発売されて
どうせならZEPPとかリキッドのがよかったなぁと思ったり。
昔の私だったら追加公演も行ってただろうな。。。

20分ほどおして「ルーザー」でスタート。
いやぁ、ファンの気持ちわかってるなぁ。
昔の曲をかなりやってくれたのでかなりうれしかった。

今回BECKは腰を痛めてしまったらしくいつものダンスがみられなくて残念。
あの彼ならではのへなちょこなダンスみたかったよー。
ダンスだけじゃなく動きもとってもかわいいんだけどね
今回は本当に全く動きませんでした。
相当いためてしまったようです。大丈夫かしら?

代わりにBECKの分身のようなパーカッションの彼がダンスをしてました。
結構釘付けだったんですけど・・・彼は誰?
全然リサーチしてなかったのでメンバーまではよくわからなくて。
自由なポジションの彼は踊ったりタンバリンやったり
気づけばパーカッションたたいてたり左側にいたりととても自由な子でした。

いつもBECKのステージはすごく凝っていて
前回は真っ赤なベットがあったりしてそれはそれはステキな演出だったのですが
今回はBECKとバンドのメンバーそっくりなかわいい人形が
オンタイムで彼らの後ろでそっくりに動いている模様をスクリーンに写すという
なかなかおもしろい演出。
でも私はBECKの顔が見たいのに人形ばかりスクリーンに映って
なかなか顔を見せてくれません。
人形のアップってどうなのよ?とか思ったんだけど
人形もかわいいし途中からどっちが本物かわからなくなってきたりして
なんだかおかしくなってBECKの顔はあきらめました(笑)
でも人形を操ってた人たちの技がすごいと思いました。

最後アンコール待ちの間に、BECKがベックジラというゴジラをもじったものに
扮したショートムービーみたいのが流れすごくうまくできていて大うけでした。
今回はあの人形たちが大活躍でした。

ああ、終わってしまったけど本当にステキなステージでした。
いい音楽にいい演出。サイコーだな。
あらためてBECKはエンターテイナーだなとつくづく思うのでした。
ありがとー楽しかったよー!

次はいつ来日するのかな?
そのときまでに腰を治してまたステキなダンスをみせて欲しいです。

ベルシュカライブ

2007-03-18 | 音楽♪
ちょっと!


ちょっとけんさん!


今日めっちゃかっこよかったですよ!!!

ベルシュカの出番は21時、場所は渋谷La.mama。
今日の寒さはハンパ無く、ホントくじけそうになったけど行ってよかったよ!
お客さんもいっぱい入ってたしノリもよくてすっごく盛り上がってました!

なんか行く度、いい感じになってる気がするな。
この調子でデビューしちゃったらどうですか。
これからもがんばってください!
本当に心から応援してます!



帰ってから録画してた華麗なる一族を一気に見る。
そんな展開になるとは。
泣いたよ。
だからまだ寝れない。。。

JET!

2007-03-07 | 音楽♪
テレビとか見てて、「この曲いいけど何だっけ?」
って思うことありますよね。

今日まさにそれでした。
ちょっと切ないいい感じの曲が流れてきて
何だっけこれ???
うーーーーん、何だっけーーー???
といくら考えても自分の記憶じゃどうにもなりそうもなく
検索してもそんなすぐには出てこないし・・・

でもなんか突然舞い降りてきました。

もしかして・・・JETかも???

とCDを取り出しかけてみるとアタリでした。
まさか自力で思い出せるとは。

おお!これだよこれ!
「LOOK WHAT YOU'VE」

なんともメロディーが切ないんです。
しばらく飽きるまで聴きまくることにしました。

それにしてもJETを聴くのは久しぶりです。
っていうか2004年のSHIBUYA-AXでの初来日以後
あんまり聴いてなかった気がします。
iPodのCMで世に知れ渡り、観客は期待感でいっぱいなんだけど
どうも彼らはあおるのが下手でうまく盛り上げれてなかったので
なんか距離ができてしまってライブがいまいちだった記憶があります。
(おっと辛口でスミマセン)


でも、JETといえばこの人でしょ。
 ↓


このわけのわからないトラのトレーナーを着たエアギターチャンピオン
といえばダイノジ大地さん。
このパフォーマンスに使われてた曲もJETの
「ARE YOU GONNA BE MY GIRL」という曲。
この人JETのPVにも登場しちゃったらしいからすごいですね。
そのあおりもあって今年のライブはすごくよかったみたいですよ。

近頃はゆるゆるなものを好んで聴いてたので
こうゆうストレートなロックは久しぶりでなんだかとっても新鮮でした。


あ、そうそう!トレーナーで思い出しました。
この前HMVに行ったらタカ&トシのタカが着てるトレーナーのイラストの
何かが売ってました。
女子高生が「あ!タカのトレーナーだ!」って盛り上がってたので
近づけず遠目に見てました。でも釘付け。
トレーナーかどうかは定かではございません。

でもさすがにタカのトレーナー着れないよね。
ダイノジ大地のトレーナーも厳しいな。
ヒョウ柄大好きな大阪のおばちゃんなら着こなせるかもね!

くるりニュース

2007-02-27 | 音楽♪
ちらっと開いたYAHOOニュースで

「くるりのギター大村達身が脱退!」

とのこと。
いやぁ驚きました。

何が驚いたって、私が驚いたのは、
脱退のニュースよりも、くるりがYAHOOニュースに現れたことです。

こんなトップ記事に現れちゃうんだぁ
そこまで知名度上がったなんてすごーい!
(そうなの???)

この脱退を巡ってやっぱりファンは大騒ぎしてるみたいです。
そりゃそうですよね。
私も昔は大好きだったのにもうすっかり冷静な目で見ているので
なんとなく脱退は時間の問題なんじゃないかなーって思ってました・・・。

やっぱり、もっくんがいた頃のくるりが私の基本だったので
また戻ってこないかなーなんて思ってたりします。

でも音楽を作る人たちってのは
自分たちのやってることが全てになるわけだから
ちょっとした音楽性の違いとか、他にもいろいろとあると思うけど
納得いかないことがでてくれば続けていくのって難しいだろうなぁ。
本当のところは何があったかわかりませんがそんなこと思ってみました。

今後は彼は彼なりの道を歩んで行くんですねぇ。
またどこかで活躍されるのを期待してます。
な~んてキレイに閉めてみました。


*****


そういえば最近、インフルエンザの特効薬のタミフルで
14歳とか17歳の若者の飛び降りってニュースをよく耳にします。
薬と異常行動との因果関係はまだよくわかってないみたいですけど。

私はタミフルのおかげですっかり元気になったので
多分、異常行動も起こしてないと思います。
タミフル様様といった感じです。
14歳や17歳の若者ではございませんし。

もうすっかり治りましたけど世の中流行ってるんですか?
流行ってないですよね。
私のあとに誰も続かないんですけど。。。
まあ続いたら続いたでいろいろと困りますが
ブームに乗ったわけでもなく
ブームを作ったわけでもなく
なんとも華が無く、マニアックな感じです。

ま、みんなが健康なのはすばらしいことですし
レアなものが好きといういことにしときますかね。