goo blog サービス終了のお知らせ 

ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

ピザパーティー

2010-05-09 | 手作りパンとお菓子


生地作ってお好きにトッピング。
最初の一枚目はやっぱり定番のマルゲリータに。

次々いろいろトッピングして焼いたけど
アツアツがおいしいからと気づけば即効胃袋の中へ。

薄めのカリカリ派と、ちょっと厚めのモチモチ派と
好みは別れるねぇ。
私はどっちも好きだなー。

最近食べ過ぎ。体が重いよ。

2010-04-18 | 手作りパンとお菓子


最近の日記にあまりにパンの写真がないので
一応作ってますよってことで載せてみました。
パンってやっぱりカワイイ。





4月だというのに寒い日が続いてるから
この新緑を見るまで春ってことをすっかり忘れてました。
季節はまるで逆戻りだけど、彼らはもう戻れないのですよ。
こうして新緑が陽の光を浴びてぐんぐん育っていくの。
前に進むしかないの。

タジン鍋でミーティング

2010-03-14 | 手作りパンとお菓子
晴天の休日。
今日は朝からパンを焼きました。
こう天気がいいと気分が違いますね♪






最近タジン鍋を雑貨屋さんでよく目にするようになりましたが
実際持ってる人ってなかなかいないですよね。
しかし、ここにいましたいました!


はいこちら、タジン鍋でございます~。



野菜がとってもやわらかくっておいしかったなぁ。
鍋はいただきものだそうです。
こうゆうのはなかなか自分じゃ手を出せないからうれしいですね。



さてさて、今日はタジン鍋を囲んでのミーティングでした。
23日にちょっとステキなイベントに参加させていただきます。
これ、本当にとってもおもしろくなりそうなイベントなの!
私はまたそのイメージにあわせたキラキラクッキーを販売
って形での参加なんですが、イベント内容がとってもステキ☆

SoRAちゃん、sunnyちゃんのライブと、絵描きcheeちゃんの絵本の読み聞かせという
ストーリー仕立てのなかなかおもしろい企画となっております。
他の参加アーティストさんたちもなかなかステキです。
もし気になった方はぜひ足をお運びくださいね~。

詳細はこちら

「 Like a Sunny Sky vol.2 」
日時:3/23(火) 18:45スタート
場所:渋谷eggman
http://eggman.jp/venue/



打ち合わせ中おもむろにギターを弾きながら歌う姿に
思わず感動してしまったくらい
彼女たちの歌声はすうっと心にしみいります。
改めて歌のパワーを感じたなぁ。

また、女の子が部屋でギターを弾く姿ってめっちゃカワイイ☆





今回声をかけてくれたSoRAちゃんとの出会いはアイスランド。
国旗を掲げてこの出会いにカンパイ☆

ケーキ☆

2009-12-25 | 手作りパンとお菓子
クリスマスケーキ作りました。



売ってるケーキってクリームがあんまりおいしくないでしょ。
私のレシピはアレが入っておいしいのだ♪
ぐふ。


ふと。ケーキは女性でパンは男性?って思ったり。

ケーキは女性がお化粧するのと同じで
いくらでもデコレーションしてきれいになるでしょ。
変な言い方すればごまかしがきくってこと(笑)

パンは焼きあがった状態が顔になるわけで・・・
要はスッピンで勝負ってこと。
女でよかった~。


久々にケーキ作ったけど時間が短くていいね。
わかりきったことだけど、、、
パンは待ち時間が長いね。






これは先日の会。
みんなの持ち寄り。
どれもみ~んなおいしかったな♪



それにしても、本当に12月は早かったなぁ。
12月の前半のできごとなんてずーっと昔のことみたいだよ。

お邪魔しました

2009-12-13 | 手作りパンとお菓子
アイスランドでお会いしたご夫婦のお宅へお邪魔しました。
息子さん中3で受験なのにホントお邪魔ですね。

しかし、中3なのにツェッペリンやジェフベックをこよなく愛し
あんなに渋いギターを奏でるなんて・・・
こんな中3いるんだ、ってびっくりです!
完全にアーティストなご両親の影響を多大に受けてますね。
いい環境だなぁ。

一人暮らしには嬉しい家庭の食卓(笑)


お子様たちでたこ焼きを作ってくれたり
この後もお父さんお手製のパエリアにパスタが続々登場したり
本当にご馳走様でした。とってもおいしかったです。


一応私もこんなの作ってます的な感じで・・・

クルミパンとシュトーレン焼いていきました。
渋い中3の息子さんが「おいしい!」って言ってくれたので安心しました。
何が安心って、子供の顔が見れて(笑)


アイスランドでお会いした方たちはとても個性的でおもしろく
かなり刺激をいただきます。
前向きに行こう!って気持ちにさせてくれますね。

不思議なのは、一緒に過ごした時間は本当に少ないのに
なんでこんなに打ち解けてるんだか・・・
基本ずーっと大爆笑ですから。


ちょうど燃え尽き症候群的な感じで
アイスランドの充電が切れ掛かったところだったので
切れる前に充電できてよかった♪

ナン

2009-11-29 | 手作りパンとお菓子


ナン作ってみました☆
あんまりおいしそうに見えないけど(笑)

先日の吉祥寺のカレー屋のナンは非常に軽くて
パンで言ったらかなりリーンなお味だったの。
お店によって結構味が違いますからね。
そこで見えたんです!
ナンの生地のなぞが!

ナン用の釜があればよりそれっぽくなるんだけど
家にはないのでフライパンを使うの。
だからまあるいナンです。
自分で言うのもなんですが
形は違えどモチっとしてておいしいんですよ。

今度はリッチな味わいの神保町のマンダラのナンを目指します!

最終日

2009-08-16 | 手作りパンとお菓子
長いはずの夏休みが終わってしまった。
あー、あっという間だったなぁ。


最終日の今日はのんびり過ごそうと久しぶりにパン焼きました。
今日はくるみといちぢくのパンです。




少しだけ残ってるチーズがあったのでチーズ入りも。




あー、こうしてパン焼いてのんびり暮らしたいなー。

なーんてぼやいてみても、明日は仕事。
ええっ!しっ仕事?
本気で信じられない。
はぁーっ、無理ですってば。。。

社会復帰危ぶまれます。


こんな色いいかも

2009-06-03 | 手作りパンとお菓子


バゲット焼きました。

出来はいまいちなんだけど、いいんじゃないの、この色!
前のオーブンじゃ出せなかったこの色!

やっぱ違うね。
うん、全然違う。

なんかやっと扱いがやっとわかってきました。

ニューオーブンちゃんは結構できる子かもしれません。

昨日ステキなお宅でパワーをいっぱいもらったので
なんかやる気が出てきました☆

シュトーレン

2008-12-23 | 手作りパンとお菓子


今年も焼きましたよ。
クリスマスのお菓子シュトーレン。
雪の様に真っ白い粉糖がかわいくて好き。
なんかあったかい気持ちにさせてくれます。

パネトーネもクグロフもクリスマスのお菓子だけど
ついついシュトーレンを焼いてしまう。
来年はクグロフも作ろうかな。


フィナンシェ

2007-12-07 | 手作りパンとお菓子
近頃よく耳にする賞味期限問題。
いろんなお店がニュースで取り上げられてますね。

私はひとり暮らしなのでどうしても消費が追いつかなくて
悲しいお別れをするはめになることがちらほら。
本当はそんなことしたくないんだけどね。

で、今回も卵の賞味期限がやってきてしまいました。
卵料理が若干苦手なのでお菓子やパンに使う意外は出番が少ないのだ。
この前買ったのもシュトーレンを作るためで卵黄しか使わないし
どうしても卵白が余ってしまうの。


そこでこれです!



卵白を使ったお菓子は・・・と考えフィナンシェを作りました。
メレンゲ作らなくていいからラクチンだしね。

フランス語で「資本家」とか「金融」とかの意味をあらわすフィナンシェ。
この形が金塊に似てることからこうゆう名前がついたそうですね。

今回はとりあえず消費のためだったのでちょっと乱暴に作ってしまった。
焦がしバターを作ってる時にちょっと目を離してる隙にかなり焦げちゃったので
このつぶつぶがかなり粗いものになってしまったの。
ちょっと失敗。。。
人によっては漉して焦げた部分を入れないらしいけど私はあえて入れる派。
香も味もインパクト出るし。

こうゆう焼き菓子はパンと違ってすぐに作れるのがうれしい!
夜遅くてもすぐに出来上がりますからね♪

でもね、どうしても試食をしたくなっちゃうから夜中の製作は要注意です!
一個食べちゃったけど(笑)