goo blog サービス終了のお知らせ 

M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

マフグ大漁

2014年04月26日 | グルメ
福井県越前町沖の定置網に連日、マフグが大量にかかっている。1日の水揚げが例年の数十倍もあり、漁師らは大漁に喜ぶ一方で、珍しいことだと首をかしげている。

マフグは北海道以南の日本各地に生息し、体長50センチほどで食用になる。
同町内での漁獲量は例年、最も捕れる春先でも1日約200キロにすぎなかった。

定置網は越前岬の沖合約1キロに仕掛けた。
21日は明け方と夕方に網を引き揚げ合計約46トン、22日明け方には一度に32トンもあった。

23日は明け方の水揚げが4・5トンに減ったが、捕れた魚の8割以上がフグだった。
午前5時ごろ、同町小樟の越前漁港に漁船が帰港すると、漁師らは大きな箱に約1トンずつ分けて素早く氷をかけた。
入札にかけられ、落札した仲買人に引き取られた。

小樟定置網組合の京谷宗雄組合長は「漁に携わって50年になるが、こんなことは初めて。
理由は魚にでも聞かないと分からない」と話していた。

(4月23日 福井新聞ONLINEより)



不思議なことがあるものですね。
異常気象の前兆なのでしょうか??

ともあれ、『川ぶち』さんで「白子塩焼き」をいただきました。
この白子は石川産のフグだそうです。

Dsc_1808

濃厚!
とろける!
美味しいです!

塩焼きが一番大好きですね。
食べすぎ注意です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己管理能力

2014年04月22日 | グルメ
今日は真面目に自己管理能力のお話。


こないだの日曜日、甲子園に野球観戦に行って来ました。
14時試合開始のデイゲームです。

Dsc_1797


とりあえずKIRINのロング缶からスタート。(入場時に紙コップに移しかえてもらいます)
ビールはキリッとしているのですが、先発の岩田投手がどうもキリッとしない。
長くなりそうな気配。

ダイエーで買ったパウチパックの芋焼酎に切り替え。
パウチの焼酎ってあるんですね。
ロックで。

新外国人ゴメス選手の活躍で、タイガースが逆転!
4点リードで安泰ムード。
お酒も進みます。

しかしヤクルトのバレンティン選手の2打席連続ホームランもあり、ハラハラドキドキの展開に。
結果、1点差で逃げきりましたが、予想通りの長い試合。
すっかりいい感じの酔っぱらいオヤジの出来上がりです。


運良く(運悪く?)、その日は明石の『酒好屋ひらじぃ』さんの5周年イベント。
六甲おろしの勢いそのまま『ひらじぃ』さんへ

『ひらじぃ』さんでは超お徳価格でレア物大吟醸酒の大盤振る舞いです。
お店の知り合い達も集まりだし、もう止まらない!

タイガースの応援で言えば「そーれ!イケイケ!」的な感じ。

Dsc_17991

5周年、ほんとにおめでとうございます。

その後、自動運転で『ROSSO』さんへ。
私の海馬はもう既に機能を停止しています。

阪神も勝ったし、楽しかったよー!
 
 

翌日、週初めの月曜日
なんとか出社したものの午前中は一言もしゃべれず。
自己管理能力の無さを実感する反省の日となりました。

反省、反省。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーん!リベンジ

2014年04月20日 | グルメ
どーん!リベンジ

先週、満席で食べられなかった『redrock』さんの「ローストビーフ丼」に再チャレンジです。

11時半で阪急高架下の店には、長蛇の列…。
人気店をなめてました。


実は『redrock東店』があるんです。
三宮駅沿い東側すぐのビルの2階。
こちらの方がちょいっと穴場です。

そのまま東店に向かうと、なんと先客は3人。
楽勝で入店できました。(その後、続々と来店者があり、帰る頃にはほぼ満席になってました)


どーん! 期待の「ローストビーフ丼」です。

こんもりと盛られたローストビーフの山、頂上にはマヨネーズと生卵(黄身)
見た目も迫力満点です。

自家製ローストビーフはピリッと胡椒が効いていて、甘めのタレとのバランスが絶妙。
さらにマヨネーズの酸味、卵黄のコクが加わって味の変化が楽しめます。
ライスにも少し唐辛子がまぜこんでありアクセントになっています。

ひとつのドンブリの中で具とライスがそれぞれの個性を活かしてコラボレーション。
これぞ!ドンブリ!
期待以上です。

お釣を渡してくれた店員さんも可愛かったしね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーん!

2014年04月19日 | グルメ
プチ出張の唯一の楽しみはランチですね

地下鉄での移動中、「さぁ、何を食べようかな?」って考えています。
そんなに時間があるわけでないので、サっと食べられることもポイントです。

「よし、今日は丼で行こう

こないだは『天亭』さんで「天丼」食べたし、
『BRUGGE』さんの「ロコモコ丼」も食べたし、
久しぶりに『吉野家』や『すき家』で「牛丼」もいいかも。
中華なら「中華丼」、「麻婆丼」・・・・
とろとろ半熟玉子の「親子丼」、「うな丼」、「ウニ丼」、「イクラ丼」・・・・
「カツ丼」もすてがたい・・・
迷いますねぇ


先週三宮を歩いていたときに見かけた『REDROCK』さんの「ローストビーフ丼」
魅力的 これが第一候補です。
阪急高架下にあるお店は、まさにランチタイム時で満席
時間があれば待つのですが、さすがに仕事があるので断念 (次回にチャレンジ

でも“コンセプト”はぶれません。
ならば『駅前』さんで「海鮮丼」だ

ドーン!と出ました「海鮮丼」
ネタがたっぷりです。

Dsc_1785

新鮮なネタにワサビを溶かした醤油をかけていただきます。

日本のファーストフード「DONBURI」
サっとガッツリ食べて、さぁ働くか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

staub

2014年04月16日 | グルメ
仕事関係の懇親会で三宮の『ビストロ酒場staub』さんへ。

ストウブ鍋を使った料理がイチオシです。

旬の野菜をストウブ鍋でスチーム。
シンプルですが、野菜の甘み、旨みが引き立ちます。
ヘルシーですしね。

Dsc_1781


丸ごとチキンです。
こちらもストウブ鍋で。

Dsc_1782


このお店は「ワインブッフェ」というメニューがあります。
10種類以上のワインが飲み放題で1,600円(女性は1,100円)
泡も白も赤もあります。
飲みやすいワインが多く、楽しめます。

泡からスタートして、赤ワイン(7種類)を一回り半。
だいたい1杯、150円くらい。
安!!

ワインと料理、日本語が堪能なフランス人の店員さんも親切でしたよ。
いい感じですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする