goo blog サービス終了のお知らせ 

M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

もつ鍋

2014年06月23日 | グルメ
博多での悩み事…
「鶏の水炊き」にするか「もつ鍋」にするか…

悩んだあげく「もつ鍋」に決定

次の悩みはどの店に行くか?
一緒に行った友人のアドバイスで『楽天地』さんへ。(こんな時、飲料メーカーの友人の情報は確実です
小さな店舗ですが、もつ鍋屋さんはこういう感じの方がいいですね。

Dsc_2128


靴を脱いで上がり、1階にカウンター席と4人テーブルがひとつだけ。
2階はテーブル席らしい。
ひっきりなしにお客さんがやってきます

店員さんは店長代理のジンベイさん(オーナーがワンピースにはまっていて勝手に名前を付けられるそうです)と、もう一人の男性店員の2人。
これだけで回せるのかな?

ジンベイさんが鍋に「スープ」「もつ」「ニンニク」「唐辛子」「キャベツ」「ニラ」を山盛りにして、店員さんがテーブルのコンロにセットします。
基本的に鍋はお客さんが作るので意外に大丈夫なんですね。

ニラ山盛りの鍋を前にビールで乾杯
「酢もつ」に「キムチ」をつまみながら、野菜がしんなりしてきたら食べ頃です。

Dsc_2129

今回の旅行でほぼ初めて、たっぷり野菜を食べました。
ほんとにいい味です。
最後に〆のチャンポン麺を投入。

Dsc_2131

でジトジトしていましたが、鬱陶しさも「もつ鍋」でフッと飛ばすぜ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする