
何でも試して見る。これが私のモットー。
常日頃愛用している100円ショップのダイソー。
ここは書籍関係が充実していて、パソコンソフトも数多く揃っている。
「何か講座で使える物はないかなぁ…」「初心者の人が使うには…」と暇があるとウロウロする。

私のお薦めはタイピングソフトと100円テキスト。
このテキストは以前のものの改定版。内容もかなり充実しているのにビックリ。
これからテキスト買って勉強をと考えている人はぜひお試しを
。
「エクセルで家計簿を作りたい」という初心者の方がけっこう多い。
自分で作るよりも家計簿ソフトを使った方が簡単で便利だろうと思っていた。
ダイソーにも家計簿ソフトがあったので、さっそく試してみた。
・・・1ヶ月続かなかった
項目が多くて使いこなせない…
私のようなグータラ主婦には、やっぱり自前の家計簿が一番かな…
こういう人の為に「エクセルで家計簿を作ろう」講座でも考えてみようか。
常日頃愛用している100円ショップのダイソー。
ここは書籍関係が充実していて、パソコンソフトも数多く揃っている。
「何か講座で使える物はないかなぁ…」「初心者の人が使うには…」と暇があるとウロウロする。

私のお薦めはタイピングソフトと100円テキスト。
このテキストは以前のものの改定版。内容もかなり充実しているのにビックリ。
これからテキスト買って勉強をと考えている人はぜひお試しを

「エクセルで家計簿を作りたい」という初心者の方がけっこう多い。
自分で作るよりも家計簿ソフトを使った方が簡単で便利だろうと思っていた。
ダイソーにも家計簿ソフトがあったので、さっそく試してみた。
・・・1ヶ月続かなかった

項目が多くて使いこなせない…

私のようなグータラ主婦には、やっぱり自前の家計簿が一番かな…

こういう人の為に「エクセルで家計簿を作ろう」講座でも考えてみようか。
「ワード」の本をパラパラと見ました。
ウ~~ン使えるかも・・・・と。
100円と馬鹿に出来ないよね。
ちなみに今日はほうきなど6点お買い上げでした。
100円なら何冊か買える
家計簿のソフト入れたのに最近、使ってない・・
駄目だね~~。家計簿講座いいかも
受講しに行きたい