goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今年も、愛をこめて・・・

2007年02月14日 | 雑記
毎年恒例の母から息子たちへのバレンタインチョコです。

息子たちには質より量が一番です。

受験生の二人には、「キットカット」は外せません。

  KitKat きっとカツ  !!θ~∇~)=θ☆スパパーン


去年はアンパンマンチョコだったのですが、今年はどこを見つけても見当たりませんでした。
あれは、不二家の商品だったのですね。

不二家といえば、ハートチョコはバレンタインチョコの定番でしたね。
「ハート型のチョコは食べる時に割るから、バレンタィンデーにはよくない」なんて昔は言ってましたっけ。

ネクター、アンパンチョコにハートチョコ・・・
不二家の商品、無くなってみると寂しいです p(・・,*) グスン


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハートチョコ (そうたママ)
2007-02-15 10:46:33
不二家のハートチョコといえば私が小学生の頃、自分のお小遣いで初めて父に買ったチョコでした

思い出のチョコなのに・・・
店頭にないと寂しいです

不二家にはLOOKチョコやミルキーなど懐かしい商品がたくさんあるので、復活してくれることを祈ってます
返信する
☆そうたママへ (misa)
2007-02-15 19:47:26
不二家は昔からのお菓子も多くて、まさに思い出の味ですよね。

私の思い出はペロペロキャンディです。
子どもの頃、床屋さんでカットが終わると
お店の方がいつもご褒美にくれました。
メロン味が好きでした。

私も復活してくれることを祈ってます。
返信する
受験生がんばって~ (キャサリン)
2007-02-16 20:15:41
そうたママさんのハ-トチョコ私も買って父にあげた経験あり
misaさんのペロペロキャンディ-も大好きでした。
ペロペロキャンデ-が袋入りで沢山入っているのを見つけた時は、感動しました。
なんとなく同じ世代?のような・・・
返信する
チョコ (jun)
2007-02-17 19:07:00
我が家も質より量なんですが今年は旦那様と離ればなれになってしまうので、奮発しました
12日が結婚記念日という事もあったので
息子にチョコ貰った?ってメールしたのに返事こなかったからダメだったようですね
ハートチョコ懐かしいですね。
無くなってしまうと食べたくなってしまいますね
返信する
☆キャサリンさんへ (misa)
2007-02-19 10:54:51
そうそう、袋入りキャンディ、私も感動しました
ペロペロキャンディの棒は紙だったんですよね。
私はなめ終わった後、紙棒をしばらくしゃぶるのが好きでした(^^ゞ。
もしかして、世代は一緒
返信する
☆junさんへ (misa)
2007-02-19 11:00:00
うちの息子たちは友チョコも義理チョコも
何も無かったみたいです
母としては、寂しいような、嬉しいような

不二家といえば、パラソルチョコもありましたね。
本当に無くなると食べたくなりますね
返信する