goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

花園パソコンクラブ

2007年01月14日 | パソコン・スマホ
昨日は花園パソコンクラブの活動日でした。

今年最初の活動日です。
会員の方のお知り合いが1名、新しく入会なさいました。


昨年秋頃からは公民館祭りの作品作りが中心だったので、新しい事をやるのは久しぶりです。
会員の皆さんの目が、やる気でメラメラ燃えているようでした。

昨日は「文字入力の豆知識」と題して、キーボードからの文字入力だけでなく、Wordに用意されている文字に関する様々な機能を紹介しました。

  ◇記号の入力
  ◇記号と特殊文字の挿入
  ◇フォントダイアログボックス(傍点・文字飾り)
  ◇拡張書式(ルビ・囲み文字・組文字・縦中横)


それほど頻繁に使う機能ではありませんが、出来るという事を知っているのと知らないのでは大きな違いです。

  ヽ(*'0'*)ツ 便利!!。でも、忘れちゃいそう(〃´o`)=3 フゥ

やり方を忘れてしまっても、テキストなどを見て出来ればいいのです。
パソコンを覚えるって事はそんな事の繰り返しですから。



残り時間を使って文書作成をしました。

  ワードアート、図の挿入、ページ罫線

昨年「もう飽きた!」と言うほどやったので、皆さんこのあたりはスラスラとやってしまいます。
CDからのイラストの挿入も慣れてきたようです。
さすがに「犬のマーク!」と私が叫ぶ事もなくなりました(o^-^o) ウフッ




気になったのですが、このクラブの会員さんに限らず、こういう文書を作る時の形式をあまりよく知らない方が多いようです。
俗に言う「ビジネス文書」ですね。
(自治会の回覧などで、「会員各位様」なんて見かける事よくあります^^;)

ある程度、標準的な形式を知っていると、外に出す文書で恥をかくことも少なくなると思います。
こういう話を機会を見てしていきたいと思います。

次回からはWordの表作成をやります。