夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『スタンリーのお弁当箱』

2013年07月21日 | 映画(さ行)
『スタンリーのお弁当箱』(原題:Stanley Ka Dabba)
監督:アモール・グプテ
出演:パルソー,ディヴィヤ・ダッタ,ラジェンドラナート・ズーチー,
   ディヴィヤ・ジャグダレ,ラフール・シン,アモール・グプテ他

梅田ガーデンシネマにて3本ハシゴの2本目。
『きっと、うまくいく』がものすごくよかったので、こちらのインド映画も拝見。

小学生のスタンリーはお話が上手、4-Fクラス(男子のみ)の人気者。
しかし、家庭の事情からお弁当を持参することができない。
何人もの同級生がスタンリーにお弁当を分けてくれるが、
国語教師のヴァルマー先生(♂)はそれを卑しいとさげすみ怒る。
自分こそ、生徒のお弁当を奪って回っているというのに。

友だちみんなの気遣いは嬉しいが、ヴァルマー先生の目も気になる。
スタンリーは自宅に帰って昼食を食べると嘘をつき、
昼休みは外で時間をつぶしては、水だけで空腹を満たすように。

スタンリーの様子がおかしいと感じた同級生のアビシェークは、
ある日そっとスタンリーのあとをつける。
昼食を抜いていることを知り、アマンをはじめとする他の同級生らに相談。
ヴァルマー先生にさえ見つからなければ大丈夫だと、
昼休みになると教室から抜け出し、日替わりの場所でお弁当を食べることに。

しかし、食い意地の張ったヴァルマー先生は、血まなこになって彼らを探す。
やっと見つけたと思ったら、そこにはスタンリーの姿もあるではないか。
「弁当を持って来られない生徒は学校に来る資格などない」と言い放つ。

翌日からスタンリーは学校に来なくなる。
学校では、地域で大々的におこなわれるコンサートへの出演者を選定中。
お話も歌も踊りもスタンリーがいちばん上手いに決まっている。
アビシェークらはコンサート出演者の練習場所をスタンリーにこっそり知らせ、
必ず行くようにと声をかけるのだが……。

のほほんとした作品だろうと思っていたら、
スタンリーが弁当を持って来られない理由が想像以上にヘヴィー。
エンドロール前にインドのこうした事情がテロップで流れ、
穏やかな気分だけで観ていてはいけない作品であることを思い知らされます。

ヴァルマー先生が信じがたいほど嫌なヤツだと思っていたら、
本作の監督・製作・脚本をすべてこなした本人でした。
オイシイ役ではなく、こんな役に自分を据えたのはポイント高し。

子どもたちが素晴らしい。
お弁当を持って来られない同級生には分けることが当然と思っているのか、
誰も出し惜しみなんてしないし、上から目線でもない。
「一緒に食べよう」、そう当たり前のように言うのですね。

観終ってからもこのままでいいのだろうかと考えます。
「いいんだ、楽しかったから」、そういうスタンリーの声が聞こえてきそうで、
そのときの彼の顔を思い出すと、救われたような気持ちにもなり、
いやいや、断じてこんなままではあかんやろとも思うのでした。
私たちに何ができますか。どうすればいいんでしょう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『嘆きのピエタ』 | トップ | 『25年目の弦楽四重奏』 »

映画(さ行)」カテゴリの最新記事