夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

映画『クリーピー 偽りの隣人』と本『消された一家 北九州・連続監禁殺人事件』

2016年08月13日 | 映画(番外編:映画と読み物)
『消された一家 北九州・連続監禁殺人事件』という本を読みました。
2002(平成14)年に発覚した北九州監禁殺人事件。
日本では類を見ないほど凄惨な事件なのにそれほど認知度が高くないのは、
あまりに残虐すぎて報道が規制されたということと、
被害者たちが拷問しあったり殺しに手を貸したりしたという経緯から、
その遺族がメディアに対して消極的だったことがあると言われています。

私もなんとなく聞いたことがある程度でほとんど知らなかったのですが、
『八つ墓村』の基となった津山三十人殺しについて読もうと『丑三つの村』を注文したら、
同様のおぞましい事件の本として『消された一家』が検索にヒット。
読了後のレビューは“ブクログ”にUPしました。こちら。

読んでいる途中で、『クリーピー 偽りの隣人』に思い至りました。
映画版が駄目駄目だったので、怒りに駆られて(笑)原作を読んだのが2週間前。
そのレビューも同じく“ブクログ”にUPしています。それはこちら。

『クリーピー』の原作と映画版は、登場人物の名前が同じだというだけで似て非なるものでした。
どちらも不愉快だったことには変わりはないけれど、
それでも原作のほうがいくぶん筋は通っていました。
なぜこの原作を映画化したらあんな作品になるのか理解に苦しみましたが、
『消された一家』を読み、黒沢清監督の頭の中にはこの事件があったのだと思わずにはいられません。

映画『クリーピー』の冒頭、映画の本筋に必要とは思えなかったシーン。
動機などは理解不能な、サイコパスと呼ぶしかない殺人鬼が世の中にはいる、
ただそれだけを言いたかったシーンに思われて「なんじゃこりゃ」でしたが、
黒沢監督が北九州監禁殺人事件の犯人、松永太を想定していたとしたら。

殺人に天才も何もないでしょうけれど、天才的な殺人鬼、松永太。
ターゲットに絞った家族に近づき、心に入り込み、ひとりずつ消してゆく。
自分の手を汚すことなく人をあやめ、解体し、捨て去る。
映画『クリーピー』で犯人を演じた香川照之と監禁部屋が気持ち悪くて仕方なかったのですが、
『消された一家』の松永太の恐ろしさはその比ではありません。
10代の少女を長らく残して殺人の後片付けをさせていたところも実際の事件と同じです。

まともだった人びとが思考を停止しなければ生きていけない状態。
映画ではヤク漬けにしていましたが、実際の拷問はそれ以上に残忍であろう通電。
その苦しさから逃れるために、家族同士で蹴落とし合おうとする。
最下位にランクされた者が廃人となっていく様子があまりにつらく、
ヤジウマ的に読みはじめたことを後悔しました。想像を絶します。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ハイ・ライズ』 | トップ | 『秘密 THE TOP SECRET』 »

映画(番外編:映画と読み物)」カテゴリの最新記事