夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『少女ファニーと運命の旅』

2017年08月26日 | 映画(さ行)
『少女ファニーと運命の旅』(原題:Le Voyage de Fanny)
監督:ローラ・ドワイヨン
出演:レオニー・スーショー,セシル・ドゥ・フランス,ステファン・ドゥ・グルート,
   ファンティーヌ・アルデュアン,ジュリアンヌ・ルプロー,ライアン・ブロディ他

ポコッと時間の空いた先週土曜日の夕方、1本だけ。
大阪ステーションシティシネマにて。

予告編を目にしたときから観たいと思っていたのですが、
ひとつ引っかかることがありました。それは監督。

フランス出身の女流監督ローラ・ドワイヨンは、ジャック・ドワイヨン監督の娘。
巨匠というべき存在のお父様ですが、私はどうも苦手。
決定的に駄目だったのが『ポネット』(1996)で、腹立たしさすら感じました。
その娘だよ、大丈夫かなと不安に。
しかしローラの旦那様は私のお気に入りの映画監督セドリック・クラピッシュ
お父さんと旦那さん、どちらに近いかわからないけれど、
どちらともちがうかもしれないし、観てみようということで。

実話に基づく。凄絶な話ながら、目を背けたくなるほどではありません。
実際はもっと苛酷だったと想像しますが、見せる作品として上手いバランスの取り具合。

第二次世界大戦中の1943年、ナチスドイツの支配下にあったフランス
ユダヤ人の子どもたちは親と離れ、支援組織が運営する児童保護施設に匿われていた。
そんな施設のひとつに身を寄せていたのが13歳の少女ファニー。
幼い妹エリカとジョルジェットや仲間とともに過ごしている。

ところがある日、近隣の誰かがナチスに密告したらしい。
じきにナチスが押し寄せるにちがいないと、子どもたちは安全な施設へ移動する。

移動先の施設の責任者マダム・フォーマンは、
一見厳しくも、子どもたちに大きな愛情をかける。
ファニーとその妹たちの様子に、妹たちから離れる時間も持つべきだと、
マダム・フォーマンはファニーに料理や雑用を担う青年エリの助手を命じる。
明るいエリの話についつい引き込まれ、笑顔を見せるファニー。

しかしその施設にもやがてナチスの魔の手が迫る。
子どもたちはマダム・フォーマンやエリに連れられてスイスを目指すことに。
だが、大人の身元確認は子どものそれよりも厳しい。
マダム・フォーマンは子どもたちだけを列車に乗せ、自分は車でそこへ向かう。
乗り継ぎの駅ごとに待ち合わせ場所を決めていたが、
ナチスの取り締まりのもと、会えなくなってしまう。

出発前にマダム・フォーマンからリーダーに指名されていたファニーを含む、
9名の子どもたちは、ドイツ兵の目をかいくぐりながら歩を進めるのだが……。

ファニーは実在の人物。健在で、いまの写真がエンドロールにも。
マダム・フォーマンは架空の人物で、
命がけで子どもたちを守ろうとしてくれた複数の大人たちをイメージしたそうです。

こんな状況下でも、子どもたちのなんとたくましいことか。
沈む子どもたちを笑わせようとする大人もいるし、
その大人の意図を理解して合わせようとする年長の子どももいます。
歌って遊び、笑い声を響かせる子どもたち。

わずか13歳の少女が平気なわけがない。
だけどファニーはマダム・フォーマンの言葉を思い出して耐える。
ほかの子どもたちに不安な顔を見せては駄目。
平気じゃなくても平気なふりをする。

あきらめたときから希望はなくなるというのは、『はじまりへの旅』にあった台詞。
ファニーたちはあきらめない。絶望もしない。腹を括って歩く。

観てよかったと心から思える1本です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『スパイダーマン:ホームカ... | トップ | 『ベイビー・ドライバー』 »

映画(さ行)」カテゴリの最新記事