みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.124【 応援夏  Mさん有難うございました 】

2015-08-31 08:33:50 | 自己啓発
Vol.124【 応援夏  Mさん有難うございました 】



20年前の夏、
僕らは北陸の球場スタンドにいた
都市対抗、東京ドーム行がかかった会社の野球チーム応援

ただひとつ違うのは、ビール片手にスタンドで一喜一憂ではなく 
西城秀樹ばりのイエローな応援服を身にまとい
ぎこちなくも気合いの入った拳を突出し、大声を張り上げていた

若手社員は応援団かチアガールとして参加するのが
爽やかな常識?となっていた当時、
「応援団」という未体験ゾーンに学生当時のサークル的ノリノリな雰囲気を期待し同期と共に即入団

待っていたのは、素人ながらも本気モードの応援団
拳の付き方や方向、ひとつひとつにこだわって指導を受ける
全員の動きが合うまで何回もやり直し
これまで出したことない位の大声で翌日は喉が痛く営業が素敵なハスキーボイスに、、
少々スパルタな方もいたりして
チアの女の子としゃべる余裕すらない・・(まあ練習が別々だったけど)
週末は練習合宿もあって、唯一の楽しみは、疲れ切った体に乾杯の麦!

なんとか形になって迎えた本番!
応援団は試合をゆっくり見れない、
というか余裕がないのです
「応援の振りや形」で頭がいっぱい
スタンドのお客さんの反応で 点が入ったのを知るほどのテンパリ具合
ところが、数試合をこなしてくると
「本当の応援」ができるようになってくるのです

ピンチの時は魂をこめた指先が震える感覚になり
チャンスの時には選手やチームと同調したモードになって感情が高ぶる
試合に集中し、時折口が勝手に話すのです

「いいぞ、ピッチャー」
「ナイスボールだ、頼むぞ」
「がんばれ、踏ん張れ、信じてるぞ」

こういう、相手を信じ励ます声は、なぜが大きなスタンドでも
すーーーと響き合わるように聞こえる時があります

同じ職場の選手に聞いたことがあるけど、そういう声ほど、大きく聞こえ、勇気を与えてくれると

そして、その声に応えたような結果に出会った時
結果は良くなかったけど全力の戦いを見れた時に
僕らは応援の醍醐味を味わうんです。

一緒に戦っている
一緒に感じている

応援は、力を貸して助けること だけど
応援しているほうが、助けてもらう 関係でもあるんじゃないかな

互いに力を貸し助け合うこと

TVやネットには今日も評論家が溢れて、
ネガティブな話の渦に何の感動も生まれない

どうして、松岡修造が好かれるのか よくわかる
解説でも、司会も、バラエティでも、子供へのテニスレッスンでも
本気で人を応援する彼は見ていて本当に気持ちがいい

彼の応援で目の前の人がかわる

以前、電動歯ブラシのモニターに当たって
リアル修造に会ったことがある
サラリーマンが多い会場に登場するやいなや

「企業戦士の皆さんが日本を世界を支えているんだ、素晴らしいです。
 だから、日本のためにも歯のケアーもきちんとしてほしい」
スポンサーを立てる前に、会場の皆さんを応援する、彼は本物でした。写真撮影も本気で!

目の前の誰かを互いに応援できる人が溢れたら、互いのために頑張る力が溢れ、世界はもっと素敵になる


今日、
当時の応援団で親しくなり、
20年ぶりに同じ職場で再会した
元団員であり、会社の人生の先輩であり
そして、僕らの街頭清掃活動の仲間である 
尊敬する方が、人生の車線変更を行う

ご本人の了承を得ていないけど
最後に、書かせてください。

・毎朝の始業ベルと同時に、ご自分の担当全員と熱い握手付のおはよう回り
・無人の他担当の電話が鳴っていたら急いでかけつける
・廊下やオフィスですれ違えば、目を見て爽やかに挨拶
・新橋駅からオフィスまでに気になったゴミを拾いながら通勤
・役職が相当上の方なのに 自らすすんで年度方針説明会で替え歌ダンスを披露し盛り上げる
・気づいたことは役職や立場は関係なく率先して行動
・グローバルな視点を持ちながらどんな仕事でも幅広い視野で考える
・上下関係なく誰とでも積極的なコミュニケーション 


数えたら切りがありません。
Mさんの行動は、応援したくなり、マネをしたくなることばかりでした。
もう少し、同じ会社で働いて欲しかったですが
次の道が繋がっている世界をお聞きし
これまで以上に応援させていただく気持ちになりました。

Mさん、今まで本当に有難うございます。

この1年、Mさんと2名で始めた街頭清掃メンバーも会社で4名になりました。
そして、メンバーそれぞれが様々な清掃活動、人道的な活動に参加し共有することで
世界は、誰かの心は、確実に綺麗になっています。

凡事徹底
ひとつ拾えばひとつ綺麗になる

私達の共通の2つの言葉を大切に、
これからも互いに応援し合える仲間でいましょう!
いてください!

先ずは、今まで有難うございました!

☆今日のヒント☆
「本気で誰かを応援しよう、それは自分自身を応援すること」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿