みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.85【 一歩踏み出した! 掃除道 】

2014-02-26 21:53:44 | 自己啓発
Vol.85【 一歩踏み出した! 掃除道 】


前回書かせて頂いた、
Vol.84【 一歩踏み出す 】 

今回、新しい一歩を踏み出しました!


2014年2月20日、
尊敬してやまない、イエローハット創業者 鍵山秀三郎先生が相談役をつとめる
「日本を美しくする会」20周年記念掃除大会に参加させて頂きました!

明け方の月が輝く、朝5時50分
新宿大久保公園に全国から集まった方々、

その数 600人!

そして1時間の大清掃後に、
皆で集めた歌舞伎町のゴミ、

その量 なんと 2トントラック2台分!


私達のチーム(ブルーチーム)は、旧コマ劇場周辺からスタートしました。
先頭には、鍵山相談役の姿が!(まさかの同じチームです!)

初参加なので、暫くは、周り方の掃除のやり方を見ながら、
道路や道端に落ちている吸い殻、紙屑などをドンドン拾っていきます。
皆さん、掃除経験が豊富で、常に動きながら隅から隅まで丁寧に拾っています。
コインパーキングに入ると、一緒に参加した会社の先輩が、大物ビニール傘を発見!

そして オフィスビル前に植えられた街路樹で
難敵1号が登場しました!

木が植え込まれた土の上には、鉄格子カバーが。
その隙間隙間に 煙草、枯葉、ガム、紙屑などなど 
小さな小さなゴミで、指でほじりながら拾わないと取れないのです。

「これで取りましょう!」
何回も参加している方がマイナスドライバーや細いトングを持参されていて、
助けてくれておかげで、街路樹の鉄格子ゴミをクリアー!
(きっと、以前に、こういうゴミはどうすれば取りやすいのかを考えることに気付き、
 持参されたのだと思います。流石です。)

更に街の中へ中へ 進んでいくと、
方々に、えっこんな場所に、 
ペットボトル、缶、瓶などが 投げ捨て置き捨てしてあるのです・・・
皆さん、捨て置きの場所を熟知されていて、我先にどんどん回収していきます。
(ゴミを捨てる人がどんな行動をとるのかを考えながら動いている様で、びっくりしました)

そして、パチンコ屋さんの前に到着。お店の前にゴミはありません。

が、

ふと、目に入った お店の入り口にある道路との段差を埋める鉄板

先輩と2人がかりで持ち上げてみると

本日の我がチーム最大の敵が出現!

コーヒー缶、吸い殻、パンやお菓子の袋、紙、ゴム、ガム 
が水分を含んで ぐっちゃぐっちゃ
埃が貯まってグレーの土になって固まっているものも・・・
そして悪臭

「うわ�・ゎ�・ あった�・ さぁ�・やるか�・」 

と声をあげた瞬間、
ベテランのおばさま3名が秒速で応援に来てくれました。

「凄いの見つけたわね、あんた、やるわよ�・」
「は、はい、ありがとうございます・・」

皆な笑顔のゴム手袋がもの凄い勢いで、ゴミをかき出し、埃の塊を指でガリガリ削っていきます。
最後は掃き掃除部隊が綺麗に仕上げて ピカピカに!

ブルーチームの団結力、素晴らしかったです。

最後に、鍵山さんのお話も聞けて、握手や記念撮影までして頂いて
朝の7時、最高の朝を迎えたのでした!


街頭、学校など掃除を通じて心を磨かせていただく運動を広げている
「日本を美しくする会」

平成5年11月に岐阜県の山間の小さな町の集まりをきっかけとして
鍵山先生が、「日本を美しくする会」を創唱し、
学校の先生方のご理解を頂き学校をお借りして、
トイレ清掃の活動をするようになりました。
現在では全国各地、世界中に波及し10万人以上の方々が参加しています。

鍵山さんの掃除道は、講演を聞いたり、著書を沢山読んだりとインプットは多かったのですが
今回、初めて街頭掃除に参加させて頂き、実践を体験させて頂きました。

掃除を始めて数分は全く勝手が分からず、ぎこちない動きでした。
正直、どこまで何をやるのか見ながら、遠慮気味な状態でした。

時間が経つにつれ、参加されている皆さんの行動を真似していると
「ゴミに集中」しながら探しながら歩く、というよりは動く という感覚が分かってきました。

あらゆる隙間、お店の入り口周り、植え込み、販売機まわりなどに
レーダーが反応できるようになってきました。

何気なく置いてある道路のコーンを動かしてみると、吸い殻があったり
自動販売機の隙間には、キャップや缶が挟まっていたり 
見えないように捨てたゴミも見逃さない感じです。


折り返し地点から戻る復路の確認掃除では、
さっきまでの、往路の自分でないような動きになっていました。

皆さんが動きで教えてくれたように、更にゴミを探して歩いているのです。
小さな小さな枝やティッシュの破片まで見逃さないほどに。

たった1時間の経験でしたが、
日本一の繁華街を掃除させて頂けたのは、これまでにない本当に実り多き1時間でした。


捨てる人がいなければゴミは出ないのですが、
捨てるな捨てるなと言っているだけでは何も変わらない

NYの地下鉄も、書くな書くなではなく、何回も何回も落書きを消し続け、安全な地下鉄に変わりました

新宿の街も、毎月の掃除を何年も繰り返してきたことで驚くほどゴミが減ったそうです。
確かに、20年前にコンパでお世話になった歌舞伎町を思い出すと 
綺麗になったな�・と実感できるほどゴミが少なかったです。


最後に、
鍵山さんの教えである「掃除道」を、今回参加させて頂いた感想を添えてご紹介します。


掃除をする人は、

1.謙虚な人になれる

集まった方々は初めて会う方同士が多いのに
笑顔、挨拶、清々しさ、コミュニケーション 素晴らしかったです。


2.気づく人になれる


小さなゴミに気付くという意味ではなく、どこにゴミがあるかを考え、
どうすれば効率的に綺麗にできるか、皆で協力して早くできるか等を通じて
日常生活や仕事でも、沢山の気付き感度が高まると思います。


3.感動が育まれる


皆で手足を動かして街が綺麗になる様を生で見て本当に感動しました。
歌舞伎町掃除という日頃ご縁の少ない活動に参加させて頂き、
汗をかき動いた後でしか得れない清々しさを体感させて頂きました。
 

4.感謝が芽える

掃除を通じて、街にお世話になっている、お店にお世話になっている
街で働く人、街を守ってくれている人、あらゆる人やモノや社会に
生かされていることに改めて気付くことができました。


5.心を磨く

汚れた場所を綺麗にする掃除は、
何より、自分自身を磨き高めていく力を与えてくれます。
街頭掃除でなくても、例えばオフィスの床のゴミを拾うことでも
確実に1つ綺麗になり、心も1つ綺麗になっていくはずです。


☆今日のヒント☆
「1つ拾えば1つだけきれいになる(鍵山秀三郎)」


今回参加させて頂いた
「日本を美しくする会」東京掃除の会
毎月第3木曜朝に 新宿と渋谷をローテーションで活動されています!

http://www.tanabe.biz/souji/

どなたでも参加できますので、ご興味ある方はぜひ!
自分の中の何かが、今まで感じたことないような一歩が、きっと動き出します!
私もまた必ず参加させて頂くと決めました!


今日もありがとうございました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿