さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪墓参のほかに、為ることがない~?

2007年04月30日 18時19分47秒 | さくら的非日常の日々
            晴れた青空の下で、ピクニック?
           いえ、いえ。 ご先祖さまの墓所で
           草引きや花筒のお水替えを 
      今日ある命に感謝して、ただひたすらに励みます
     
              4月30日(月)

午前9時スタートで鳥羽に向かう。

春のお彼岸詣でに始まる我が家恒例の行事。 真木一家と車中でしりとり遊びなどしながら…。 「ほかに為ることがいっぱいあるのに、ウチんちはなぜか、お墓参りなんだよね」、など言いながら…。

鳥羽の墓所は、湾を望む小高い山の上にあり、先の三重県地震で、隣の墓所の古い墓石が倒れたりしている。 小さな浄土宗のお寺であるが、このお寺には、江崎玲央奈氏の実家の墓所があり、檀家総代の中村幸昭 (なかむら・はるあき) 氏は、いま鳥羽水族館の名誉館長さんだ。

中村館長さんには、 「季刊・金つなぎ」 の”人生観・死生観”に、「あおいくま」 なる珠玉のお言葉をいただいた。

あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな
それぞれの言葉の頭文字をとって、「あおいくま」!
抗がん闘病の参考にもできる、簡単ながら示唆に富んだ言葉だ。

鳥羽の墓所を終え、松阪・清光寺の広野家の墓所、同じ松阪の法久寺にある私の実家・森家の墓所に詣で、帰途、一志のとことめ温泉に立ち寄り、和みの1時間を楽しむ。
ご先祖さま、おかげさまです、ありがとうございます。

帰宅して、あちこちに返礼のTELを済ませ、今日は早目にやすむことにする。
いま、午後10時半。 日ごろの私からは、あり得ない就寝時間だが。     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪反戦の旗・日章旗。  白地... | トップ | ♪「うっかりミス! には、神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事